ランニング用ハーフパンツ(ショーツ)おすすめ8選!フルマラソン時に着用したいアイテムの選び方は?

yusuke saito
かおるさん
かおるさん

ランニングにおすすめのハーフパンツ(ショーツ)を教えて下さい

そんな疑問にお答えします。

「これからランニングを始めようと思っているが、どんなハーフパンツを用意すればいいか分からない!」と悩んでいませんか?

ランニング用パンツは「丈の長さ」や「ポケットの数」、「インナーありなし」などスポーツパンツと異なる点が多数あります。

また、長時間走っても疲れにくいよう作られているので、(購入を検討している方は)ランニングに特化したハーフパンツを選びましょう。

この記事では、ランニングにおすすめのハーフパンツ(ショーツ)をご紹介します。

ハーフパンツ(ショーツ)とは

ハーフパンツ(ショーツ)とは、ゆったり着用できるパンツのことです。

似たものでハーフタイツがありますが、違いは身体に密着するかどうかです。

ハーフパンツとハーフタイツの違い
ハーフタイツ・・・身体に密着する履き心地。筋肉のブレを防ぎたい方向け

・ハーフパンツ(ショーツ)・・・身体に密着しない履き心地。締め付けが苦手な方、ゆったり着たい方向け

↓ (画像 左:ハーフタイツ 右:ハーフパンツ(ショーツ))

参照:ハフポスト NEWS公式サイト 箱根駅伝、駒沢大学が劇的な逆転で総合優勝。ゴールまで残り2キロで…大接戦により

ハーフタイツはエリートランナーのようにみえる見た目から、初心者は敬遠しがちな印象です。

ですが、ハーフパンツは人を選ばす、誰でも履きやすいシルエットなのが特徴です。

ハーフパンツ(ショーツ)の選び方

ハーフパンツ(ショーツ)を選ぶ際は下記の点を見るようにしましょう。

  • 丈の長さ
  • 通気性
  • ポケット
  • インナー

【選び方①】丈の長さ

丈の長さは各アイテムによって異なり、大きく2つに分けられます。

  • ハーフ丈(股下16〜18cm)
  • ショート丈(股下6〜12cm)

ハーフ丈(股下16〜18cm)

引用:ニューバランス公式サイト 股下17.8cmの場合

ハーフ丈のパンツは、太ももがほとんど隠れ、膝上の丈の長さです。

一般的なスポーツ用パンツにも使われている長さなので、初心者の方は馴染みのある丈感です。

肌の露出(太もも周辺)をなるべく抑えたい方におすすめです。

ショート丈(股下6〜12cm)

引用:ニューバランス公式サイト 股下12.7cmの場合
引用:ニューバランス公式サイト 股下6.4cmの場合

ショート丈のパンツは、太ももが半分以上露出している丈の長さです。

オリンピックや世界陸上のフルマラソン競技や大学駅伝などを見ていると、どの選手もショート丈のパンツを履いているので、見たことある方も多いと思います。

引用:月刊陸上競技公式サイト 【写真で振り返る】第93回箱根駅伝(2017年)より

特徴として、膝周りに生地が触れないので、足が動かしやすく、レースのようなスピードを出して走る際に向いています。

また、肌の露出面積が広いので、通気性がよく、パンツ内に熱がこもりにくいです。

ただ、履くと「ガチランナー」っぽく見えてしまうので、はじめのうちは「恥ずかしい気持ち」になるでしょう。

スピードを出して走る方、レース時に着用するパンツを探している方におすすめの丈感です。

【選び方②】通気性

長時間走ると、汗をかくため、通気性のよいものを選びましょう。

パンツに空気を通す穴を設けているものは、通気性がアップし、汗によるべたつきを軽減します。

また、パンツ内に熱気が溜まるのを防いでくれるため、快適な着心地を実現してくれます。

【選び方③】ポケット

引用:アシックス公式サイト ランニングマルチポケットショーツより

ランニング時にスマートフォンや家のカギなど、小物を持ち運ぶ方は「ポケットの数・場所」を確認しましょう。

スマートフォンは重く揺れやすいため、(スマートフォン)専用のポケットが搭載されていると、「揺れ」を最小限に抑えてくれます。

また、レースに出場する方は補給食が収納できるポケットがあると、持ち運びに便利です。

ウエストポーチやリュックを持ちたくない、身軽な格好で走りたい方は収納力のある(ポケットの数が多い)パンツを選びましょう。

補足

ジッパー(ファスナー)が付いていると、持ち物が落ちることがないので安心です

【選び方④】インナー

引用:アシックス公式サイトより

ハーフパンツには「インナーが付いている」ものと「インナーが付いていない」ものの、2タイプがあります。

というのも、ランナー中には、ハーフパンツの下にコンプレッション設計のインナー(スパッツ、レギンス)を着用する方もいます。

コンプレッションウェア(インナー)とは

筋肉が締め付けられる着用感が味わえるウェアのこと

筋肉の揺れを抑えられるので、(コンプレッションウェアを着用することで)パフォーマンスをアップさせる効果があります。

ただ、好みが分かれる(締め付けられるのが苦手な方もいる)ので、迷ったら「インナーが付いていない」ものを選びましょう※。

※「インナー付き」のものは、取り外しできないものも多いため

また、インナーは単体で購入することも可能なので、必要だと分かったタイミングで用意することをおすすめします。

おすすめハーフパンツ(ショーツ)8選

それでは、おすすめのハーフパンツ(ショーツ)をご紹介します。

商品名
アディゼロ エンジニアド スプリットショーツ

ランニングマルチポケットショーツ

ランニング2-IN-1 5インチパンツ

Q Speed 7インチショーツ(インナーなし)

UA スピードポケット プリント 7インチ ショーツ

SENSE AERO 5”


ランニングマルチポケットパンツ

フライウェイトスピードベリーショーツ
ブランドアディダスアシックスアシックスニューバランスアンダーアーマーサロモンミズノザ・ノース・フェイス
丈の長さショートハーフショートハーフハーフショートショートショート
股下(cm)
※Mサイズの場合
8181217.8171313.510
通気性
ポケット
インナー
その他機能リフレクター吸汗速乾
防風
リフレクター
リフレクター
素材表地:リサイクルポリエステル100%
インナー:リサイクルポリエステル88% / ポリウレタン12%
本体:/ポリエステル100%
インナー:/ポリエステル100%
本体:ポリエステル90%、ポリウレタン10%
インナー:ポリエステル80%、ポリウレタン20%
リサイクルポリエステル100%ポリエステル100%本体:ナイロン73%、ポリウレタン 27%
インナー:ポリエステル92%、ポリウレタン8%
ポリエステル100%身生地:ナイロン63%、ポリウレタン37%
ウエスト:ナイロン68%、ポリウレタン32%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(60.5)
M(64.5)
L(68.5)
XL(72.5)
2XL(76.5)
S(71〜77)
M(75〜81)
L(79〜85)
XL(83〜89)
S(71〜77)
M(75〜81)
L(79〜85)
XL(83〜89)
S(63.5)
M(68.6)
L(76.2)
XL(83.8)
S(66)
M(71)
L(76)
O(81.5)
XS(74)
S(80)
M(86)
L(92)
XL(101)
S(71〜77)
M(75〜81)
L(79〜85)
XL(83〜89)
2XL(87〜93)
S(61)
M(64)
L(67)
XL(70)
価格(税込)¥6,690¥6,200¥3,740¥6,050¥6,050¥7,590¥5,390¥14,300
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

アディゼロ エンジニアド スプリットショーツ

引用:アディダス公式サイトより
引用:アディダス公式サイトより
引用:アディダス公式サイトより

アディダスが販売する、軽量、かつ通気性に優れた、股下8cmのショート丈のハーフパンツ。

サポート力のあるインナーブリーフが付いているので、股擦れを防ぎ、快適な着用感を実現。

また、補給食を入れられるポケットを複数搭載し、フルマラソンでの着用にも対応しています。

足さばきを邪魔しない丈感(股下8cm)なので、スピードを追求するランナーにおすすめのアイテムです。

ブランドアディダス
丈の長さショート
股下(cm)
※Mサイズの場合
8
通気性
ポケット
インナー
その他機能
素材表地:リサイクルポリエステル100%
インナー:リサイクルポリエステル88% / ポリウレタン12%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(60.5)
M(64.5)
L(68.5)
XL(72.5)
2XL(76.5)
価格(税込)¥6,690
公式サイト詳細を見る

ランニングマルチポケットショーツ

引用:アシックス公式サイトより
引用:アシックス公式サイトより
引用:アシックス公式サイトより

アシックスが販売する、股下約17㎝のインナー付きパンツ。

本製品の特徴はウエスト周囲にポケットを装備しており、補給食やスマートフォンなど、さまざまな小物が収納できます。

また、伸縮性に優れた素材を採用することで、より身体へしっかりと追従し、持ち物の脱落を防ぐように設計されています。

収納力があるため、ウエストポーチやリュックを持ちたくない方におすすめのアイテムです。

ブランドアシックス
丈の長さハーフ
股下(cm)
※Mサイズの場合
18
通気性
ポケット
インナー
その他機能リフレクター
素材本体:/ポリエステル100%
インナー:/ポリエステル100%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(71〜77)
M(75〜81)
L(79〜85)
XL(83〜89)
価格(税込)¥6,200
公式サイト詳細を見る

↓股下13㎝のショート丈モデル。丈が短いので、レースで使用したい方は本製品がおすすめです。

ランニング2-IN-1 5インチパンツ

引用:アシックス公式サイトより
引用:アシックス公式サイトより
引用:アシックス公式サイトより

アシックスが販売する、適度なストレッチ性と防風性を備えた生地で仕上げた、股下約12㎝のインナー付きパンツ。

サイドにメッシュパネルを設置することで(通気性が向上し)、パンツ内のムレを防ぎ、汗によるべたつきを軽減。

また、幅広のウエストラインを採用することで、長時間の着用でも締め付け感が少なく、快適な着用感を実現しています。

ウエスト後部内側に貴重品や補給食を収納できるポケットを配置しているので、レースにもおすすめのアイテムです。

ブランドアシックス
丈の長さショート
股下(cm)
※Mサイズの場合
12
通気性
ポケット
インナー
その他機能吸汗速乾
防風
リフレクター
素材本体:ポリエステル90%、ポリウレタン10%
インナー:ポリエステル80%、ポリウレタン20%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(71〜77)
M(75〜81)
L(79〜85)
XL(83〜89)
価格(税込)¥3,740
公式サイト詳細を見る

Q Speed 7インチショーツ(インナーなし)

引用:ニューバランス公式サイトより
引用:ニューバランス公式サイトより
引用:ニューバランス公式サイトより

ニューバランスが販売する、軽量なウーブン素材を採用したインナーなしパンツ。

裾に切り込みを入れるカッティングを採用し、動きやすさを向上。

また、腰にウインドブレーカーを収納できるトンネル状のポケットや脱落を防ぐジップポケットなど、豊富な収納力を誇ります。

インナーは付いていないので、走る目的(例:レース時はインナーを着用する)に合わせて自由に着用できるアイテムです。

ブランドニューバランス
丈の長さハーフ
股下(cm)
※Mサイズの場合
17.8
通気性
ポケット
インナー
その他機能リフレクター
素材リサイクルポリエステル100%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(63.5)
M(68.6)
L(76.2)
XL(83.8)
価格(税込)¥6,050
公式サイト詳細を見る

UA スピードポケット プリント 7インチ ショーツ

引用:ニューバランス公式サイトより
引用:ニューバランス公式サイトより

アンダーアーマーが販売する、軽量なストレッチウーブン素材を使用した、股下17cmのハーフパンツ。

軽量素材を使用することで、足さばきしやすく、足の動きを最大限に引き出す作りに。

また、最も揺れが少なく身体の凹凸が小さいへそ下にポケットを配置することで、ランニング時のスマートフォンのストレスを軽減しています。

取り出しやすいポケットを採用しているため、レース用の補給食入れに最適なアイテムです。

ブランドアンダーアーマー
丈の長さハーフ
股下(cm)
※Mサイズの場合
17
通気性
ポケット
インナー
その他機能
素材ポリエステル100%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(66)
M(71)
L(76)
O(81.5)
価格(税込)¥6,050
公式サイト詳細を見る

SENSE AERO 5”

引用:サロモン公式サイトより
引用:サロモン公式サイトより
引用:サロモン公式サイトより

サロモンが販売する、伸縮性のある素材を使用した、股下13cmのインナー付きパンツ。

4方向に伸びる伸縮素材を採用することで、きつ過ぎず緩過ぎずぴったりフィットし、足の動きをサポート。

また、微妙な体温の変化に反応して体温を維持する機能を搭載し、優れたパフォーマンスを長時間発揮できます。

フロント部分には補給食や貴重品を収納できるポケットを搭載し、走行中も簡単に出し入れできるよう設計されたアイテムです。

ブランドサロモン
丈の長さショート
股下(cm)
※Mサイズの場合
13
通気性
ポケット
インナー
その他機能
素材本体:ナイロン73%、ポリウレタン 27%
インナー:ポリエステル92%、ポリウレタン8%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
XS(74)
S(80)
M(86)
L(92)
XL(101)
価格(税込)¥7,590
公式サイト詳細を見る

ランニングマルチポケットパンツ

引用:ミズノ公式サイトより
引用:ミズノ公式サイトより
引用:ミズノ公式サイトより

ミズノが販売する、「大阪マラソン2019」EXPO会場にて、80秒に1枚売れたマルチポケットパンツ。

腰回りに、ストレッチ素材の360°ポケット(特許出願中)を搭載し、スマートフォン、カギ、補給食など、様々な荷物を収納可能に。

また、ポケット内の無駄な空間を減らすため、大小様々なサイズで7つに分割することで、荷物が揺れにくい設計になっています。

股下13.5cmと、丈が短いので、レースでの使用にもおすすめのアイテムです。

ブランドミズノ
丈の長さショート
股下(cm)
※Mサイズの場合
13.5
通気性
ポケット
インナー
その他機能
素材ポリエステル100%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(71〜77)
M(75〜81)
L(79〜85)
XL(83〜89)
2XL(87〜93)
価格(税込)¥5,390
公式サイト詳細を見る

フライウェイトスピードベリーショーツ

引用:ザ・ノース・フェイス公式サイトより
引用:ザ・ノース・フェイス公式サイトより
引用:ザ・ノース・フェイス公式サイトより

ザ・ノース・フェイスが販売する、激しい動きに追従するストレッチ素材を使用したパンツ。

裾前後に高さの差を設けることで足さばきしやすく、快適な走行を実現。

また、メイン生地にははっ水加工を施し、(パンツ内に)空気を通す穴を設けることで軽量化にも貢献しています。

他にも、5つのポケットを装備し、背面中央部にはウインドブレーカーを収納できるベルトを配備。

収納力があるため、ウエストポーチやリュックを持ちたくない方におすすめのアイテムです。

ブランドザ・ノース・フェイス
丈の長さショート
股下(cm)
※Mサイズの場合
10
通気性
ポケット
インナー
その他機能
素材身生地:ナイロン63%、ポリウレタン37%
ウエスト:ナイロン68%、ポリウレタン32%
サイズ(cm)
※ウエスト囲
S(61)
M(64)
L(67)
XL(70)
価格(税込)¥14,300
公式サイト詳細を見る

まとめ

今回は、おすすめのハーフパンツ(ショーツ)をご紹介しました。

オールシーズン活躍するアイテムなので、ぜひトレーニング時、レース時に採用してみてください。

今回は以上です。

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

  • マラソン大会の選び方
  • 購入すべきランニンググッズ
  • 完走するためのトレーニング方法
  • レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました