フルマラソンにおすすめのランニング用半袖シャツ5選


おすすめのランニング用半袖シャツを教えてほしい
そんな疑問にお答えします。
暑い時期だけでなく、寒い時期などオールシーズン活躍する半袖シャツ。
そこで今回は、おすすめのランニング用半袖シャツをご紹介します。
おすすめ半袖シャツ5選
商品名 | ![]() オウン ザ ラン 半袖Tシャツ | ![]() ランニングドライ半袖シャツ | ![]() Impact ランショートスリーブTシャツ | ![]() UAアイソチル レーザーヒート ショートスリーブTシャツ | ![]() ドライデオドラントTシャツ |
ブランド | アディダス | アシックス | ニューバランス | アンダーアーマー | ミズノ |
機能 | 吸湿性 リフレクター | ストレッチ性 | 吸汗速乾性 | ストレッチ性 吸汗速乾性 抗菌防臭 リフレクター | 吸汗速乾 消臭 リフレクター |
リサイクル素材 | ○ | ○ | ○ | – | – |
サイズ (cm) | S:97 – 67 M:101 – 69 L:105 – 71 XL:109 – 73 2XL:113 – 75 ※胸囲 – 着丈 | S:162〜168 M:167〜173 L:172〜178 XL:177〜183 ※身長 | S:162〜170 M:167〜175 L:172〜180 XL:177〜185 ※身長 | SM(S):62 – 47.5 MD(M):65 – 50 LG(L):67.5 – 52.5 XL:70 – 55 XXL:72.5 – 57.5 XL:75 – 60 ※着丈 – 身幅 | S:162〜168 M:167〜173 L:172〜178 XL:177〜183 ※身長 |
カラー | ブラック ホワイト ダークブルー ブルードーン ルシッドブルー | アシックスブルー パフォーマンスブラック フレンチブルー ハザードグリーン | ナチュラルインディゴヘザー コズミックパイナップルヘザー ヘリテージブルーヘザー アスレチックグレー ブラック | Black / Black(001) White / Orange Blast(100) Blue / Blue(471) | マグネット ブラック マウイブルー ミコノスブルー バイオレットブルー アルジェブルー ライムグリーン ライトグリーン ミントリーフ ネオライム ターキッシュシー |
素材 | リサイクルポリエステル100% | ニット ポリエステル100% | リサイクルポリエステル95% ポリエステル5% | ナイロン90%、ポリウレタン10% | ポリエステル100% |
品番 | H58591 | 2011C366 | MT21262 | 1376518 | J2MA1041 |
価格 (税込) | ¥3,990 | ¥2,750 | ¥4,950 | ¥7,150 | ¥3,630 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
オウン ザ ラン 半袖Tシャツ


アディダスが販売する、リサイクル素材で作られた半袖シャツ。
アディダス独自テクノロジー「AEROREADY」機能が身体の汗を逃がし、汗で袖がまとわりつくこともなく、爽やかな着心地を実現。
また、左胸にあるロゴと肩口の3本線にはリフレクターが搭載されており、街灯や車のライトに反射し、夜間の安全走行を可能にしています。
アディダスのスタンダードモデルとして、まだランニングウェアを持っていない方の1着目におすすめのアイテムです。
ブランド | アディダス |
機能 | 吸湿性 リフレクター |
リサイクル素材 | ○ |
サイズ (cm) | S:97 – 67 M:101 – 69 L:105 – 71 XL:109 – 73 2XL:113 – 75 ※胸囲 – 着丈 |
カラー | ブラック ホワイト ダークブルー ブルードーン ルシッドブルー |
素材 | リサイクルポリエステル100% |
品番 | H58591 |
価格 (税込) | ¥3,990 |
公式サイト | 詳細を見る |
ランニングドライ半袖シャツ


アシックスが販売する、適度なストレッチ性を備えた半袖シャツ。
ストレッチ性が効いた生地を採用することで、腕振りしやすい作りに。
また、吸汗速乾機能に優れる軽量なニット素材を使用し、長時間着用時の汗による不快感を軽減しています。
左胸にロゴのみのシンプルなデザインなので、単体着用だけでなく、ベストやジャケットとのコーディネートも楽しめるアイテムです。
関連記事:【実費レビュー】アシックス ランニングドライ半袖シャツの性能とは?生地が薄いので夏場でも快適です
ブランド | アシックス |
機能 | ストレッチ性 |
リサイクル素材 | ○ |
サイズ (cm) | S:162〜168 M:167〜173 L:172〜178 XL:177〜183 ※身長 |
カラー | アシックスブルー パフォーマンスブラック フレンチブルー ハザードグリーン |
素材 | ニット ポリエステル100% |
品番 | 2011C366 |
価格 (税込) | ¥2,750 |
公式サイト | 詳細を見る |
Q Speed ジャカードショートスリーブTシャツ


ニューバランスが販売する、シンプルなワンポイントロゴの半袖シャツ。
吸湿速乾性に優れ、冷却効果を発揮する独自テクノロジー「NB ICEx」を採用し、長時間着用時の汗による不快感を軽減。
また、視認性を確保するリフレクターを搭載し、夜間の安全走行を可能にしています。
「NB ICEx」の冷却効果により、夏場でも着用しやすいアイテムです。
ブランド | ニューバランス |
機能 | 吸汗速乾性 |
リサイクル素材 | ○ |
サイズ (cm) | S:162〜170 M:167〜175 L:172〜180 XL:177〜185 ※身長 |
カラー | ナチュラルインディゴヘザー コズミックパイナップルヘザー ヘリテージブルーヘザー アスレチックグレー ブラック |
素材 | リサイクルポリエステル95% ポリエステル5% |
品番 | MT21262 |
価格 (税込) | ¥4,950 |
公式サイト | 詳細を見る |
UAアイソチル レーザーヒート ショートスリーブTシャツ


アンダーアーマーが販売する、身体の熱を吸収、発散する「アイソチル」が搭載された半袖シャツ。
独自テクノロジー「ISO-CHILL(アイソチル)」素材は身体の熱を吸収、発散し、温度の上昇を防ぐ効果があり、夏場でも快適な着心地を実現。
また、汗を素早く吸収、外部へ発散しする吸湿速乾性にも優れているので、身体を常にドライに保ちます。
さらに、4方向へのストレッチ性に優れた生地なので、走行時のあらゆる動きでもスムーズに対応します。
様々な機能を盛り込んだ、初心者ランナーだけでなく、中級者の方にもおすすめのアイテムです。
ブランド | アンダーアーマー |
機能 | ストレッチ性 吸汗速乾性 抗菌防臭 リフレクター |
リサイクル素材 | – |
サイズ (cm) | SM(S):62 – 47.5 MD(M):65 – 50 LG(L):67.5 – 52.5 XL:70 – 55 XXL:72.5 – 57.5 XL:75 – 60 ※着丈 – 身幅 |
カラー | Black / Black(001) White / Orange Blast(100) Blue / Blue(471) |
素材 | ナイロン90%、ポリウレタン10% |
品番 | 1376518 |
価格 (税込) | ¥7,150 |
公式サイト | 詳細を見る |
ドライデオドラントTシャツ


ミズノが販売する、吸汗速乾性に優れた素材を採用した半袖シャツ。
汗を素早く吸収、拡散してくれるので、長時間着用時の汗による不快感を軽減。
また、腕振り時に縫い目のあたりが気になりにくい設計で、快適な走行が可能です。
さらに、抗菌防臭性に優れ、菌の増殖と嫌な臭いを抑制します。
胸元にある「REACH BEYOND」の文字、背面下のロゴのみのシンプルなデザインのアイテムです。
関連記事:【実費レビュー】ミズノ ドライデオドラントTシャツの性能とは?旅ランやマラニックに最適なランニングウェア
ブランド | ミズノ |
機能 | 吸汗速乾 消臭 リフレクター |
リサイクル素材 | – |
サイズ (cm) | S:162〜168 M:167〜173 L:172〜178 XL:177〜183 ※身長 |
カラー | マグネット ブラック マウイブルー ミコノスブルー バイオレットブルー アルジェブルー ライムグリーン ライトグリーン ミントリーフ ネオライム ターキッシュシー |
素材 | ポリエステル100% |
品番 | J2MA1041 |
価格 (税込) | ¥3,630 |
公式サイト | 詳細を見る |
まとめ
今回は、おすすめのランニング用半袖シャツをご紹介しました。
オールシーズン活躍するアイテムなので、ぜひトレーニング時に採用してみてください。
今回は以上です。
関連記事:おすすめランニングウェア17選【フルマラソンに出場する方必見】ウェアの選び方など
関連記事:【初心者向け】冬おすすめのランニングウェア解説!寒さ対策のポイントと選び方
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ