シューズ
PR

【2023年版】プーマおすすめランニングシューズ3選!目標タイム別に解説

yusuke saito
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
初心者ランナー
初心者ランナー

プーマおすすめのランニングシューズが知りたい

そんな疑問にお答えします。

プーマは、ドイツのバイエルン州ヘルツォーゲンアウラハに本部を置くスポーツブランドです。

プーマは、サッカーのイメージが強いですが、実はランニングシューズの取り扱いも多いブランドでもあります。

2009年ウサイン・ボルトが世界陸上ベルリン大会の100メートルで9秒58をたたき出し、自身が持つ世界記録の更新に成功したときに着用していたのが、プーマのシューズです。

そこで今回は、プーマおすすめのランニングシューズをご紹介します。

トレーニングからレースまで幅広く活躍できるアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

プーマおすすめランニングシューズ3選

商品名
FAST-R ニトロ エリート EKIDEN

ディヴィエイト ニトロ 2

ベロシティ ニトロ 2
目標サブ3サブ3〜3.5サブ4〜完走
用途レースレース / トレーニングレース / トレーニング
プレートPWRPLATEPWRPLATE
ミッドソールNITRO ELITE FOAMNITRO ELITE FOAMNITRO FOAM
重量(g)
※片足
225262290
発売日2023年2月2022年8月
価格(税込)¥31,900¥19,800¥14,300
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

【サブ3】FAST-R ニトロ エリート EKIDEN

プーマ公式サイトより引用
プーマ公式サイトより引用

カーボンプレートを搭載した、反発性、推進力に優れたスピード特化モデル。

ミッドソールには短距離スパイクのアウトソールにも使われているプーマ史上最高の推進力と反発力を生む高反発特殊素材「ニトロ エリート フォーム」と、カーボンファイバープレートを組み合わせることで、爆発的な推進力を提供。

また、アッパーは靴を足にしっかりと固定する履き心地で、靴下のようなフィット感を実現しています。

さらに、アウトソールは極薄のラバーで、つま先で着地したときでもパワーロスを防ぎます。

スピードとマラソンに十分なクッション性を備えた、耐久性のあるレーシングシューズです。

目標サブ3
用途レース
プレートPWRPLATE
ミッドソールNITRO ELITE FOAM
重量(g)
※片足
225
発売日2023年2月
価格(税込)¥31,900
公式サイト詳細を見る

【サブ3〜3.5】ディヴィエイト ニトロ 2

プーマ公式サイトより引用
プーマ公式サイトより引用

誰でも履ける(全ランナー向け)厚底モデルの「ディヴィエイト ニトロ」の2代目となるシューズ。

ミッドソールはレーシングシューズ『FAST-R ニトロ エリート EKIDEN』にも採用されている「NITRO ELITE FOAM」を搭載し、高い反発性とクッション性を提供。

また、つま先でエネルギーを発揮できるように搭載されたカーボンファイバープレートの効果により、高い推進力を実現しています。

さらに、カカトの滑りを抑制することで、ホールド感とフィット感を向上させ、長時間走行でも快適な履き心地を可能にしています。

「自己ベスト更新を目指す」すべてのランナーにおすすめの1足です。

目標サブ3〜3.5
用途レース / トレーニング
プレートPWRPLATE
ミッドソールNITRO ELITE FOAM
重量(g)
※片足
262
発売日2022年8月
価格(税込)¥19,800
公式サイト詳細を見る

【サブ4〜完走】ベロシティ ニトロ 2

プーマ公式サイトより引用
プーマ公式サイトより引用

あらゆる距離に対応する機能が満載されたベロシティ ニトロ2代目となるシューズ。

ミッドソールには優れた反発性とクッション性を提供する「NITRO FOAM」を採用。

エナジーリターンの約80%の反発でありながら、最大40%の衝撃を吸収するクッション性をもつフォームが快適なランニングをサポートします。

また、アウトソールには抜群のグリップ性を持つ「PUMAGRIP」を採用することで、あらゆる路面での走行を可能にしています。

さらに、リフレクティブ(リフレクター)機能により視認性を確保し、視認性が悪い場所でも安全に走行可能です。

見た目も美しく、洗練されたモダンなシルエットで仕上げられた、トレーニングからレースまで活躍する1足です。

目標サブ4
用途レース / トレーニング
プレート
ミッドソールNITRO FOAM
重量(g)
※片足
290
発売日
価格(税込)¥14,300
公式サイト詳細を見る

まとめ

今回は、プーマおすすめのランニングシューズをご紹介しました。

ぜひ、トレーニングやレース用シューズとして参考にしてみてください。

↓ 他のブランドのシューズはこちら

また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。

関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介

関連記事:ランニングシューズを試着するならAmazon「Prime Try Before You Buy」がおすすめ!無料で試着できるサービスを利用してみた

本日は以上です。

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

  • マラソン大会の選び方
  • 購入すべきランニンググッズ
  • 完走するためのトレーニング方法
  • レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました