【2023年版】ミズノおすすめランニングシューズ5選!目標タイム別に解説


ミズノおすすめのランニングシューズが知りたい
そんな疑問にお答えします。
ミズノは、1906年創業の日本に本社を置く、スポーツ用品を展開しているブランドです。
「ミズノといえば野球」というイメージが強いブランドですが、ランニングシューズの製造においても歴史は長く、走り心地に対する評価は日本だけでなく、海外でも多くの方に支持されています。
そんな今回は、ミズノおすすめのランニングシューズをご紹介します。
サブ3〜サブ5(完走)の目安ペースごとに紹介していくので、初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
特徴・テクノロジー
ミズノの一番の特徴は、「ミズノエナジー」という高反発ソール素材です。
「高反発(エナジーリターン)× 低剛性(柔らかさ)」を実現し、着地から蹴り出し時のエネルギーロスを最小限まで抑え、効率よくエネルギーに変換し、高い推進力を生み出す特徴を持ちます。
ミズノエナジーは3種類あり、シューズの特性に合わせて組み込まれています。
- ミズノエナジー:柔らかさと反発性に優れ、汎用性のある素材
- ミズノエナジーライト:柔らかさと反発性に加え、軽量性に優れた素材
- ミズノエナジーコア:柔らかさと反発性が最も優れた素材

従来のソール素材(U4ic)と「反発性(エネルギーリターン)」を比較した比較数値は下記の通りです。
- ミズノエナジー:約15%UP
- ミズノエナジーライト:約35%UP
- ミズノエナジーコア:約56%UP
また、「柔らかさ」を比較した比較数値は下記の通りです。
- ミズノエナジー:約17%UP
- ミズノエナジーライト:約22%UP
- ミズノエナジーコア:約293%UP
ミズノエナジー < ミズノエナジーライト < ミズノエナジーコアという順に、「反発性」「柔らかさ」が優れていることになります。
ミズノおすすめランニングシューズ5選
商品名 | ![]() ウエーブリベリオンフラッシュ | ![]() ウエーブリベリオンソニック | ![]() ウエーブライダー27 | ![]() ウエーブスカイ7 | ![]() ウエーブスカイライズ4 |
目標 | サブ3 | サブ3.5 | サブ4〜5 | 完走 | 完走 |
用途※1 | レーシング | レーシング テンポアップ | レーシング テンポアップ | デイリートレーナー | デイリートレーナー |
プレート | グラスファイバー強化ナイロンプレート | ウエーブプレート | – | – | – |
アッパー | エアメッシュ | モノフィラメントエアメッシュ | ジャガードエアメッシュ | スムースストレッチウーブン | スムースストレッチウーブン |
ミッドソール | ミズノエナジー ミズノエナジーライト | ミズノエナジー | ミズノエナジー | ミズノエナジー ミズノエナジーコア | ミズノエナジー ミズノエナジーコア |
アウトソール | G3 | x10 | x10 | x10 | x10 |
インソール | ノーマルインソール (取り外し不可) | ノーマルインソール (取り外し可) | プレミアムインソール (取り外し可) | プレミアムインソール (取り外し可) | プレミアムインソール (取り外し可) |
重量(g) ※片足 | 230 | 260 | 280 | 310 | 290 |
サイズ(cm) | 24.5〜29.0 (0.5cm刻み) | 25.0〜29.0 (0.5cm刻み) | 24.5~29.0(0.5cm刻み)、30.0、31.0 | 25.0〜29.0 (0.5cm刻み) | 25.0〜29.0 (0.5cm刻み) |
発売日 | 2023年1月 | 2023年1月 | 2023年8月 | 2023年8月 | 2023年3月 |
価格(税込) | 18,480円 | 14,300円 | 14,850円 | 18,480円 | 14,850円 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※1
- レーシング・・・フルマラソンレース時におすすめ
- テンポアップ・・・スピードを出したい時におすすめ。例:ペース走、ビルドアップ走など
- デイリートレーナー・・・ゆっくり(長い距離)走る時におすすめ。例:ジョグ、LSDなど
【サブ3】ウエーブリベリオンフラッシュ


2023年1月に発売した、サブ3を目指すランナーをターゲットに開発された、レーシングシューズ兼トレーニングシューズ。
「ミズノエナジー」と「ミズノエナジーライト」の異なる硬度のミッドソール素材を採用し、クッション性と反発性を両立。
また、グラスファイバー強化ナイロンプレートを採用し、スピード走行に必要なクッション性と安定性、反発性を兼ね備えています。
さらに、アウトソールには「G3」を全面搭載し、地面をしっかり捉え、パワーロスを抑えます。
(今回紹介するシューズの中で)最も軽量な片足230gと、軽快な走行を可能としたシューズです。
目標 | サブ3 |
用途※1 | レーシング |
プレート | グラスファイバー強化ナイロンプレート |
アッパー | エアメッシュ |
ミッドソール | ミズノエナジー ミズノエナジーライト |
アウトソール | G3 |
インソール | ノーマルインソール (取り外し不可) |
重量(g) ※片足 | 230 |
サイズ(cm) | 24.5〜29.0 (0.5cm刻み) |
発売日 | 2023年1月 |
価格(税込) | 18,480円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【サブ3.5】ウエーブリベリオンソニック


2023年1月に発売した、サブ3.5を目指すランナーをターゲットに開発された、レーシング・トレーニングに最適なシューズ。
柔らかく、反発性の高いミッドソール素材「ミズノエナジー」を採用し、スピード走行をサポート。
また、着地時の安定性とクッション性を高めるウエーブプレートを全面に搭載し、スムーズな加速をサポートしています
さらに、前足部とかかと部に耐久性に優れたX10ラバーを採用することで、アウトソールの耐久性を高め、より長く使用できるスピードシューズに仕上げています。
サブ3.5を目指す方はレーシングシューズとして、サブ3を目指す方はペース走やロング走など幅広いシーンで活躍するシューズです。
関連記事:【実費レビュー】ウエーブリベリオンソニックの性能とは?プレートの感覚を体験してみたいランナーにうってつけのシューズです
目標 | サブ3.5 |
用途※1 | レーシング テンポアップ |
プレート | ウエーブプレート |
アッパー | モノフィラメントエアメッシュ |
ミッドソール | ミズノエナジー |
アウトソール | x10 |
インソール | ノーマルインソール (取り外し可) |
重量(g) ※片足 | 260 |
サイズ(cm) | 25.0〜29.0 (0.5cm刻み) |
発売日 | 2023年1月 |
価格(税込) | 14,300円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【サブ4〜5】ウエーブライダー27


グローバルで累計販売数1,000万足を超える、ミズノを代表する「ウエーブライダー」シリーズの最新モデル。
27代目となる最新作ではアッパー部分を微調整し、通気性やフィット感の向上により、ランニング時の不快感を軽減。
また、アッパーの改良に加え、ヒールカウンターの形状をを従来より短くしたことで、カカト部分からくるぶしにかけてのフィット感が向上しています。
さらに、ミッドソールは前作(ウエーブライダー26)同様、「ミズノエナジー」と「ミズノウェーブ」を搭載。
「ミズノエナジー」はソール全面に搭載されており、柔軟性と反発性を向上させつつ、よりスムーズな走り心地でランナーをサポート。
「ミズノウェーブ」は内側だけでなく、外側も巻き上げることで安定性が向上し、スムーズな体重移動を促します。
前作より約5gの軽量化し、よりフィット感が向上した、初心者から中級者ランナーにおすすめのシューズです。
関連記事:【実費レビュー】ミズノ ウエーブライダー27の性能とは?価格据え置きの14,850円と、ランナーに嬉しい価格設定です
目標 | サブ4〜5 |
用途※1 | レーシング テンポアップ |
プレート | – |
アッパー | ジャガードエアメッシュ |
ミッドソール | ミズノエナジー |
アウトソール | x10 |
インソール | プレミアムインソール (取り外し可) |
重量(g) ※片足 | 280 |
サイズ(cm) | 24.5~29.0(0.5cm刻み)、30.0、31.0 |
発売日 | 2023年8月 |
価格(税込) | 14,850円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【完走】ウエーブスカイ7


浮遊感を感じる走り心地を実現したウエーブスカイ7代目となるシューズ。
高い柔軟性を備えるミッドソール素材「ミズノエナジーコア」を採用し、浮き上がるような走行を実現。
また、「ミズノエナジー」と「ミズノエナジーコア」の異なる硬度の素材を波形状に組み合わせた構造が、クッション性を維持したまま安定感を生み出します。
さらに、アッパーには横には伸びやすく、縦には伸びにくいウーブン素材を採用し、より快適な履き心地を実現しています。
柔らかさと安定性を生み出す、初マラソンに挑戦する方におすすめのシューズです。
目標 | 完走 |
用途※1 | デイリートレーナー |
プレート | – |
アッパー | スムースストレッチウーブン |
ミッドソール | ミズノエナジー ミズノエナジーコア |
アウトソール | x10 |
インソール | プレミアムインソール (取り外し可) |
重量(g) ※片足 | 310 |
サイズ(cm) | 25.0〜29.0 (0.5cm刻み) |
発売日 | 2023年8月 |
価格(税込) | 18,480円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【完走】ウエーブスカイライズ4


一歩一歩浮くような高いクッション性と安定性に優れた、ウエーブスカイライズ4代目となるシューズ。
高い柔軟性を備えるミッドソール素材「ミズノエナジーコア」を採用し、浮き上がるような走行を実現。
また、「ミズノエナジー」と「ミズノエナジーコア」の異なる硬度の素材を波形状に組み合わせた構造が、クッション性を維持したまま安定感を生み出します。
さらに、アッパーには横には伸びやすく、縦には伸びにくいウーブン素材を採用し、より快適な履き心地を実現しています。
柔らかい走り心地を求める、初マラソンに挑戦する方におすすめのシューズです。
目標 | 完走 |
用途※1 | デイリートレーナー |
プレート | – |
アッパー | スムースストレッチウーブン |
ミッドソール | ミズノエナジー ミズノエナジーコア |
アウトソール | x10 |
インソール | プレミアムインソール (取り外し可) |
重量(g) ※片足 | 290 |
サイズ(cm) | 25.0〜29.0 (0.5cm刻み) |
発売日 | 2023年3月 |
価格(税込) | 14,850円 |
公式サイト | 詳細を見る |
まとめ

今回は、ミズノおすすめのランニングシューズをご紹介しました。
ぜひ、トレーニングやレース用シューズとして参考にしてみてください。
↓ 他のブランドのシューズはこちら
また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。
関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介
本日は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ