サッカニーおすすめのランニングシューズが知りたい!
そんな疑問にお答えします。
サッカニーは、1898年創業アメリカ最古のランニング専門ブランドです。
「自然な履き心地のトレーニングシューズが欲しい」という要望から、裸足の感覚に近づけるべく、4MMドロップ(かかととつま先の厚みの差)シューズの先駆けとして、業界に多くの影響をもたらせた特徴があります。
今回は、サッカニーおすすめのランニングシューズをご紹介します。
サブ3.5〜サブ5の目安ペースごとに紹介していくので、初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、いってみましょう。
ランニングシューズの選び方【買う前にここをみよう】
まずはじめにランニングシューズの選び方を見ていきましょう。
マラソン経験者だからこそ思うランニングシューズを選ぶ際のポイントです。
①自分の足を測定する
②自分のランニングレベルに合ったものを選ぶ
③店員に聞いてみる
④実際に履いて走ってみる
それぞれの詳しい解説を見たい方は下記のリンクをチェック!

【徹底解説】サッカニーおすすめランニングシューズ4選
【サブ2.5〜3向け】ENDORPHIN PRO(エンドルフィン プロ)
出展:サッカニー公式HPより
サッカニー史上初となるカーボンプレートを搭載した厚底シューズ。
軽量かつ耐久性に優れるカーボン素材が踏切板のような高い反発力を生み、着地時の衝撃を推進力へと変換させてくれます。
また、ミッドソールには、新クッショニング素材を搭載し、従来のサッカニー独自のクッショニング素材を改良し、40%の軽量化を実現。
軽さだけでなく、衝撃吸収力が上昇し、より力強い快適な走りが可能となりました。
スピードを求めている方、サブ2.5〜3を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【サブ3.5向け】ENDORPHIN SPEED(エンドルフィン スピード)
出展:サッカニー公式HPより
「エンドルフィン プロ」同様にプレートを内蔵したスピード特化のシューズ。
「エンドルフィン スピード」は、柔らかさや柔軟性に優れた半硬式のナイロン素材のプレートを採用
「エンドルフィン プロ」のカーボンプレートより反発力は劣るものの、足への負担が軽減され、より長く走行することが可能となります。
スピードを求めている方、サブ3.5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【サブ3.5〜4向け】KINVARA 11

出展:サッカニー公式HPより
4MMドロップの先駆けとなったサッカニーを代表する人気シリーズのトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、スピード練から中長距離など様々なシーンに対応する万能型モデルであるという点。
新クッショニングシステム「PWRRUN(パワーラン)」を採用し、これまでより反発力、耐久性が大きく向上。
また、足にフィットする「FORM FIT(フォームフィット)」システムが、安定感・ホールド感を増し、様々な足の動きに対応します。
安定感のある万能型モデルを探している方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【サブ4〜5向け】TRIUMPH 17

出展:サッカニー公式HPより
不動の名作として位置づけられる、サッカニーを代表する1つである「TRIUMPH(トライアンフ)」シリーズの最新作。
特徴は、ミッドフットに搭載されたサッカニー独自のクッショニングテクノロジー「PWRRUN+(パワーラン プラス)」。
前作より28%軽量になり、衝撃吸収力が5%アップ。
着地時の力を反発させ、推進力へとスムーズに変換させることで快適な走りを実現しています。
また、耐久性と柔軟性にも優れているほか、足にフィットする「FORM FIT(フォームフィット)」システムが、安定感・ホールド感を増し、様々な足の動きに対応しています。
サッカニーで高機能シューズを求めている方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
ブランド別・タイム別でランニングシューズを探す
最後に、今回紹介したランニングシューズを販売しているブランドをまとめました。
また、
タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。




