フルマラソンにおすすめのランニング用半袖Tシャツ6選


おすすめのランニング用半袖Tシャツを教えてほしい
そんな疑問にお答えします。
暑い時期だけでなく、寒い時期などオールシーズン活躍する半袖Tシャツ。
そこで今回は、おすすめのランニング用半袖Tシャツをご紹介します。
ウェアの選び方

ランニングウェアを選ぶ基準は、以下の通りです。
- ランニングウェアの選び方
- ・吸汗速乾
・通気性が良い
・軽量
・リフレクター付き
・UVカット
・接触冷感
・防臭・抗菌機能
・伸縮性
・防風対策
すべての条件を考慮する必要はないですが、なるべく当てはまるものを選びましょう。
おすすめ半袖Tシャツ6選
オウン ザ ラン ショーツ

アディダスが販売する、リサイクル素材で作られたランニングTシャツ。
AEROREADY機能が身体の汗を逃がし、汗で袖がまとわりつくこともなく、爽やかな着心地を実現。
また、リフレクターが360度の視認性を発揮し、夜間も安全に走行可能なアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL、2XL、3XL |
カラー | ブラック |
素材 | リサイクルポリエステル100% |
価格(税込) | ¥ 3,990 |
ランニング変温プリントドライ半袖シャツ

アシックスが販売する、温度によって変化する変温プリントでデザインした半袖シャツ。
吸汗速乾機能に優れる軽量なニット素材を使用し、やわらかい触り心地で快適な着用感を実現。
また、生地自体のストレッチ性により、ダイナミックな動きを可能にしたアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | パフォーマンスブラック ハザードグリーン ブリリアントホワイト |
素材 | ポリエステル100% |
価格(税込) | ¥ 3,900 |
Q Speed ジャカードショートスリーブTシャツ

ニューバランスが販売する、サイドスリットを深く入れ、高い通気性を実現したTシャツ。
冷却効果を発揮するテクノロジー「NB ICEx」を採用し、ハイレベルの吸汗速乾性を実現。
また、視認性を確保するリフレクターを搭載し、夜間も安全に走行可能なアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | ブラック エレクトリックレッド ライトアークティックグレー |
素材 | リサイクルポリエステル100% |
価格(税込) | ¥ 4,950 |
UAアイソチル レイザー ショートスリーブ Tシャツ プリント

アンダーアーマーが販売する、速乾性と通気性に優れたショートスリーブTシャツ。
独自テクノロジー Iso-Chill(アイソチル)素材が身体の熱をすばやく逃がし、ひんやりとした肌触りを実現。
また、4方向へのストレッチ性に優れ、全方向への動きをサポートしたアイテムです。
サイズ | S、M、L、O |
カラー | Black Retro Pink |
素材 | ナイロン90% ポリウレタン10% |
価格(税込) | ¥ 7,150 |
ドライエアロフロープレミアムTシャツ

ミズノが販売する、汗を吸収・拡散させるミズノのテクノロジー『ドライエアロフロー』を採用した半袖Tシャツ。
ドライエアロフローは大量の汗をかいた場合でも汗の膜ができにくいため、通気性を確保し、身体の放熱性を高める効果を発揮。
また、「疎水・撥水素材」と「吸水素材」を組み合わせたことで汗が乾きやすくなり、衣服内の温度上昇やべたつき感を抑えたアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | アルジェブルー ネオライム |
素材 | ポリエステル100% |
価格(税込) | ¥ 6,270 |
ショートスリーブフリーランベーシッククルー

ザノースフェイスが販売する、リサイクルポリエステル糸を使用したランニングTシャツ。
優れた吸汗速乾性をもち、さらりとした清涼感ある着心地を実現。
また、UVケア(紫外線カット率85%以上)機能、不快な静電気の発生を抑える静電ケア機能を搭載したアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | ニュートープ シェイディーブルー ブラック ホワイト |
素材 | ポリエステル50% 複合繊維(ポリエステル)50% |
価格(税込) | ¥ 6,160 |
まとめ
今回は、おすすめのランニング用半袖Tシャツをご紹介しました。
オールシーズン活躍するアイテムなので、ぜひトレーニング時に採用してみてください。
今回は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ