サブ4おすすめランニングシューズが知りたい!
そんな疑問にお答えします。
サブ4(フルマラソン4時間切り)は、1キロ5:40ペースで走行した際に達成することができます。
ランネット「全日本マラソンランニング(外部リンク)」の集計によると、
●サブ4達成の割合(サブ4達成者 / 2018年マラソン完走者)
男性:29.1%(86,198人 / 29万6,547人)
女性:12.3%(9,763人 / 7万9,360人)
参照:ランネット「全日本マラソンランニング(外部リンク)」
という割合と、男性が全体の30%、女性が10%ちょっとという記録達成となります。
そんな今回は、サブ4達成に向けた機能性に優れたおすすめのランニングシューズをご紹介します。
ナイキやアディダス、アシックスなど各ブランドがサブ4を達成するための性能のよいシューズを販売しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ランニングシューズの選び方【買う前にここをみよう】
まずはじめにランニングシューズの選び方を見ていきましょう。
マラソン経験者だからこそ思うランニングシューズを選ぶ際のポイントです。
①自分の足を測定する
②自分のランニングレベルに合ったものを選ぶ
③店員に聞いてみる
④実際に履いて走ってみる
それぞれの詳しい解説を見たい方は下記のリンクをチェック!

【徹底解説】サブ4おすすめランニングシューズ34選
【ナイキ】 エア ズーム ボメロ 14

出展:ナイキ公式HPより
反発力に優れた滑らかな履き心地を実現したトレーニング兼レース用ランニングシューズ。
特徴は、「Nike Reactテクノロジー」が、スムーズな足運びを追求し、反発力に優れた滑らかな履き心地を実現している点。
メッシュ素材のアッパー(足の甲部分)の耐久性とサポート力を強化し、足全体の安定感を確保しています。
サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ナイキ】 エア ズーム ストラクチャー 22

出展:ナイキ公式HPより
軽量でフィット感のあるレース用ランニングシューズ。
特徴は、通気性に優れ、足を包み込んでくれるような快適なフィット感。
「Dynamic Support」が、足全体の安定感を確保しました。
また、前足部分のユニットが、高反発なクッショニングを提供しています。
サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ナイキ】 リアクト インフィニティ ラン フライニット

出展:ナイキ公式HPより
ケガを防ぐなどサポート性能が高いトレーニング兼レース用ランニングシューズ。
ナイキのテストで「ナイキ エア ズーム ストラクチャー 22」より怪我を52%削減するという、サポートの性能の高さ。
特徴である、軽量かつ柔軟性に優れ、耐久性と反発力に優れた履き心地を実現。
安定感のある形状が蹴り出しのサポートをしてくれます。
サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アディダス】 アディゼロ ボストン8

出展:アディダス公式HPより
高反発なトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、軽量構造で高反発のクッショニング。
ミッドソール(かかと部分)は反発性に優れ、高い推進力を実現。
また、足のブレを抑えたフィット感に、透湿性に優れた履き心地が、長時間のランニングにストレスを感与えません。
さまざまな距離に対応しているシューズを探している方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アディダス】 SL20

出展:アディダス公式HPより
毎日走るランナーに向けたトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、東京のストリート感を表した、存在感あるデザイン。
メッシュ素材で通気性に優れ、クッショニング性能もあります。
初めてのランニングシューズを探している方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アシックス】 GEL-DS TRAINER 25

出展:アシックス公式HPより
スピード性能とクッション性・フィット性に優れたレース用シューズ。
特徴は、着地時のやわらかさを追求し、ブレの少ない安定した接地感。
これにより、スピードを落とさず、スムーズな走りを可能にしています。
また、フィット感とサポート性に優れ、あなたのパフォーマンスを最大限に引き出すサポートもしてくれます。
サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アシックス】 HEATRACER 2

出展:アシックス公式HPより
サブ3~4レベルのスピードランナーのためのレース用シューズ。
軽さとストレスのないフィット性、補強材がもたらす高いサポート性が特徴のデザイン性のよさも兼ね備えたシューズ。
前足部に配置された反発性素材やスピード走行時の安定性を高める機能など、速く走るための機能も揃っています。
サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アシックス】 GEL-FEATHER GLIDE 5

出展:アシックス公式HPより
スピードとクッション性や安定性など快適さを兼ね揃えたトレーニング兼レース用シューズ。
ミッドソールにクッション性と反発性に優れた素材で採用することで、やわらかな着地と蹴り出し時の弾むような反発性を実現。
また、ミッドソールの内側はやや硬く、外側はやわらかくすることで、着地から蹴り出しにかけての安定性を高めています。
サブ3ランナーのトレーニング用、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アシックス】 GLIDERIDE

出展:アシックス公式HPより
少ない力で、より長く走ることを追求したトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、着地から蹴り出しの足首の動きを少なくし、ランニング中のエネルギー消費を抑えてくれる点。
これにより、まだ力のない初心者の方でも、長い時間走ることを可能にします。
また、クッション性と軽量性に優れた素材を採用し、ランニング時の足への負担を軽減。
これから始める方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アシックス】 GEL-KAYANO 26

出展:アシックス公式HPより
クッショニング性能、安定性に優れた、マラソンなどの長距離走に対応したトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、安定性・快適性・反発性・サポート性と、初心者の方にうれしい機能が揃っている点。
かかと部分にGELを採用することで、衝撃緩衝性を高め、足を保護します。
また、着地から蹴り出しの足運びをサポートする安定性や内側に搭載した高硬度の素材が足全体をサポートしてくれます。
ケガを防ぎたい方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ミズノ】ウエーブシャドウ 4
出展:ミズノ公式HPより
ミッドフット走法(足の裏全体で着地する走り方)に最適なトレーニング兼レース用シューズ。
ミズノ史上最高軽量の素材をソール全体に採用し、少ない衝撃で高い反発性を実現。
また、2層の異なる硬さのミッドソール材を波形状に重ねることで、安定性したミッドフット走法を可能にします。
ミッドフット走法の方、特にサブ3.5〜サブ4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ミズノ】 ウエーブエアロ18

出展:ミズノ公式HPより
高反発プレート搭載のトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、プレートによる高反発から得られる加速力。
速く走ることを追求した陸上スパイクのDNAを受け継ぐこのプレートが、速さを実現しています。
また、横ブレの軽減やクッション性、安定性に優れ、着地と蹴り出しを効果的に行えます。
反発力を求めている方、特にサブ3.5〜サブ4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ミズノ】ウエーブライダー 24
出展:ミズノ公式HPより
大阪マラソン2018着用率No.1の「ウエーブライダー 23」のNEWモデル。
かかと部分に高反発性素材を採用し、横ブレを抑え安定感のある走行をサポートします。
また、土踏まず部分にも高反発性素材を採用し、よりスムーズな体重移動で前への推進力を可能にします。
定期的にランニングする方、特にサブ4〜サブ5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【オン】 Cloudswift(クラウドスイフト)

出展:On(オン)公式HPより
普段のトレーニングで最高のパフォーマンスを発揮する、トレーニング兼レース用シューズ。
地面からの熱気が強くても、通気性のあるメッシュのインソールが足をさわやかに保ちます。
特徴は、気候の寒暖に幅広く対応しているため、どんな気候でも高いパフォーマンスを提供します。
寿命は使用状況にもよりますが、500キロ〜800キロ。
トレーニング時の使用のほかに、サブ4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ブルックス】Levitate4 レビテイト4
出展:BROOKS(ブルックス)公式HPより
ブルックス史上最高級の反発力をもつトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、最高級の反発力をもつ新素材を採用し、着地、踏み蹴りの反発力を、エネルギー分散させずに推進力に変えていくことができます。
また、柔らかでクッショニング感のあるウレタンパッドが踵、足首を保護し、安定感のある装着を可能にしています。
高反発素材を求めている方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ブルックス】AdrenalineGTS21 アドレナリンGTS21
出展:BROOKS(ブルックス)公式HPより
衝撃吸収性のあるクッション素材が履き心地と安定した走りを実現してくれるトレーニング兼レース用シューズ。
こちらは、怪我の元となる過回内、過回外の多い日本人ランナーに向けたシューズ。
疲労、骨格によりランニング中に起こる過回内、過回外を軽減し、快適な走行を実現してくれる特徴があります。
また、衝撃吸収素材がクッショニング感を生み出し、軽量で耐久性に優れた素材がスムーズな足運びを実現します。
O脚やX脚のランナー、サブ4〜4.5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【MBT】 SPEED 2

出展:MBT公式HPより
速さに着目したレース用シューズ。
特徴は、独自のソールテクノロジーでミッドフット着地(足裏全体での着地)をサポートします。
ミッドフット着地をすることで、スムーズな重心移動を可能にし、身体の負担を軽減。
また、軽さと柔らかさもあり、長時間のランニングも快適に行うことができます。
ランニング以外でも使用できる、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【カルフ】IKONI ORTIX

出展:カルフ公式HPより
スピードモデルのトレーニング兼レース用シューズ。
数十万人の足形データを元に作られているので、ストレスを感じさせないフィット感を実現している点が特徴のシューズ。
独自のテクノロジーである、ミッドソールに搭載した三角形のパーツが、着地時の衝撃を推進力へと変換し、スムーズな体重移動を可能とします。
また、ミッドソール(アウトソール(地面に触れる場所)とインソール(中敷き)に挟まれた場所)には、軽量かつクッション性、耐熱性に優れた、カルフ独自の発砲素材エアロフォームを採用。
よりスピードを求める方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【カルフ】SYNCHRON ORTIX

出展:カルフ公式HPより
安定性に着目したトレーニング兼レース用シューズ。
カルフ最新の技術を使った、カルフ独自の液体ベース発泡素材のミッドソール(アウトソール(地面に触れる場所)とインソール(中敷き)に挟まれた場所)を採用。
衝撃吸収性に優れ、高い耐久性を持っているため、長時間のランニングに最適です。
また、数十万人の足形データを元に作られているので、ストレスを感じさせないフィット感を実現。
独自のテクノロジーである、ミッドソールに搭載した三角形のパーツが、着地時の衝撃を推進力へと変換し、スムーズな体重移動を可能とします。
安定性を求める方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【カルフ】FUSION ORTIX

出展:カルフ公式HPより
バランスモデルのトレーニング兼レース用シューズ。
数十万人の足形データを元に作られているので、ストレスを感じさせないフィット感を実現。
また、独自のテクノロジーである、ミッドソールに搭載した三角形のパーツが、着地時の衝撃を推進力へと変換し、スムーズな体重移動を可能とします。
最大の特徴は、人間工学に基づいた立体構造のミッドソールが足底のアーチ部分をサポート。
疲労を軽減し、体の骨格の配列を修正してくれます。
バランスを求める方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【サッカニー】KINVARA 11

出展:サッカニー公式HPより
4MMドロップの先駆けとなったサッカニーを代表する人気シリーズのトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、スピード練から中長距離など様々なシーンに対応する万能型モデルであるという点。
新クッショニングシステム「PWRRUN(パワーラン)」を採用し、これまでより反発力、耐久性が大きく向上。
また、足にフィットする「FORM FIT(フォームフィット)」システムが、安定感・ホールド感を増し、様々な足の動きに対応します。
安定感のある万能型モデルを探している方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【サッカニー】TRIUMPH 17

出展:サッカニー公式HPより
不動の名作として位置づけられる、サッカニーを代表する1つである「TRIUMPH(トライアンフ)」シリーズの最新作。
特徴は、ミッドフットに搭載されたサッカニー独自のクッショニングテクノロジー「PWRRUN+(パワーラン プラス)」。
前作より28%軽量になり、衝撃吸収力が5%アップ。
着地時の力を反発させ、推進力へとスムーズに変換させることで快適な走りを実現しています。
また、耐久性と柔軟性にも優れているほか、足にフィットする「FORM FIT(フォームフィット)」システムが、安定感・ホールド感を増し、様々な足の動きに対応しています。
サッカニーで高機能シューズを求めている方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ニューバランス】NB HANZO C

出展:ニューバランス公式HPより
サブ4に挑戦するランナーに向けたトレーニング兼レース用シューズ。
指をしっかり使って走れるよう爪先部の巻き上げの調整や立体的なアーチ部により走行安定性とフィット性を向上しています。
また、軽量性と反発性を兼ね備えたミッドソール素材を使用により、なめらかな接地感を実現。
他にも、通気性と伸縮性に優れ、快適な高速走行を可能にしてくれます。
機能も充実した『NB HANZO C』は、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【ニューバランス】FRESH FOAM 1080

出展:ニューバランス公式HPより
最上級のクッション性が特徴のトレーニング兼レース用シューズ。
「FRESH FOAMシリーズ」史上、最も持続性の高い最上級のクッション性を実現。
サポート性とストレッチ性にも優れ、ヒール部分の低反発素材が足に心地よくフィットします。
ですので、フルマラソンからLSDランなど長時間のランニングもストレスなく快適です。
最高のフィット性を提供する『FRESH FOAM 1080』は、サブ4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【プーマ】スピード 600 2

出展:プーマ公式HPより
軽やかなランニングを実現するレース用シューズ。
EVAミッドソール(アウトソール(地面に触れる場所)とインソール(中敷き)に挟まれた場所)には、クッション性、軽さ、そして高い反発力が、高い推進力を実現。
また、プーマの独自のテクノロジーを採用したミッドソールが、着地・蹴り出し時にエネルギーを逃すことなく活用し、また、軽量で安定性に優れているのでサポート性能もバッチリです。
快適さを求める方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【プーマ】スピード 500

出展:プーマ公式HPより
テンポの速いランニングを求める方へ向けたトレーニング兼レース用シューズ。
EVAミッドソール(アウトソール(地面に触れる場所)とインソール(中敷き)に挟まれた場所)には、クッション性、軽さ、そして高い反発力が、高い推進力を実現。
また、足の形状にかかわらず、完璧にフィットするプーマの独自のテクノロジーを採用しています。
テンポの速いランニングを求める方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【プーマ】ウルトラ ライド ランナー ID
出展:プーマ公式HPより
軽量で軽快な履き心地を提供したトレーニング兼レース用シューズ。
ミッドソールの不必要なパーツを取り除き、クッション性とレスポンシブ性を維持しながら大幅な軽量化を実現。
また、つま先部分にはクッション性を誇る素材を使用し、反発力を発揮し蹴り出し、推進力を向上します。
サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【プーマ】ハイブリッド アストロ

出展:プーマ公式HPより
プーマのノウハウを詰め込んだ、ファッション性もあるトレーニング兼レース用シューズ。
プーマ独自のミッドソールが、軽量かつ最大限のエネルギーリターンするクッション性を発揮。
また、足の形状にかかわらず、完璧にフィットするプーマの独自のテクノロジーを採用しています。
ファッション性にもこだわりたい方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アンダーアーマー】UAホバー マキナ

出展:アンダーアーマー公式HPより
足を守るクッショニングが特徴のトレーニング兼レース用シューズ。
ランナーにとって怖い怪我から守ることを目的に作られた『UAホバー マキナ』。
クッショニングに長けているだけでなく、推進力を生むためにカーボンが混ざったプレートを搭載するなど、スピード性も重視しています。
独自のソールフレーム構造が着地エネルギーを前に流さず、真上に返すことで、前への推進力をサポートします。
また、通気性に優れ、アンダーアーマー独自の技術でかかとに吸い付くフィット感で軽やかな走りを実現。
ランニング計測「MapMyRun」対応モデルの、サブ4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アンダーアーマー】UAホバー インフィニット2

出展:アンダーアーマー公式HPより
ランニングシューズとしての理想形を追求したトレーニング兼レース用シューズ。
流れるように足の動きをサポートした構造に、足のダメージを抑える素材を使用し、ソフトな着地感覚を実現。
独自のソールフレーム構造が着地エネルギーを前に流さず、真上に返すことで、前への推進力をサポートします。
また、通気性に優れ、アンダーアーマー独自の技術でかかとに吸い付くフィット感で軽やかな走りを実現。
ランニング計測「MapMyRun」対応モデルの、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アンダーアーマー】UAチャージド パスート2

出展:アンダーアーマー公式HPより
走りをサポートするクッションソールを搭載したトレーニング兼レース用シューズ。
高反発クッション採用で、少ない力で効率よく前へ押し出します。
また、通気性に優れ、快適なフィット感と履き心地を実現。
走り込み用シューズを探している方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【リーボック】 フロートライド ULTK

出展:リーボック公式HPより
レースからトレーニングまで幅広く活躍するレース用シューズ。
リーボック独自の軽量クッショニング素材を使用しているため、スピードを出すのに優れた特徴があります。
また、クッション性と高い反発力が高い推進力を実現。
前足部から足の甲にかけて搭載しているニット素材が、柔らかい履き心地を与え、サポート性も兼ね備える1足です。
普段から長距離のランニングをする方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アルトラ】SOLSTICE M(ソルスティス-M)

出展:アルトラ公式HPより
日常のトレーニングに最適なトレーニング兼レース用シューズ。
軽量で反応性の高いアウトソール(地面に触れる部分)は、スピードトレーニングに最適です。
また、フィット性もあるため、快適な履き心地を実現。
毎日トレーニングする方、サブ3.5〜4を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。
【アルトラ】TORIN 4 M(トーリン 4 M)

出展:アルトラ公式HPより
クッション性の高さと履き心地の良さが特徴のトレーニング兼レース用シューズ。
特徴は、足の甲周りのホールド感、フィット性に優れているという点。
通気性の高いメッシュ素材を採用することで、快適な履き心地を実現。
ケガを防ぎたい方、サブ4〜5を目指している方におすすめのランニングシューズとなっております。




