【2023年版】サブ3.5おすすめランニングシューズ14選


サブ3.5おすすめのランニングシューズが知りたい!
そんな疑問にお答えします。
サブ3.5(フルマラソン3時間30分切り)は、1キロ4分58秒ペースで走行した際に達成することができるタイムです。


下記が、男女別のフルマラソン完走者数のグラフです。
- 男性:12.2%(36,035人 / 29万6,547人)
- 女性:3.2%(2,505人 / 7万9,360人)
ランネット「全日本マラソンランニング」より引用
ランネット「全日本マラソンランニング」の集計によると、男性でも全体の10%ちょっとしかいない、ハードな記録達成となります。
そんな今回は、サブ3.5達成に向けた機能性に優れたおすすめのランニングシューズをご紹介します。
アディダスやアシックスなど各ブランドが、サブ3.5を達成するための性能のよいシューズを販売しているので、ぜひ参考にしてみてください。
サブ3.5おすすめランニングシューズ14選
ナイキ ズーム フライ 5

長距離ランナーに必要な、レース中の快適性と耐久性を追求したシューズ。
ミッドソールにZoomXフォームを内蔵し、前作の「ズーム フライ 4」よりワンランク上の反発性を実現。
このフォームを追加したことで、より軽量で反発性に優れたクッショニングシステムが生まれ、高い推進力を発揮します。
また、カーボンファイバー製プレートが、あらゆるペースでの推進力とスムーズなペースの切り替えを実現し、1歩1歩の着地をよりスムーズにしています。
さらに、前足部とヒールの幅をやや広めに設計しており、方向転換や長距離ランなどの安定性が向上しています。
サブ3.5のレースシューズからスピード練習にも最適なアイテムです。
ブランド | ナイキ |
サイズ (cm) | 24.0〜30.0 |
重量 | 272g |
品番 | DM8968 |
価格 (税込) | 19,800円 |
公式サイト | 詳細を見る |
アディゼロ ジャパン 8

アディダスが販売する、スピードを追求したレース仕様ながら、スピードトレーニングにも対応した軽量シューズ。
アディダス初となる「マイクロフィット」をアッパー部分に搭載したことで、軽量性とフィット性を実現しつつ、つま先部分のサポートを強化。
従来のフィット感を維持しながら、スムーズに前へと進み推進力を生み出すことに成功し、よりスピード走行を可能にしています。
また、ミッドソールにはクッション性、反発性、弾力性をハイレベルで実現した低密度高反発ミッドソール「LIGHTSTRIKE PRO」と耐久性、安定性を併せ持った「LIGHTSTRIKE EVA」を組み合わせ、スピードはもちろん、足裏のエネルギーロスを軽減しています。
さらに、アウトソールにはレース用自転車にも採用されているContinental™ラバーを採用することで、あらゆる天候における優れたグリップ力と、スリップによるエネルギーロスの軽減に貢献しています。
軽量で、足と一体となるような履き心地が味わえる、エリートランナーのトレーニングから、サブ3.5のレースシューズまでバランスに優れたアイテムです。
ブランド | アディダス |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0, 30.0 |
重量 | 215g |
品番 | H03615 |
価格 (税込) | 16,500円 |
公式サイト | 詳細を見る |
EvoRide SPEED

アシックスが販売する、前へ進む推進力を高め、スピードある走りをサポートしたシューズ。
ミッドソールには、クッション性と反発性に優れた「FF BLAST」を採用し、着地時から蹴り出し時の前方向への推進力を高めています。
また、カーブしたソール形状が特徴のガイドソール構造を採用し、走行時のエネルギー消費を抑え、より効率的に走行できるようサポートしています。
さらに、ミッドソールのカカト部に六角形の溝を入れ込むことで、着地時の適度なクッション性を発揮しています。
前へ転がる感覚が味わえる、クッション性・反発性が特徴の軽量シューズです。
ブランド | アシックス |
サイズ (cm) | 24.5〜29.0, 30.0, 31.0, 32.0 |
重量 | 240g |
品番 | 1011B612 |
価格 (税込) | 13,200円 |
公式サイト | 詳細を見る |
FuelCell Rebel v3

ニューバランスが販売する、弾むような推進力で、スピード走行をサポートするシューズ。
前作よりもミッドソールを厚く、幅を広く設計することで安全性が向上し、スムーズな足運びを実現。
また、アウトソールにはグリップ性の高いブローンラバーを採用することでFuelCellシリーズ特有の高い反発に対してもしっかりした安定性を保ち、スムーズな推進力の持続を可能にしています。
さらに、アッパーには軽量性に優れたニット素材を使用し、フィット感と足当たりの良さを提供しています。
リズムよくスピード走行したい方におすすめのシューズです。
ブランド | ニューバランス |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0 |
重量 | 209g |
品番 | MFCXCD3 |
価格 (税込) | 15,950円 |
公式サイト | 詳細を見る |
マッハ 5

ホカが販売する、反発性が特徴の「マッハ」シリーズ5代目となるシューズ。
足に直接触れる上部には「PROFLY+™」構造のソール、底部には「ラバライズドEVAフォーム」の二重構造ミッドソールを搭載することで、跳ねるような、より軽快なライド感を実現。
また、アウトソールは反発性の高い「ラバライズドEVAフォーム」を採用し、着地時の安定性をサポートしています。
さらに、足の甲の形状に合わせて作られてたガセットタンやアキレス腱を包み込むヒールが、快適な履き心地を実現しています。
プレート非搭載ながら、反発性の高さが売りの、日々のトレーニングやレース時に活躍するシューズです。
関連記事:【レビュー】ホカ マッハ5の性能とは?サブ3.5〜4向けのランニングシューズ
ブランド | ホカ |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0, 30.0 |
重量 | 235g |
品番 | 1127893 |
価格 (税込) | 19,800円 |
公式サイト | 詳細を見る |
クラウドフロー

オン史上トップクラスの軽量(238g)スピードモデルで、トレーニングからレースで活躍するシューズ。
「Helion」スーパーフォーム製「CloudTec」が高いクッション性を発揮し、路面からの衝撃を吸収しつつ、着地の感触を即座に感じることを可能に。
また、特殊な網目構造を持つメッシュアッパーは継ぎ目がないので、靴下を履いているかのように足の甲にフィットし、快適な履き心地を実現しています。
さらに、絶妙な位置に配されたラバーパッドが、急カーブ時も高いグリップ力を発揮し、エネルギーロスすることなく走行を可能にしています。
5km走でもマラソンでも、どんな距離でも爆発的な推進力が味わえるシューズです。
関連記事:【レビュー】オン クラウドフローの性能とは?サブ3.5向けのランニングシューズ
ブランド | オン |
サイズ (cm) | 25.0〜30.5, 31.0, 32.0 |
重量 | 238g |
品番 | – |
価格 (税込) | 16,830円 |
公式サイト | 詳細を見る |
クラウドモンスター

オンが販売する、オン史上最大のCloudパーツ「CloudTec」を搭載した、超ド級のクッショニングを誇るシューズ。
これまでにない大きさのCloudパーツが反発力を増した「Speedboard」と結合することで、これまで以上に柔らかな着地と超ド級の反発力を実現。
また、前足部が反り上がった構造(ロッカー形状)により、自然と、重心が前へ移動してしまうほどスムーズな足運びを可能にしています。
さらに、柔らかなソックライナーとアッパーにはリサイクル素材を高い割合で使用し、履き心地の良さを提供しています。
オン最大級の「雲の上の走り」が体験できるシューズです。
ブランド | オン |
サイズ (cm) | 25.0〜30.5, 31.0, 32.0 |
重量 | 275g |
品番 | – |
価格 (税込) | 19,580円 |
公式サイト | 詳細を見る |
ハイペリオンマックス

ブルックスが販売する、カーボンプレート非搭載ながら、レース用にも最適なスピードモデル。
ミッドソールには液化窒素ガスを混ぜて臨界発泡し、成型しているミッドソール素材「DNA FLASH」を採用。
また、厚みのあるミッドソール素材が着地時の衝撃を吸収し、身体にかかる負担を軽減します。
さらに、独自のカーブ構造であるラピッドソールテクノロジーを採用したミッドソールとアウトソールによって、重心移動をラクにし、自然なフォアフット走法(つま先着地)を実現しています。
「ハイペリオンエリート3」のプレートなしモデルとして、カーボンプレートが苦手な方、クッション性が欲しい方におすすめです。
ブランド | ブルックス |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0 |
重量 | 220g |
品番 | 1103901D426 |
価格 (税込) | 24,200円 |
公式サイト | 詳細を見る |
ハイペリオン

ブルックスが販売する、前作の「ハイペリオンテンポ」の要素を残しつつ、新たに生まれ変わったスピードトレーニングやレースに対応したシューズ。
窒素ガスを注入した「DNA FLASH」フォームをミッドソールに採用し、力強いつま先立ちとさらなる高速走行を実現。
また、ワープニットとメッシュ素材を使用した新しいアッパーは、より軽量で通気性が向上し、快適な履き心地を提供しています。
さらに、ブルックスのラインナップの中で最も軽量な215gという重量により、素早い重心移動を可能にしています。
「ハイペリオンマックス」と比べ、ミッドソールに厚みがない分、着地の衝撃がダイレクトに感じられます。
そのため、スピードレース(やトレーニング)シューズとして、着地の感覚を重視したい方におすすめです。
ブランド | ブルックス |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0 |
重量 | 215g |
品番 | 1104071D308 |
価格 (税込) | 20,900円 |
公式サイト | 詳細を見る |
ローンチ9

ブルックスが販売する、トレーニングからレースまで使える、”ローンチ”シリーズ9代目となるシューズ。
ミッドソールには軽量、かつクッション性に優れた「BioMoGo DNA」を採用。
今作からBioMoGoクッションを増量することで、クッション性が高まり、より素早いレスポンスを実現しています。
また、アップデートしたミッドソールとアウトソールによって、着地から蹴り出しがよりスムーズになり、滑らかな走り心地を提供しています。
クッション性だけでなく、スピードにも重きを置いた、自己への挑戦を目指すランナーにおすすめのアイテムです。
ブランド | ブルックス |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0 |
重量 | 201g |
品番 | 1103861D048 |
価格 (税込) | 14,300円 |
公式サイト | 詳細を見る |
エンドルフィン スピード 3

サッカニーが販売する、柔らかさや柔軟性に優れたナイロンプレートを搭載したエンドルフィンスピードの3代目となるシューズ。
ナイロンプレートのサイドをウイング形に変形させたことにより、前作よりも反発力が向上。
また、ミッドソールは「(サブ3向け)エンドルフィン プロ 3」にも使用されている「PWRRUN PB」を搭載し、軽量かつ反発性に富んだ履き心地を実現しています。
さらに、アッパーはデザインが見直され、カカトから爪先までフィット感が向上し、長時間のランニングでも快適な履き心地を提供しています。
「エンドルフィン プロ 3」に使用されているカーボンファイバープレートとは違い、程よい反発性が味わえるナイロンプレートを搭載した、サブ3.5におすすめのアイテムです。
ブランド | サッカニー |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0, 30.0 |
重量 | 229g |
品番 | 6303250001026 |
価格 (税込) | 19,800円 |
公式サイト | 詳細を見る |
ウエーブリベリオンソニック

ミズノが販売する、2023年1月に発売した、サブ3.5を目指すランナーをターゲットに開発された、レーシング・トレーニングに最適なシューズ。
柔らかく、反発性の高いミッドソール素材「ミズノエナジー」を採用し、スピード走行をサポート。
また、着地時の安定性とクッション性を高めるウエーブプレートを全面に搭載し、スムーズな加速をサポートしています
さらに、前足部とかかと部に耐久性に優れたX10ラバーを採用することで、アウトソールの耐久性を高め、より長く使用できるスピードシューズに仕上げています。
サブ3.5を目指す方はレーシングシューズとして、サブ3を目指す方はペース走やロング走など幅広いシーンで活躍するシューズです。
関連記事:【実費レビュー】ウエーブリベリオンソニックの性能とは?プレートの感覚を体験してみたいランナーにうってつけのシューズです
ブランド | ミズノ |
サイズ (cm) | 25.0〜29.0 |
重量 | 260g |
品番 | J1GC2330 |
価格 (税込) | 14,300円 |
公式サイト | 詳細を見る |
ディヴィエイト ニトロ 2

プーマが販売する、誰でも履ける(全ランナー向け)厚底モデルの「ディヴィエイト ニトロ」の2代目となるシューズ。
ミッドソールはレーシングシューズ『FAST-R ニトロ エリート EKIDEN』にも採用されている「NITRO ELITE FOAM」を搭載し、高い反発性とクッション性を提供。
また、つま先でエネルギーを発揮できるように搭載されたカーボンファイバープレートの効果により、高い推進力を実現しています。
さらに、カカトの滑りを抑制することで、ホールド感とフィット感を向上させ、長時間走行でも快適な履き心地を可能にしています。
「自己ベスト更新を目指す」すべてのランナーにおすすめの1足です。
ブランド | プーマ |
サイズ (cm) | 25.0〜30.0 |
重量 | 264g |
品番 | 376807 |
価格 (税込) | 22,000円 |
公式サイト | 詳細を見る |
UAベロシティ3

アンダーアーマーが販売する、前モデル(UAフロー ベロシティ ウインド2)から大幅にアップデートされた、レースやスピードトレーニングにおすすめのシューズ。
前モデルよりソールの厚みが4mm増したことで、より高い反発力とエネルギーリターンを発揮。
また、カカトには独自構造のヒールタブを配置することで、着地時の足のフィット感と、安定性が向上しています。
さらに、部分ごとに伸縮性の強度を変更したアッパーにより、カカトと中足部の安全性を高め、快適な履き心地を提供しています。
柔軟性とクッション性をバランス良く兼ね備えた、レースからスピードトレーニングまで幅広いシーンで活躍するアイテムです。
ブランド | アンダーアーマー |
サイズ (cm) | 25.0〜30.0, 31.0, 32.0, 33.0 |
重量 | 250g |
品番 | 3026117 |
価格 (税込) | 15,400円 |
公式サイト | 詳細を見る |
まとめ

今回は、サブ3.5達成に向けたおすすめのランニングシューズをご紹介しました。
各ブランドが性能のよいシューズを販売しているので、ぜひ参考にしてみてください。
↓ 他のブランドのシューズはこちら
また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。
関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介
本日は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ