【2023年版】サッカニーおすすめランニングシューズ4選!目標タイム別に解説


サッカニーおすすめのランニングシューズが知りたい
そんな疑問にお答えします。
サッカニーは、1898年に誕生した、アメリカ最古のランニング専門ブランドです。
「自然な履き心地のトレーニングシューズが欲しい」という要望から、裸足の感覚に近づけるべく、4MMドロップ(かかととつま先の厚みの差)シューズの先駆けとして、業界に多くの影響をもたらせた特徴があります。
また、サッカニーの代表作「キンバラ」は、シリアスランナーからも評価の高い1足です。
そんな、今回は、サッカニーおすすめのランニングシューズをご紹介します。
サブ3.5〜サブ5の目安ペースごとに紹介していくので、初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、いってみましょう。
サッカニーおすすめランニングシューズ4選
【サブ3】エンドルフィン プロ3

サッカニー史上初となるカーボンファイバープレートを搭載したエンドルフィン プロの3代目となるシューズ。
軽量、かつ強度に優れるカーボンファイバープレート搭載することで踏切板のような高い反発力を生み、着地時の衝撃を推進力へと変換。
また、ミッドソールには前作よりも4mm厚みを増した、サッカニー史上最高ランクのクッショニング素材「PWRRUN PB」を搭載し、より少ないエネルギーで早く走ることが可能に。
アウトソールも前作よりも2mm薄くすることで、優れたトラクションと高い耐摩耗性はそのままに、更なる軽量化に成功し、より力強い快適な走りが可能となったアイテムです。
【サブ3.5】エンドルフィン スピード 2

発売後、ものの数分で完売となったサッカニー史上最もバズったエンドルフィン スピードの最新作。
トップモデルのカーボンプレートに対し、「スピード 2」には半硬式のナイロンプレートを搭載することで足の負担が軽減され、より長く走行可能に。
着地から蹴り出しまでのエネルギーを効率的に推進力へと変換する機能が搭載されたスピードモデルです。
【サブ3.5〜サブ4】キンバラ 12

本格的なランナーからの評価も高い、サッカニーの代表作キンバラの12代目モデル。
サッカニー独自のFORMFIT(フォームフィット)を搭載し、ミッドフット部分のアーチを改良し、スムーズな足運びを実現。
また、サッカニー独自のクッション材を『PWRRUN(パワーラン)』を搭載し、疲れにくく、安定感のある着地が可能な一足です。
【サブ4】エンドルフィン シフト 2

日々のトレーニングから普段履きにも使える多様性に富むモデル。
プレートは搭載していないため、より厚みのあるクッション素材を搭載し、安定性を確保。
着地の際のふらつきを無くし、安定感を与えたサポート性能に優れた一足です。
まとめ

今回は、サッカニーおすすめのランニングシューズをご紹介しました。
ぜひ、トレーニングやレース用シューズとして参考にしてみてください。
本日は以上です。
他のブランドのシューズはこちら
また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。
- ペースごとにおすすめのシューズを探す
- ・サブ3向けシューズ
・サブ3.5向けシューズ
・サブ4向けシューズ
・サブ5〜完走向けシューズ
本日は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ