マラソンランナーが貰って嬉しいプレゼント14選
ランナーの方が貰って嬉しいプレゼントってなんですか?
そんな疑問にお答えします。
友人や会社の同僚、家族などランナーの方にプレゼントを贈る際に、どんなアイテムだと嬉しいのか分からないですよね。
そこで、今回はランナー目線から、貰って嬉しいプレゼントをご紹介します。
ポイントは、「サイズを選ばないもの」です。
まず、人それぞれ”身長”や”足のサイズ”が異なります。
特に、「ランニングシューズ」は履き心地や足にフィットする感覚が人それぞれ異なるため、避けるのがベストです。
個人的に、「マラソン大会の参加料」や「旅費」は嬉しいですが、個人情報を知っている家族くらいしか贈る(申し込みする)ことができませんので、今回は除いています。
ランナーが貰って嬉しいプレゼント14選
半袖シャツ・ハーフパンツ
まず、ランニングを行うにあたり、ランニングウェアは必須です。
もちろん、高校生の部活で着用していたスポーツウェアや、社会人になって始めたフットサルで使っているウェアなど、まだまだ使えるなら、それらを着用してランニングができます。
上記のウェアは週に1回しか走らない場合はそれらを着用すれば良いですが、将来的には週3〜4回走ろうと思っている方には、”ランニング”専用のアイテムをプレゼントするのが良いでしょう。
ランニング向けウェアを着用したほうが、腕振りや汗をかいたときでも不快感が少なく、毎回のランニングがより快適になります。
ランニングは、下記の3つのアイテムがあればOKです。
そのため、「半袖シャツ」と「ハーフパンツ」をセットでプレゼントすると、大変喜ばれるでしょう。
おすすめのアイテムは、下記で解説しています。
関連記事:フルマラソンにおすすめのランニング用半袖Tシャツ5選
関連記事:ランニング用ハーフパンツ(ショーツ)おすすめ10選!フルマラソン時に着用したいアイテムの選び方は?
おすすめのブランドは?
では、「どこのブランドをプレゼントすれば良いのか」。
相手の身長や腕の長さ、ウエスト周りなど試着しなくてもぴったりなサイズが分かる”家族”や”親友”であれば、「ナイキ」や「アディダス」など、どこのブランドでもOKです。
ですが、会社の同僚にプレゼントする場合、そこまで詳しくは知らないと思います。
そのため、下記がおすすめのブランドです。
上記のブランドは、サイズ別に”対象の身長(例:165~175cmなど)”が記載されているため、身長さえ分かれば購入できます。
”身長”は比較的、気軽に聞くことができるため、「半袖シャツ」と「ハーフパンツ」をプレゼントするなら、上記のブランドがおすすめです。
関連記事:フルマラソンにおすすめのランニング用半袖Tシャツ5選
関連記事:ランニング用ハーフパンツ(ショーツ)おすすめ10選!フルマラソン時に着用したいアイテムの選び方は?
ソックス
ソックスは、前述の通り、「半袖シャツ」と「ハーフパンツ」に合わせて、最低限、必要なアイテムです。
ランニング向けソックスはテーピングのように足首をサポートする機能、疲労によって下がる「土踏まず」を支えるアーチサポート機能、足のズレを防ぐ滑り止め機能など、様々な機能が搭載されています。
着用することで、パフォーマンスを高められるので、喜ばれるプレゼントの一つです。
また、ソックスは穴が開いたり(破れたり)、滑り止めグリップの機能が落ちたりと、消耗しやすいため、いくつあっても困りません。
さらに、ソックスは足のサイズ(例:25.0~27.0cmなど)が記載されているため、サイズさえ分かれば購入できます。
”身長”同様、足のサイズも聞きやすいため、サイズ間違いをする可能性が低い点も良いです。
ソックスの人気ブランドは下記になります。
この中で、ランナーに人気の高いブランドは「タビオ」になります。
タビオは靴下を専業とする唯一の企業で、ランニング(ランナー)向けに作られたソックスをいくつも販売しています。
おすすめは「レーシングラン五本指」です。
タビオ代表作、かつ市民ランナー支持率No.1(ランネット調べ)なので、レースに出場予定の方に絶対外さないプレゼントです。
関連記事:【レビュー】タビオ レーシングラン五本指の性能とは?市民ランナー支持率No.1のソックスです
関連記事:ランニングソックスおすすめ11選|フルマラソン時に着用する効果と選ぶ際のポイントを解説
普段のランニングで使用するなら、2〜3足組ソックスがおすすめ!
上記でおすすめしたソックスは、主にレース用で、1足1,500〜2,000円します。
もし、レースに出場予定がなく、健康のため、ダイエットのために始めた方にプレゼントするなら、2〜3足組ソックスがおすすめです。
トレーニング用として機能は控えめですが、普通のソックスより走行をサポートしてくれるため、ランニングを始めたばかりの方には喜ばれるでしょう。
ソックスはいくつあっても困らないため、2〜3足入っているのは嬉しいポイントです。
エネルギーゼリー
ランニング前に欲しいアイテムは「エネルギーゼリー」です。
エネルギーゼリーはエネルギーが補給できるゼリーのことですが、1袋にバナナ1〜2本分のエネルギーが配合されているため、ランニング前に飲むことで、元気よくランニングに出かけることができます。
早朝や仕事終わりだと、身体にエネルギーが足りておらず、「身体に力が入らず、ランニングする気分ではない」ときがあります。
そんなときに、手軽にエネルギー補給できるのが、本製品のメリットです。
また、バナナなどの固形物に比べ、ゼリーは消化に時間がかからないため、補給後、すぐにランニングに出かけられる点もメリットでしょう。
1袋の価格が決して安いわけではないため、プレゼントとして貰えると嬉しいアイテムです。
おすすめのアイテムは下記にまとめています。
個人的に「アミノバイタル パーフェクトエネルギー ゼリードリンク」がおすすめ!
「アミノバイタル パーフェクトエネルギー ゼリードリンク」は味の素が販売するゼリーですが、おにぎり約1個分(180kcal)のエネルギーが補給できます。
おすすめする理由は、多くのドラックストア※に置いてあり、気軽に買いに行けるところです。
※ゼリーによってはスポーツショップや、Amazonなどのネットにしか置いていないものもある
また、他のゼリーは1袋300円ほどしますが、ドラックストアによっては150円ほど(Amazon190円)で入手できたため、低価格な点も、おすすめする理由です。
ランニングを始めた頃は毎回ランニング前に飲んでいたため、とてもおすすめしたいアイテムです。
関連記事:【レビュー】アミノバイタル パーフェクトエネルギー ゼリードリンクの効果は?味や飲むタイミング解説
脂肪を燃焼させたい方には「MCT CHARGE ゼリー PRO」がおすすめ!
”ダイエット目的”でランニングを始めた方におすすめなのは、日清オイリオグループが販売する「MCT CHARGE ゼリー PRO」です。
本製品には体内の脂肪を燃焼させて、エネルギーを作り出すことに優れた「MCT(中鎖脂肪酸)」という成分を含んでいます。
そのため、ランニング前に飲むことで、本製品の効果で脂肪を燃焼させつつ、かつランニングで脂肪を燃焼させるという、ダブルの効果が期待できます。
関連記事:【実費レビュー】MCT CHARGE ゼリー PROの効果は?味や飲むタイミング解説
エネルギージェル
フルマラソン(やハーフマラソン)に出場する予定の方には、エネルギージェルをプレゼントすると良いでしょう。
エネルギージェルは主に、フルマラソン時、エネルギー補給をする目的で摂取する食品です。
先ほどのエネルギーゼリーと比べ、コンパクトで、持ち運びしやすい点で、フルマラソン向きのアイテムと言えます。
1回のフルマラソンで(エネルギージェルを)3〜4個消費するため、「詰め合わせセット」をプレゼントすると喜ばれます。
おすすめは「メダリスト エナジージェル(上記画像)」です。
通常、ジェルタイプの補給食はドロドロしていて水と一緒に飲むのが一般的ですが、本製品はゼリーとジェルの中間くらいの水分量なので、とにかく、飲みやすいです。
ぜひ、フルマラソン出場予定の方に、贈ってはいかがでしょうか。
他のおすすめのアイテムは、下記で解説しています。
関連記事:フルマラソンにおすすめの補給食15選【サブ3.5、サブ4、サブ5向け】
リカバリーゼリー
ランニング後は筋肉が疲労し、場合によって損傷します。
その損傷した筋肉を修復させたり、コンディションを維持するのに欠かせない栄養素が「たんぱく質」です。
たんぱく質が不足すると筋肉が損傷するだけでなく、疲れやすくなったり、免疫力が落ちるため、積極的に摂取しましょう。
また、糖質(炭水化物)とたんぱく質を同時に摂取する比率を「糖質(3):たんぱく質(1)」にしたほうが回復速度が早いため、黄金比率の補給食を選びましょう。
おすすめのゼリーは「ザバス プロ リカバリープロテインゼリー(上記画像)」です。
上記の黄金比率である糖質(30.0g):たんぱく質(10.0g)と、理想的なバランスで配合されているため、筋肉のリカバリーに適しています。
他のおすすめのアイテムは、下記で解説しています。
関連記事:マラソン後の疲労回復におすすめのサプリメント(リカバリー補給食)5選
疲労回復グッズ
ボディケアやスキンケアなどあらゆる人の健康をサポートするファイテンが販売する、「メタックス」配合の全身に使えるボディケアローション。
「メタックス」には”リラックス効果”があり、痛みや疲労感の軽減が期待できます。
そのため、トレーニング前やトレーニング後に、気になる箇所(肩、腰、ふくらはぎ)にローションを塗り、筋肉をほぐしながらマッサージすることで簡単ボディケアができます。
自宅で簡単セルフマッサージ・ストレッチケアできるため、痛みを訴えているランナーに嬉しいアイテムです。
関連記事:【レビュー】ランニング前後におすすめのファイテン メタックスローション!得られる効果や塗る箇所は?
暑さ対策グッズ
マラソンシーズンは10月〜3月で、10月〜11月はシーズン始めということで、全国各地で多くの大会が開催されます。
ランニング初心者の方は、レース日の6ヶ月(半年)前からトレーニングをするため、仮に11月のレースに出場する場合、7〜8月の暑い時期に走ることになります。
そのため、暑さ(熱中症)対策グッズをプレゼントすると喜ばれるでしょう。
生地が冷たく、着用するとヒンヤリ感が味わえるアイテムや、保冷剤で直接冷やすアイテムなど様々です。
↓ ネッククーラー(水に濡らすことで冷却効果を発揮し、首周りを冷やせる)
↓ コアクーラー(保冷剤の冷却により、手のひらを冷やせる)
↓ クールジェル(塗った箇所がひんやり冷たくなる)
様々なアイテムが販売されているため、贈る相手に合わせて選んでみてください。
おすすめのアイテムは下記にまとめています。
関連記事:暑さ対策・熱中症対策できるランニンググッズおすすめ13選
寒さ対策グッズ(ホットクリーム)
マラソンシーズンは10〜3月と、寒い時期にマラソン大会は開催されます。
特に、1〜3月は厚着して走っても、身体が全然、温まらないこともしばしば。
そんな寒がりな方にぴったりのアイテムが「ホットクリーム」です。
ホットクリームには、トウガラシなどの温感成分を含有しており、足やお腹まわりなど冷えやすい箇所に塗ることでポカポカと身体を温めてくれます。
自分(ランナー自身)では、なかなか購入しないアイテムなので、貰って嬉しいアイテムでしょう。
関連記事:【実費レビュー】クリオ パフォーマンス ホットジェルの性能とは?寒い時期のランニング・マラソン時に活躍する温感クリーム
本・雑誌
目標に向かってフルマラソンのトレーニングをされている方には、本や雑誌をプレゼントするのも一つです。
トレーニング方法やケアの仕方など、フルマラソン完走するためのノウハウが学べます。
最新のランニング情報を知りたい方には、「ランニングマガジン・クリール」がおすすめです。
ランニングに特化した雑誌で、本(単行本)にはない、毎月発売(毎月22日発売)する強みを活かして、タイムリーな情報が入手できます。
フルマラソンに挑戦する方には、「マラソンランナーへの道」がおすすめです。
本書は「初めてフルマラソンに挑戦する方」をターゲットとしており、レースに向けて、トレーニング方法や当日の持ち物、レース戦略などフルマラソン完走までの流れを、初心者に伝わるよう、分かりやすく解説しています。
他におすすめの本は、下記にまとめています。
関連記事:ランナーにおすすめのランニング・マラソン本・雑誌8選
プロテイン
ランニング後は筋肉が疲労、場合によっては損傷しており、筋肉を回復させるために筋肉の材料である「たんぱく質」が必要です。
プロテインには、その「たんぱく質」が豊富に含まれている、かつ消耗品なので、ランナーにおすすめのアイテムです。
コンビニ等では「バータイプ」や「飲みきりタイプ」が売られていますが、プレゼントするなら「パウダータイプ」がおすすめです。
水に溶かして飲む「パウダータイプ」であれば、1回1回の摂取量を自分で決められるので、トレーニング内容に合わせて摂取可能です。
1袋で30食分※入っているので、毎日1回摂取しても1ヶ月持つ点もポイントです。
※1kgのプロテインを購入した場合(1食分 約28g)
また、プロテインには「ホエイ」「カゼイ」「ソイ」の3種類ありますが、ランナーにおすすめなのは「ホエイ」「ソイ」です。
下記は、「ホエイプロテイン」「ソイプロテイン」の特徴です。
- 牛乳を原料とした動物性のプロテイン
- 筋肉修復効果のある「BCAA」や筋肉作りに役立つ「グルタミン」を多く含んでいる
- 吸収速度が速く、すばやく筋肉へ栄養素が送られる
「筋肉をすばやく回復させたい(筋肉をつけたい)」「ケガしにくい身体を作りたい」方はホエイプロテインがおすすめです。
- 大豆を原料とした植物性のプロテイン
- 大豆に含まれる「大豆イソフラボン」には脂肪燃焼効果があるため、引き締まった身体を作ることができる
「ダイエット」や「筋肉量を維持したまま、体重だけ減らしたい」方はソイプロテインがおすすめです。
どのブランドを購入すればいいか迷ったら、「ザバス プロテイン」を選びましょう。
味の種類(ホエイ:7種類、ソイ:3種類)が豊富なので、贈る相手の好みよって決められます。
関連記事:ランニング後におすすめのプロテイン11選!摂取する効果や飲むタイミングは?
モーションセンサー(フォーム分析)
「Runmetrix(ランメトリックス)」はカシオとアシックスが共同開発した、ランニングフォームの分析をしてくれるサービスのことです。
モーションセンサー(本製品)を腰に着けて走ることで、走りの特徴や身体の使い方を6分野で評価し、スコアで表示してくれます。
日々のデータは専用アプリに蓄積され、ランニングフォームの確認および改善点の把握に役立ちます。
ランニングを本格的に始められる方やフォーム分析をしたい方におすすめです。
関連記事:アシックス×カシオ「Runmetrix(ランメトリックス)」体験レポート!ランニングフォーム分析におすすめ
イヤホン
ランニング中に気分を上げるには、お気に入りの音楽を聞くのも良いでしょう。
ランナーにおすすめのイヤホンは、耳を塞がなくても良い「オープンイヤー型タイプ」です。
(耳を塞がないので、)音楽を聞きながらでも、周囲の車や自転車の音が入ってくるため、走行中も安全です。
特に、フルマラソンでは安全を考慮して、イヤホンの着用(耳に装着)を禁止する大会もあるため、耳を塞がないイヤホンは重宝します。
骨伝導イヤホンのおすすめブランドは「Shokz(旧AfterShokz)」です。
鮮明でクリアな中高音を実現するとともに、激しい揺れでもイヤホンが落ちない、安定した装着感が特徴です。
新登場の「OPENRUN」は8時間のバッテリー持続時間に、雨の日も安心の防水性能と、フルマラソンも安心なアイテムです。
音楽を聞きながら走りたい方におすすめです。
関連記事:【ランナー目線】ランニングにおすすめのオープンイヤー型イヤホン4選
ランニングウォッチ
ランニングウォッチは、距離やペースの測定、心拍測定などランニングデータを収集してくれるデバイスです。
GPS機能が搭載されているものはリアルタイムでペースや走行距離が分かり、その日の調子が見やすいです。
また、心拍計測ができるものは手首から心拍数を記録し、その日のトレーニング強度を知る、良いキッカケになります。
下記が、ランニングウォッチ人気ブランドです。
- ガーミン
- GPSに特化したブランド。GPS機能を元に、正確な距離データを測りたい方におすすめです。
- ポラール
- 心拍計測に特化したブランド。心拍数を元に、トレーニング効果や睡眠の質を分析をしたい方におすすめです。
- スント
- アウトドアに特化したブランド。GPSだけでは捕捉しづらい、登山やトレイルランをする方におすすめです。
- カロス
- 業界最軽量クラス、わずか30gという軽量性が魅力のブランド。徐々に市民ランナーの間でも人気が高まっているブランドでもあります。
この中で、ランナーに人気のブランドは「ガーミン」になります。
人を選ばず、どんなレベル(初心者〜上級者)にも対応した、使い勝手抜群なブランドです。
おすすめモデルは「ForeAthlete 55」です。
エントリーモデルではありますが、GPS機能や心拍計測、20時間稼働時間と、必要最低限の機能を備え、トレーニングからフルマラソンまで活躍します。
本格的にランニングを始められる方におすすめです。
関連記事:【2024年】初心者におすすめランニングウォッチ15選!人気ブランドと選び方をご紹介
ギフトカード
ランニングシューズやウェアなど、どれを贈ればいいか決められない方は「ギフトカード」がおすすめです。
ギフトカードは「ナイキ」と「アディダス」が取り扱っています。
両ブランドはランナーに人気のブランドなので、たいへん喜ばれます。
贈る相手のサイズが分かる方向けプレゼント
ランニングシューズ
ランナーの必須No.1アイテム、かつ消耗しやすいため、一番貰って嬉しいアイテムでしょう。
ですが、相手の足に合ったシューズをプレゼントするのは難しいため、贈るには不向きです。
参考までに、ブランド別におすすめのランニングシューズを載せておきます。
関連記事:【初心者向け】正しいランニングシューズの選び方|完全ガイド
ウェア
前述の通り、最低限、必要なランニングアイテムは「半袖シャツ」と「ハーフパンツ」と「ソックス」です。
これらに加え、冬の寒い時期は「長袖シャツ」や「ロングタイツ」、日差しが強い日は「キャップ」や「サングラス」、体温調節に便利な「手袋」や「アームカバー」があります。
ただ、「キャップ」や「サングラス」、「手袋」といったアイテムは試着しないと、サイズが合うかわかりません。
そのため、贈る相手のサイズが分かる方はこれらのアイテムをプレゼントするのも良いでしょう。
関連記事:ランニングウェア一式揃えるのにいくらかかる?ランニング初心者のためのガイド【オールシーズンVer.】
バックパック・リュック
フルマラソンに出場する方には、「バックパック(リュック)」や「ウエストポーチ」がおすすめです。
レースでは様々なアイテムを携帯するため、荷物が収納できるバックパックやリュックは一つ持っておくと便利です。
ただ、これらはS・M・Lとサイズが分かれているため、試着してからのほうがサイズ選びに失敗しません。
そのため、贈る相手のサイズが分かる方はこれらのアイテムをプレゼントするのも良いでしょう。
下記におすすめのアイテムをまとめています。
関連記事:ランニング用バックパックおすすめ5選|揺れないリュックの選び方は?
関連記事:ランニング向けおすすめウエストポーチ6選|フルマラソンでも揺れにくいポーチの選び方は?
まとめ
今回は、マラソンランナーが貰って嬉しいプレゼントをご紹介しました。
誕生日やクリスマスプレゼント、その他お祝いごとに贈る際の参考にしてみてください。
本日は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ
フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ