シューズ

【実費レビュー】ニューバランス「Fresh Foam X 1080 v13」の性能とは?普段のジョグからキツい練習後のリカバリージョグ用に最適です

yusuke saito
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ニューバランスの中でも、クッション性に優れたシューズを探している方は必見です。

この記事では、ニューバランスが販売する「Fresh Foam X 1080 v13(以下、本製品)」を紹介します。

本製品の特徴は、下記の通りです。

本製品の特徴

高いクッション性を誇り、着地の衝撃を吸収

ロッカー形状により推進力を発揮

アウトソールは走行時のデータを分析し、よりサポートする形状にデザインを変更

サブ5〜完走向け

重量は約265g

価格は18,700円(税込)

この記事を読めば、Fresh Foam X 1080 v13を着用した感想が分かります。

本製品が気になっていた方は、ぜひ参考にしてみてください。

Fresh Foam X 1080 v13の基本情報を確認

Fresh Foam X 1080 v13は、2023年10月13日に販売を開始したランニングシューズです。

ニューバランスには2つのシリーズ※が展開されており、本製品は「Fresh Foam(フレッシュフォーム)」シリーズに属しています。

ニューバランスを代表する2つのシリーズ
  • FuelCell・・・スピード(スピード練で使用したい方向け)
  • Fresh Foam・・・クッション性(ジョグで使用したい方向け)

Fresh Foamは、柔らかいクッショニングが特徴のシリーズです。

クッション性能が高く、着地の衝撃を和らげ、安定感のある走りを実現しています。

ニューバランス公式サイトに掲載されている動画内で、陸上競技女子 田中希実選手が、疲労抜きジョグ用シューズとして使用していると語っていました。

参考

陸上競技女子 女子 1000m / 女子 1500m / 女子 3000m / 女子 5000m 日本記録保持者 田中希実選手は、きついレースや練習の合間の疲労抜きジョグにFresh Foam X 1080 v13を使用している

本製品はFresh Foam史上、唯一無二のプレミアムクッショニングモデルとして、足の故障を防ぎたい、長時間ゆっくり走りたい方におすすめです。

初心者ランナーは普段のジョグシューズに、また、ベテランランナーはレース翌日やキツい練習後のリカバリージョグ用シューズ※として、幅広いランナーにおすすめのモデルです。

商品名Fresh Foam X 1080 v13
品番M1080
発売日2023年10月13日
価格 (税込)18,700円
重量(g)
※片足
265(2E)
295(4E)
サイズ25.0〜29.0cm (0.5cm刻み)
足幅D(やや細い)
2E(標準)
4E(幅広)
カラーBLUE、GRAY/GREEN、BLACK、LIGHT BLUE、ALL BLACK
素材アッパー素材:合成繊維、ソール素材:ゴム底
ブランドニューバランス
公式サイト詳細を見る

Fresh Foam X 1080 v13の特徴!

続いて、本製品の特徴です。

目標タイムサブ5〜完走
プレート
アッパー
ミッドソールFresh Foam(フレッシュフォーム)
アウトソールNdurance(Nデュランス)

アッパー

アッパーは型の形状を見直し、より長い時間、長い距離を快適に走ることができるフィット感に仕上げています。

甲周りにも、ゆとりを持たせた設計なので、指先や甲周りが窮屈にならず、心地よい履き心地を実現しています。

また、無数に開いた細かな穴が通気性を高め、ムレにくい仕様になっています。

アッパーとは

シューズ上部のこと。足を上から覆うため、”フィット感”に影響する箇所です。ニットやメッシュ素材を使用するなど、各ブランドは”通気性”と”フィット感”を追求しています。

ミッドソール

ミッドソールには新しい「Fresh Foam X」 を採用し、クッション性はそのままに、さらなる軽さと反発性が向上しています。

カカト部は厚みがあるため、着地の衝撃を吸収し、ソフトなクッショニングと、快適な走行を実現しています。

また、内側は広がりを持たせ、外側は凹みを持たせることで、内側への倒れ込みを抑制し、安定した着地を促す設計となっています。

ミッドソールとは

インソールとアウトソールの間にあるソールのこと。”クッション性”や”反発性”など、各シューズによって強みが異なります。

ロッカー形状により、自然と前へ進むことができる

ロッカー形状(前足部が反り上がった構造)により、自然と、重心が前へ移動してしまうほどスムーズな足運びを可能にしています。

跳ねるようなクッション性だけでなく、ロッカー形状によりスピードも出すことが可能です。

シュータン

シュータンは肉厚で、足の甲をしっかりと固定します。

(足と)一体感があり、よりストレスの少ない快適な履き心地を実現しています。

シュータンとは

足の甲を包み込むベロ口のこと。走行中に、シューズ内で足がズレないように、足の甲をホールドする役割があります。

シューレース

程よい太さで、とても結びやすいです。

走行中、解けることもなく、個人的に好みの靴ひもです。

シューレースとは

シューレースは靴ひものこと。

ヒールカップ

立体構造の履き口により、カカトをしっかり固定し、走行時のシューズ内のズレを抑制します。

そこまで肉厚のある履き口ではないですが、しっかりとカカトを包み込み、高いフィット感が味わえます。

また、カカト周りを補強することで、着地時の足首の倒れを抑制し、安定した着地を促す設計となっています。

ランニングを始めたばかりの方や、長時間の走行時は”筋力不足”や”疲れ”から着地が安定しないことがあるため、その不安定な着地を軽減してくれます。

ヒールカップとは

カカトを包み込む部分のこと。走行中に、シューズ内で足がズレないように、カカトをホールドする役割があります。

アウトソール

アウトソールのデザインは、アメリカにあるニューバランスのスポーツリサーチラボの研究から生まれた、「Data to design」のコンセプトを採用。

下記は、今作(13代目)と前作(12代目)のアウトソールです。

Fresh Foam X 1080 v13
Fresh Foam X 1080 v12

走行時の重心移動のデータを元に、着地から蹴り出しまでのスムーズな重心移動をサポートするデザインに改良されています。

カカトからつま先にかけて重心移動しやすいようラインが引かれているのが、ソールを見て、分かると思います。

また、ジョグ用シューズとして、着地によりアウトソールの表面がすり減るカカト、つま先部分にはラバーを搭載し、耐久性が向上しています。

ラバーがあることで、ソールが擦れにくくなるため、耐久性が向上し、より長い距離走行できます。

アウトソールとは

地面と接地する靴底のこと。グリップ力のあるラバーが搭載されていることが多く、耐久性を上げつつ、走行中のスリップを防ぎます。

重量

重量は約295g(4Eの場合)※です。

※2Eは約265g

重そうな、見た目をしていますが、300gを切っています。

参考までに、見た目が同じくらいの、ホカ「ボンダイ8」は315gと、企業努力で”軽量化”されていることが分かります。

右:本製品、左:ボンダイ8
右:本製品、左:ボンダイ8

カラーは5種類

2023年10月に発売したときのカラーは、5種類(メンズの場合)です。

ニューバランスは足幅が3種類あり、カラーによって販売されている幅の広さが異なります。

足幅の種類
  • D(やや細い)
  • 2E(標準)
  • 4E(幅広)

標準「2E」は全色ありますが、やや細い「D」と幅広「4E」はカラーが限定されています。

↓ BLUE(幅: 2E)

引用元:ニューバランス公式サイト

↓ GRAY/GREEN(幅: D、2E)

引用元:ニューバランス公式サイト

↓ BLACK(幅: D、2E、4E)購入アイテム

引用元:ニューバランス公式サイト

↓ LIGHT BLUE(幅: D、2E)

引用元:ニューバランス公式サイト

↓ ALL BLACK(幅: D、2E)

引用元:ニューバランス公式サイト

Fresh Foam X 1080 v13を使った私の体験談!

[体験談①] クッション感が強く、着地の衝撃が少ない

本製品の特徴でもある、厚みあるミッドソールのおかげで、柔らかな着地が味わえました。

その場で足踏みすると分かりますが、カカト部分の分厚いソールはもちろん、つま先部分も厚みのあるソールが搭載されています。

そのソールが着地時に潰され、(ソールが)元に戻る反動で、フワフワした着地が味わえます。

まさに、トランポリンでジャンプを繰り返している感覚です。

足踏みしたときに感じたことが、走行中も同じ感覚を得ることができ、「着地による衝撃を感じさせない」ほど、柔らかな着地を体験できました。

ランニングを始めたばかりの方は長時間走るための足が出来上がっていないため、本製品のような着地の衝撃を和らげるシューズを履くことで、ケガのリスクを軽減できるでしょう。

[体験談②] 5:40〜6:30/kmが最適

様々なペースで走ってみましたが、一番しっくりきたペースは「5:40〜6:30/km」になります。

本製品はクッション性能は最高ですが、反発性はそこまでありません。

とはいえ、スピード走行を可能にする「ロッカー形状」のあるデザインなので、(あなたの)走力によっては5:00~5:30/km前後のスピードも出せるポテンシャルは持っています。

ですが、本製品の特徴を活かすなら上記のペースが、最も優れたパフォーマンスを発揮してくれるように感じました。

フルマラソンで着用するというより、普段のジョグや、ハーフマラソンやフルマラソン翌日のリカバリージョグ用として着用するのが向いている印象です。

  • 普段のジョグ用
  • 長時間走った翌日のリカバリージョグ用

[体験談③] 足首周りが補強されているので、安定した着地が可能

履き口の両サイドには片側2箇所(両サイド計4箇所)、補強がされています。

補強部分以外は柔らかい生地ですが、補強部分は程よい硬さなので、足首が左右に傾いたとしても、しっかり受け止めてくれます。

これにより、安定した着地が可能になり、長時間にわたるランニングでも快適でした。

ランニング歴が長い方は問題ありませんが、ランニングを始めたばかりの方は着地が安定しない場合もあるため、初心者ランナーに嬉しい設計だと感じました。

[体験談④] 足の指先や甲に窮屈さがなく、履きやすい

本製品は甲周りにゆとりを持たせた設計なので、足の甲が高い方や足幅が広い方でも窮屈さを感じにくいです。

私は足幅が広く、シューズを買うときは、毎回「4E」タイプを選択します。

実際、(店舗にて)26cmの「2E」と「4E」をそれぞれ試着しましたが、『2Eと4E、全く同じ大きさじゃない?。2Eでも十分ゆとりある』と思ったくらい、甲周りは窮屈さがなく、快適な履き心地でした。

つま先や甲が窮屈だと、長時間走行時にストレスを感じてしまうため、このゆとりある心地よい履き心地が良かったです。

[体験談⑤] 安定感抜群の着地を支えるアウトソールのグリップ力

地面と接地しやすい場所には、ラバーが搭載されており、地面をしっかり掴み、蹴り出す動作がしやすいです。

着地時に滑ると、エネルギーが分散されますが、本製品はしっかりと着地できるので、蹴り出しの動作に無駄なく、スピードを落とすことなく、進める印象です。

滑りやすい、道路の白線やマンホールでも問題なく進むことができるので、減速せずに走行できました。

また、ラバーがあるので、シューズの耐久性はおそらく500〜800km(累計走行距離)ほどはあると思います。

なので、1足を長く使い続けたい方に最適です。

[体験談⑥] シンプルなデザインなので、ランニングだけでなく日常使いできる

日常使いにも最適なシンプルデザインなので、ケガをして走れなくなったり、ランニングに飽きてしまったとしても、継続して着用できる(ムダにならない)点が良かったです。

ニューバランスは「スニーカー」としても認知度の高いブランドで、多くの方の支持を得ていますが、そのスニーカー同様、どんなコーディネートにも合うデザインです。

公式サイトでも、(下記のように)ランニング時以外に、日常使いしている「着用イメージ」を掲載するほど、本製品は幅広いシーンに対応しています。

引用元:ニューバランス公式サイト
引用元:ニューバランス公式サイト

ニューバランスの特徴でもある「N」の文字が大きく描かれたシンプルなデザインなのが、日常使いしやすいと思わせてくれた点です。

また、派手な色は使っておらず、優しい配色なのも、プラスの評価です。

4Eのカラーが複数あると良かった

通常の足幅である「2E」はすべてのカラーが展開されていますが、幅広設計である「4E」は私が購入したブラックのみです。

もちろん、足幅が広い人のほうが(通常幅より)少ないため、仕方ないですが、もう1色あると「どちらにしようか選ぶ楽しさがあった」ため、やや残念です。

ちなみに、下記は前作「Fresh Foam X 1080 v12」の発売当初のカラー展開ですが、このときも「4E」はブラックのみでした。

ですが、前作「Fresh Foam X 1080 v12」は、その後、「4E」対応の新色として、下記のカラーが登場※しています。

※2023年10月時点で販売しているモデル

Fresh Foam X 1080 v12

今作「Fresh Foam X 1080 v13」でも、今後、「4E」タイプの新色が登場することが考えられるため、私が購入したブラックが好みでない方は待つのも手だと思います。

Fresh Foam X 1080 v13をおすすめする人

おすすめする人
  • クッション性のあるジョグシューズを探している方
  • 足の甲周りに窮屈さがなく、ゆったり着用したい方
  • きついレースや練習の合間の疲労抜きジョグ用として着用したい方

公式サイトにて『Fresh Foam史上、唯一無二のプレミアムクッショニングモデル』と謳われている通り、これまでに体感したことのない柔らかな着地を味わうことができます。

つま先からカカトにかけて搭載された厚いソールが着地の衝撃を和らげ、怪我を防ぎます。

また、ゆとりある設計なので、窮屈さがなく、長時間着用してもストレフリーです。

主には、普段のジョグ(30〜60分程度)やLSDなどゆったり走る際の、着用が最適だと感じました。

さらに、きついレースや練習の合間の疲労抜きジョグ用として着用する際もおすすめです。

フルマラソンで使用する場合は、サブ5〜完走(5〜7時間)を目指す方に最適です。

最後にサイズの確認!

本製品は、足幅が3種類あります。

足幅の種類
  • D(やや細い)
  • 2E(標準)
  • 4E(幅広)

普段、幅広設計(ワイドタイプ)のシューズを履いている方は、普段着用しているシューズと同じサイズ、かつ「4E(幅広)」で問題ないでしょう。

私は、アシックス 「GEL-KAYANO 30」とミズノ 「ウエーブライダー27」はワイドサイズの26cmを購入していますが、本製品も26cm「4E」でピッタリでした。

ただ、甲周りはゆとりある設計なので、普段ワイドタイプを購入している方の中でも「2E」で十分という方もいると思います。

一方、普段から標準(ノーマル)タイプを購入している方は、普段着用しているシューズと同じサイズ、かつ「2E」で問題ないでしょう。

「D(やや細い)」はよほど足幅が狭くない限り、選択しなくて良いと感じました。

不安な方は店舗に行き、試着しましょう。

関連記事:ランニングシューズを試着するならAmazon「Prime Try Before You Buy」がおすすめ!無料で試着できるサービスを利用してみた

Fresh Foam X 1080 v13を最安で買えるのは楽天市場!Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングとの価格差を解説!

公式サイト18,700円 (税込)
Amazon14,288円 (税込)
楽天市場14,025円 (税込)
Yahoo!ショッピング14,209円 (税込)
スーパースポーツゼビオ18,700円 (税込)
スポーツデポ・アルペン18,700円 (税込)
※2023年10月時点の最安値

「楽天市場」が14,025円と、公式サイトより安く購入できます。

ただし、各通販サイトのセール等で価格の変動がある場合もあるため、最新の価格は下記のリンクよりご覧ください。

まとめ

今回は、ニューバランスの「Fresh Foam X 1080 v13」を紹介しました。

改めて、本製品はFresh Foam史上、唯一無二のプレミアムクッショニングモデルとして、足の故障を防ぎたい、長時間ゆっくり走りたい方におすすめです。

また、シンプルなデザインなので、ランニングから日常使いまで幅広いシーンで着用できます。

本製品が気になっていた方は、ぜひ参考にしてみてください。

本日は以上です。

商品名Fresh Foam X 1080 v13
品番M1080
発売日2023年10月13日
価格 (税込)18,700円
重量(g)
※片足
265(2E)
295(4E)
サイズ25.0〜29.0cm (0.5cm刻み)
足幅D(やや細い)
2E(標準)
4E(幅広)
カラーBLUE、GRAY/GREEN、BLACK、LIGHT BLUE、ALL BLACK
素材アッパー素材:合成繊維、ソール素材:ゴム底
ブランドニューバランス
公式サイト詳細を見る

ブランド別・タイム別でランニングシューズを探す

最後に、ランニングシューズを販売しているブランドをまとめました。

また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。

関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介

関連記事:ランニングシューズを試着するならAmazon「Prime Try Before You Buy」がおすすめ!無料で試着できるサービスを利用してみた

関連記事:最新じゃなくても大丈夫!型落ちランニングシューズの隠れた魅力とは

関連記事:ランニングシューズのモデルチェンジの時期は?最適なタイミングで最新モデルを購入しよう

関連記事:フルマラソン用レースシューズはいつ買う?レースシューズを購入する最適な時期とは?

関連記事:フルマラソンで着用予定のレースシューズはどのくらいの頻度でトレーニングで使うべき?

関連記事:【初心者ランナーの疑問】ランニングシューズは何足あればいいの?2〜3足必要?私の使い分けを紹介

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

マラソン大会の選び方

購入すべきランニンググッズ

完走するためのトレーニング方法

レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました