シューズ
PR

【2023年版】オンおすすめランニングシューズ5選!フルマラソン目標タイム別に解説

yusuke saito
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
初心者ランナー
初心者ランナー

オンおすすめのランニングシューズ教えて下さい

そんな疑問にお答えします。

オンは2010年、「ランニングの世界を変える」という大きな目標を掲げ、スイスのチューリッヒで誕生したスポーツブランドです。

雲の上を走っている」ような、ソフトな着地と勢いのある蹴り出しを生み出す、他のブランドでは味わえないシューズを販売しています。

現在では日本にも事業拠点があり、多くの日本人ランナーが愛用しているブランドでもあります。

そんな今回は、オンおすすめのランニングシューズをご紹介します。

サブ3.5〜5の目安ペースごとに紹介していくので、初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

オンの特徴

【特徴①】究極のクッションパーツ「CloudTec®」を搭載

引用:オン公式サイトより
引用:オン公式サイトより

「CloudTec(クラウドテック)」は、スイスで開発された独自のクッショニングシステムです。

オンの一番の特徴である、アウトソールに搭載された空洞の形をした「Cloudパーツ」が着地のたびに垂直方向や水平方向へ圧縮。

着地の衝撃を吸収し、蹴り出しのタイミングで圧縮された「Cloudパーツ」がもとの形に戻る反動で、高い推進力を生み出します。

また、クッション性も高いため、足への負担を減らし、ケガのリスクを軽減してくれます。

この緻密に設計された「CloudTec」は、すべてのオンのシューズの土台となっており、まるで、「雲の上を走っている」ような感覚で走行できるのが強みです。

【特徴②】着地のエネルギーをスピードに変換する「Speedboard」

「Speedboard(スピードボード)」はオン独自のカーボンプレートで、「CloudTec」と連動することで、一歩一歩の着地から生まれるエネルギーを強力な推進力へと変換します。

カーボンプレートがランナーの走りに合わせて柔軟に曲がることで、足を前へと押し出し、走りを加速させます。

【特徴③】普段使いできるオシャレなデザイン

引用:オン公式サイトより

オンのシューズは、ランニングシーンに限らず、タウンユース(普段使い)での使用もできるようにデザインされています。

事実、『ゼロ・グラビティ』や『レヴェナント 蘇えりし者』などの作品を手掛けた撮影監督エマニュエル・チヴォ・ルベツキ氏が、アカデミー賞撮影賞の受賞を記念した、米ヴァラエティ誌の撮影で着用していた(上画像)のが、オンのシューズ(Cloud)になります。

引用:オン公式サイトより

他にも、「Cloud」の新モデルである「Cloud X」も、とあるファッション雑誌に取り上げれるなど、ランニングシューズにも関わらず、オシャレなシューズとして有名です。

オンおすすめランニングシューズ5選

それでは、おすすめのシューズを解説していきます。

商品名
クラウドフロー

クラウドモンスター

クラウドフライヤー4

クラウドエックス3

クラウドゴー
目標タイムサブ3.5サブ3.5〜4サブ4サブ5〜完走サブ5〜完走
用途レース
トレーニング
レース
トレーニング
レース
トレーニング
トレーニングトレーニング
クッショニング ※1低め最大高め低め中程度
ランニングスタイル ※2ローリングローリング安定感ニュートラル
カーボンプレート
重量(g)
※片足
238275300243256
サイズ(cm)25.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、3225.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、3225.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、3225.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、3225.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、32
発売日2021年7月2022年3月2022年10月2022年11月2022年8月
価格(税込)16,830円19,580円19,580円17,380円16,830円
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※1 クッショニングが高いほど衝撃は少なく、快適さが増します。一方で、クッショニングが低ければ、より速く、反応性に優れた走りが可能となります。

※2 安定感:安定性の高さから感じられるサポート感のことです。あらゆるレベルのランナーにおすすめです。 ニュートラル:足の自然なローリングモーションを促し、滑らかな走りを実現します。 ローリング:着地の反発力をエネルギーに変え、足を前に押し出します。 スピード:優れた推進力と反応性を組み合わせ、よりスピーディーな走りを生み出します。

【サブ3.5】クラウドフロー

引用元:オン公式サイト
引用元:オン公式サイト

オン史上トップクラスの軽量(238g)スピードモデルで、トレーニングからレースで活躍するシューズ。

「Helion」スーパーフォーム製「CloudTec」が高いクッション性を発揮し、路面からの衝撃を吸収しつつ、着地の感触を即座に感じることを可能に。

また、特殊な網目構造を持つメッシュアッパーは継ぎ目がないので、靴下を履いているかのように足の甲にフィットし、快適な履き心地を実現しています。

さらに、絶妙な位置に配されたラバーパッドが、急カーブ時も高いグリップ力を発揮し、エネルギーロスすることなく走行を可能にしています。

5km走でもマラソンでも、どんな距離でも爆発的な推進力が味わえるシューズです。

目標タイムサブ3.5
用途レース
トレーニング
クッショニング ※1低め
ランニングスタイル ※2ローリング
カーボンプレート
重量(g)
※片足
238
サイズ(cm)25.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、32
発売日2021年7月
価格(税込)16,830円
公式サイト詳細を見る

【サブ3.5〜4】クラウドモンスター

引用元:オン公式サイト
引用元:オン公式サイト

オン史上最大のCloudパーツ「CloudTec」を搭載した、超ド級のクッショニングを誇るシューズ。

これまでにない大きさのCloudパーツが反発力を増した「Speedboard」と結合することで、これまで以上に柔らかな着地と超ド級の反発力を実現。

また、前足部が反り上がった構造(ロッカー形状)により、自然と、重心が前へ移動してしまうほどスムーズな足運びを可能にしています。

さらに、柔らかなソックライナーとアッパーにはリサイクル素材を高い割合で使用し、履き心地の良さを提供しています。

オン最大級の「雲の上の走り」が体験できるシューズです。

目標タイムサブ3.5〜4
用途レース
トレーニング
クッショニング ※1最大
ランニングスタイル ※2ローリング
カーボンプレート
重量(g)
※片足
275
サイズ(cm)25.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、32
発売日2022年3月
価格(税込)19,580円
公式サイト詳細を見る

【サブ4】クラウドフライヤー4

引用元:オン公式サイト
引用元:オン公式サイト

オン屈指の安定性に優れた、体格の良いランナー、広い足幅ののフィット感を好むランナーに適したシューズ。

接地面積が広いワイド幅のアウトソールを採用することで、着地時の足のグラつきを軽減し、安定した走りを可能に。

また、クラウドパーツ「CloudTec®」1つ1つのパーツを大きくすることで、着地時の衝撃から足を守り、長時間の走行でも快適な履き心地を提供します。

さらに、「スターレーシング」と呼ばれる、紐の結び方を採用し、足の甲の負担を軽減しています。

スピードを出したいテンポ走から長時間走るロング走、そしてフルマラソンなど、様々な場面で活躍するシューズです。

目標タイムサブ4
用途レース
トレーニング
クッショニング ※1高め
ランニングスタイル ※2安定感
カーボンプレート
重量(g)
※片足
300
サイズ(cm)25.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、32
発売日2022年10月
価格(税込)19,580円
公式サイト詳細を見る

【サブ5〜完走】クラウドエックス3

引用元:オン公式サイト
引用元:オン公式サイト

超軽量で運動追従性に優れた『Cloud X』3代目となる今作は、フィット感と通気性が向上し、さらに快適な履き心地を実現したシューズ。

オンが培ってきたランニングテクノロジー「CloudTec」と「Speedboard」がランニングだけでなく、さまざまなスポーツの足運びに対応できる設計に。

また、独自の星形シューレースシステムと再設計された3層構造のメッシュアッパーは、前モデルよりさらに通気性、サポート力、耐久性が向上しています。

さらに、オンは環境負荷の軽減に真剣に取り組んでおり、よりサステナブルなリサイクル素材を使用しています。

ランニングだけでなく、普段使いにも最適なシューズです。

目標タイムサブ5〜完走
用途トレーニング
クッショニング ※1低め
ランニングスタイル ※2
カーボンプレート
重量(g)
※片足
243
サイズ(cm)25.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、32
発売日2022年11月
価格(税込)17,380円
公式サイト詳細を見る

【サブ5〜完走】クラウドゴー

引用元:オン公式サイト
引用元:オン公式サイト

初めてのランでも、数十回目のランでも変わらず、「CloudTec」のクッショニングテクノロジーが一段上の安定した走り心地を実現する、軽量シューズ。

「CloudTec」とTPU製「Speedboard」を搭載しており、柔らかなクッショニングで衝撃から足を守り、着地のエネルギーを推進力に変換。

また、ソフトな着地から前足部のロッカー形状により、自然と足を前へと押し出してくれる走り心地が味わえます。

さらに、サステナビリティも向上しており、特殊構造のポリエステルメッシュのうち、85〜90%が再生素材を使用した環境に優しい作りに。

オン初めての1足にふさわしい、快適さと推進力を生み出すシューズです。

目標タイムサブ5〜完走
用途トレーニング
クッショニング ※1中程度
ランニングスタイル ※2ニュートラル
カーボンプレート
重量(g)
※片足
256
サイズ(cm)25.0〜30.5(0.5cm刻み)、31、32
発売日2022年8月
価格(税込)16,830円
公式サイト詳細を見る

まとめ

今回は、オンおすすめのランニングシューズをご紹介しました。

ぜひ、トレーニングやレース用シューズとして参考にしてみてください。

↓ 他のブランドのシューズはこちら

また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。

関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介

本日は以上です。

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

  • マラソン大会の選び方
  • 購入すべきランニンググッズ
  • 完走するためのトレーニング方法
  • レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました