【2023年版】ナイキおすすめランニングシューズ9選!目標タイム別に解説


ナイキおすすめランニングシューズが知りたい
そんな疑問にお答えします。
ナイキは、アメリカに本部を置くスポーツ専門ブランドです。
非公式ながら、フルマラソンで1:59:40のタイムを記録したキプチョゲ選手が履いていたシューズがナイキになります。
そんな今回は、ナイキおすすめのランニングシューズをご紹介します。
サブ3〜サブ5の目安ペースごとに紹介していくので、初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、いってみましょう。
ナイキおすすめランニングシューズ9選
【サブ3】ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト% 2

新たな目標や記録を目指す、一流ランナー向けのレーシングシューズ。
軽量なNike ZoomXフォームが着地の衝撃を吸収しつつ、ナイキ史上最も高いエネルギーリターン率を実現。
また、カーボンファイバー製プレートが反発力に優れた履き心地を提供し、ストライドの動きをサポートします。
アッパーは通気性に優れたメッシュ素材を使用して、長時間の走行でも快適な履き心地を実現した一足です。
【サブ3〜サブ3.5】ナイキ ズームX インヴィンシブル ラン フライニット 2

抜群に柔らかい履き心地で、足が舗装路に着地するときにポテンシャルを実感できるシューズ。
Nike ZoomXフォームが、軽量でありながら足を踏み出すたびに反発力を発揮。
また、ロッキングチェアのような形状のフォームが、ランナーのストライドを3段階でサポートし、滑らかな足運び、そして接地時にはクッション性を提供します。
さらに、シューズの異なるエリアに3つのFlyknitコンポーネントを配置し、クッション性のある、快適な履き心地を実現した一足です。
【サブ3〜サブ3.5】ナイキ ズーム フライ 4

長距離ランナーに必要な、レース中の快適性と耐久性を追求したシューズ。
履き口の周りに伸縮性に優れたNike Flyknit素材を配置することで簡単に着脱でき、かつソックスのような履き心地で、足をしっかりと固定。
また、靴紐と連動する4つのウェビングが足中央部をサポートすることで靴紐を締めたときにタイトな履き心地で安定感が実現。
ミッドソール内側のカーボンファイバープレートがストライドの柔軟性を高め、高い推進力を引き出す一足です。
【サブ3.5】ナイキ エア ズーム ペガサス 39

前作(ペガサス 38)よりも足の甲部分が軽量、かつ従来のメッシュよりも強力で柔軟性に優れたエンジニアードメッシュを上部全体に配置した、どんな季節にもぴったりのシューズ。
足裏のクッショニングと2つのZoom Airユニット (ペガサス 38より1つ増加) が、足を踏み出すたびに弾むような履き心地を実現。
また、着地を最大限にサポートするヒール形状で、かかとからつま先へスムーズに体重移動を可能にした一足です。
【サブ3.5〜サブ4】ナイキ エア ズーム ライバル フライ 3

耐久性に優れた耐摩耗性ラバーにより岩のようにゴツゴツした道路にも対応したシューズ。
前作(ライバル フライ 2)よりも高反発のクッショニングを搭載したソールが、最適な蹴り出しをサポート。
高反発なZoom Airユニットが優れた反発力を発揮し、足を踏み出すたびに推進力を発揮する一足です。
【サブ4〜サブ5】ナイキ エア ズーム ストラクチャー 24

何百人ものランナーをテストして、かかと下に搭載するクラッシュパッドをデザインした、大人気アイテム「エア ズーム ストラクチャー」シリーズの最新作。
ヒールからつま先への体重移動に必要なクッショニングを追加して、足首が過剰に回内 (オーバープロネーション) しがちなランナーをサポート。
また、前足部のZoom Airユニットが高反発のクッショニングを実現し、足を踏み出すたびにエネルギーリターンを生み出し、走行を後押ししています。
ランナーが毎日着用できるようなサポート力・安定感のある一足です。
【サブ4~サブ5】ナイキ エア ズーム ボメロ 16

信頼できる定番モデル。
反発性に優れたZoomXフォームクッショニングを搭載し、エネルギッシュなストライドを実現。
また、超軽量、かつアッパーの伸縮性と通気性に優れています。
かかとのクリップが足をしっかりと固定するので、長距離ランでも安定感の走りをサポートする一足です。
【サブ5〜完走】ナイキ リニュー ラン 2

柔らかいクッショニングでストライドをサポートするシューズ。
履き口とシュータン周りの形状を改良したデザインで、踏み出すたびに快適な履き心地を発揮。
また、通気性に優れるメッシュと合成素材のアッパーが足をしっかりと固定し、優れたフィット感を提供します。
さらに、柔らかな履き心地で、長距離を走っても快適な状態が持続する一足です。
【サブ5〜完走】ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット 3

Nike史上最も多くのテストを経て、ナイキが「怪我ゼロ」を目指すために開発されたサポート性抜群のシューズ。
ヒールと足首周りのクッション性を強化し、サポート性のある履き心地を実現。
また、ソールは地面を押し出す時の柔軟性、足を前に進める時の滑らかさ、着地時のクッション性を兼ね備えています。
クッションの効いた厚底デザインなので、柔らかく安定感のある滑らかな履き心地が楽しめる一足です。
まとめ

今回は、ナイキおすすめのランニングシューズをご紹介しました。
ぜひ、トレーニングやレース用シューズとして参考にしてみてください。
↓ 他のブランドのシューズはこちら
また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。
- ペースごとにおすすめのシューズを探す
- ・サブ3向けシューズ
・サブ3.5向けシューズ
・サブ4向けシューズ
・サブ5〜完走向けシューズ
本日は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ