SUUNTO(スント)おすすめのランニングウォッチってどれですか?
そんな疑問にお答えします。
ランニングウォッチの人気ブランドの1つであるSUUNTO(スント)
SUUNTO(スント)のランニングウォッチは多くのランナーが使用しているほどの人気ブランドです。
そんなSUUNTO(スント)では、様々なモデルを販売しているのでどれを選べばいいか迷いますよね!?
ぼくも実際購入する際、かなり迷いました。
今回は、「SUUNTO(スント)おすすめのランニングウォッチ」について書いてみました。
購入を検討されている方、ぜひ参考にしてみてください。
SUUNTO(スント)おすすめのランニングウォッチ
ランニングウォッチといっても、GPS機能・心拍計機能・稼働時間・重量など、さまざまなモデルがあります。
GPS機能がある、ないだけでも選択肢は変わってきます。
下記が、ランニングウォッチに合ったほうがいい機能です。
・GPS機能
・稼働時間
・防水機能
・フィット感(腕につけて疲れないかどうか)
・アプリと連動できるか
詳細を知りたい方は、下記をご覧ください。

日々のランニング距離を計測したいのであれば、GPS機能は必須です。
また、マラソン大会で使用するのであれば、稼働時間が長い方がいいでしょう。(多くの大会の制限時間は5〜7時間)
それでは、おすすめのランニングウォッチをひとつひとつ紹介していきます。
商品名 | GPS | 稼働時間 | 防水機能 | 重量 | 価格 | 音楽 |
---|---|---|---|---|---|---|
SUUNTO 3 | 対応 | 30時間 | 水深30m対応(水泳可能) | 36 g | ¥ 35,200 | 非対応 |
SUUNTO 5 | 対応 | 20時間 | 水深50m対応(水泳可能) | 66 g | ¥ 47,300 | 非対応 |
SUUNTO 7 | 対応 | 12時間 | 水深50m対応(水泳可能) | 70 g | ¥ 64,900 | 対応 |
SUUNTO 9 | 対応 | 25時間 | 水深100m対応(水泳可能) | 72 g | ¥ 75,900 | 非対応 |
※稼働時間は、GPSを起動したトレーニング時の時間です。
SUUNTO 3

- 毎日24時間のアクティビティを記録
- 睡眠時間・睡眠の質を記録
- 手首での心拍測定
- 30M防水
軽量かつ丈夫な、GPS機能付き「SUUNTO 3」
重量は36gと、つけている感覚がないほどの軽さが特徴のランニングウォッチです。
GPS機能がついているので、スピードや距離、ペースを測定してくれます。
また、睡眠の質・ストレス・睡眠による疲労回復効果などといった、ライフログも残してくれます。
30m防水なので、安心して水泳を楽しむことができるメリットも!
北欧の自然をイメージしたデザインで、普段使いをしたい方におすすめとなっています。
SUUNTO 5

- 毎日24時間のアクティビティを記録
- 長時間のバッテリー駆動が可能
- トレーニング成果を簡単に追跡
- 手首での心拍測定
- 50M防水
長時間バッテリー搭載のGPS機能付きランニングウォッチ「SUUNTO 5」
最長40時間のバッテリー駆動時間と、長時間のトレーニングでもバッテリー切れを心配する必要がなくなりました。
また、あなたのトレーニングパターンを把握し、次のトレーニングセッションに備え、充電が必要になるとお知らせしてくれる充電リマインダー機能も搭載しています。
トレーニングの進み具合と目標に応じたガイダンスや無理なトレーニングを行ったと判断すると疲労を回復するように促す機能も搭載されています。
24時間毎日あなたの最高のパフォーマンスを発揮させるトレーニングパートナーとしておすすめのランニングウォッチです。
SUUNTO 7

- Wear OS by Googleを搭載
- 地形情報表示するオフラインマップ
- 睡眠ステージをフォローし、睡眠の質を細かく分析
- 手首での心拍測定
- 50M防水
Wear OS by Googleを搭載の「SUUNTO 7」
通知を受けたり、ミーティングの予定を確認したり、電話の着信を確認したりと、できる幅が広がりました。
また、音楽を入れることもできるため、スマートフォンを持ち運ぶ必要がなくなりました。
他には、オフラインマップが使用でき、ネットワーク接続がなくてもルートを検索して最適なトレーニングルートを見つけることができます。
Googleアカウントと紐付けができるので、仕事でも使用したい方におすすめです。
SUUNTO 9

- 最も過酷な環境下でのテストに合格
- 最大120時間のバッテリー持ち時間
- 手首での心拍測定
- 100M防水
大容量バッテリーでマルチスポーツに適したランニングウォッチ「SUUNTO 9」
「SUUNTO 9」は、バッテリー寿命が最大120時間と長時間の使用に適しています。
GPSは4つの衛星(GPS、GLONASS、GALILEO、QZSS)から電波を受信するので、精度の高い測定が可能です。
さらに、どんな環境下でも耐え抜く耐久性が強みです。
数千時間のテストを行っており、水泳、サイクリング、ランニング、登山など様々なトレーニングにも使える最高のランニングウォッチです。
フルマラソンやトレイルランニングなど長距離の使用に適しており、また、天候が変わりやすい「登山」のお供に最適なランニングウォッチです。
SUUNTO(スント)おすすめのランニングウォッチまとめ
今回は、「SUUNTO(スント)おすすめのランニングウォッチ」について書いてみました。
ランニングウォッチといっても、GPS機能・心拍計機能・稼働時間・重量など、さまざまなモデルがあります。
これからランニング・マラソンを始める方は、上記の中から選べば失敗することはないでしょう。
ぜひ、これからのランニングのお供を見つけてみてください。
商品名 | GPS | 稼働時間 | 防水機能 | 重量 | 価格 | 音楽 |
---|---|---|---|---|---|---|
SUUNTO 3 | 対応 | 30時間 | 水深30m対応(水泳可能) | 36 g | ¥ 35,200 | 非対応 |
SUUNTO 5 | 対応 | 20時間 | 水深50m対応(水泳可能) | 66 g | ¥ 47,300 | 非対応 |
SUUNTO 7 | 対応 | 12時間 | 水深50m対応(水泳可能) | 70 g | ¥ 64,900 | 対応 |
SUUNTO 9 | 対応 | 25時間 | 水深100m対応(水泳可能) | 72 g | ¥ 75,900 | 非対応 |
※稼働時間は、GPSを起動したトレーニング時の時間です。




