全国で開催しているマラソン大会をまとめました。住んでいるエリアや行ってみたいエリアから探してみてください。
下記クリックで、詳細箇所に飛びます。
目次
● フルマラソン大会一覧
● 条件付き大会まとめ
● 大会レポート
フルマラソン大会一覧
初マラソンにおすすめの大会まとめ
初心者が完走しやすい全国のマラソン大会を18コ選びました。

初心者が完走しやすいフルマラソン大会18選初心者が完走しやすい全国のマラソン大会を知りたい!
そんなギモンを解決します。
初心者が完走しやすい大会を選ぶ際の条件は大きく2つあります。
・1万人以上参加する大規模な大会
・制限時間が6時間以上ある
まず、1万人以上の大規模な大会は、ボランティアの人数も多く、給水所や救護所の数が豊富ですので、ランナーのサポートをしっかりされていることになります。
続いて、初心者が完走を目指すなら制限時間も重要になってきます。
制限時間が長ければ、仮に歩いたとしても時間内にゴールできる可能性が広がるので、ランナーの安心感も変わってきます。
今回は、1万人以上のランナーが出場するかつ制限時間が6時間以上の大会を全国からピックアップしました。
...
フルマラソン大会一覧
下記に、47都道府県ごとにマラソン大会をまとめました。
現在、お住いのエリア、地元で開催されている大会を探してみてください。
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 |
秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 |
栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 |
石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 |
奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 |
岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 |
香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 |
佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 |
宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
条件付き大会まとめ
↓ エリートランナーのみが出場できる大会

参加条件が厳しいエリート向けマラソン大会5選参加条件が厳しいエリート向けマラソン大会を教えて欲しい!
そんなギモンを解決します。
参加条件が厳しいエリート向けってなに?
・参加条件が「過去フルマラソン完走〇時間〇〇分以内」
・制限時間が4時間以内
など、市民ランナーが簡単に出場できる条件ではない大会がいくつかあります。
要するにエリート向けの大会で実業団所属やランニングクラブ所属など力のある選手が出場する大会です。
一般参加できる東京マラソンのような1万人規模大会ではなく、小規模な大会のため「走りやすい」特徴があります。
そんな今回は参加条件が厳しいエリート向けマラソン大会をご紹介します。
今は到底出場できる力はないが、将来の「この大会に出場する!」と目標を掲げてみるのはいいのではないでしょうか。...
↓ マラソン大会を楽しみたい方へ

ファンランの部があるマラソン大会6選【2020版】ファンランの部があるマラソン大会を教えてほしい
そんな疑問にお答えします。
まず、「ファンランとは?」
「走ることが気持ちが良く、純粋にマラソンを楽しむことを目的としたもの」を指します。
タイム、自己ベスト更新はあまり意識せず、景色やラン友と話しながら楽しんでいくものがファンランです。
いきなりフルマラソンはキツイが、3〜10キロくらいでちょうど良い方にオススメです。
距離は短く、制限時間はゆとりある、「ゆっくりランを楽しむ」。
これこそがファンランの醍醐味です。
そんなファンランを走れる大会がありますので、今回ご紹介します。
...
↓ 「参加賞」が豪華なマラソン大会

豪華参加賞が貰えるマラソン大会11選【フルマラソン経験者が語る】「お金払って走るんだから、豪華な参加賞がある大会がいいな!」
「でもそんな大会ってあるの?」
そんなギモンを解決します。
大会によって様々ですが、価格が高い大会は、参加料1万円を超えてきます。
ぼくも、マラソン大会に何度も出場した事がありますが、やっぱりお金だけ払って走るだけなのは嫌です!(笑)
参加してくれたお礼に『豪華な参加賞』が貰える大会の方が、一部還元してもらった気持ちになるので出場したくなります。
もちろん、道路を封鎖して行うので、人件費や給水所での飲み物・食べ物代がかかるのは分かりますが、よっぽどの人はお金を払ってまでも走りたくないのが本音です。
今回は、そんな方でも興味がそそられる『豪華参加賞』が出るマラソン大会をピックアップしました。
●豪華な参加賞
・ご当地・特産物
・記念に残る品
・ユニークな品
・ランニングに役立つ品
これらのジャンルに分け、僕自身が参加してみたい・参加賞が欲しいと思わされた大会をご紹介します。
...
↓ 「米軍基地」内を走れるマラソン大会

米軍基地で走れるマラソン大会まとめ【非日常を体験するのにおすすめ】米軍基地で走れるマラソン大会の一覧が知りたい!
そんなギモンにお答えします。
実は、米軍基地で開催しているマラソン大会はあるんです!
「普段入ることのできない・走ることができない」貴重な体験ができるチャンスです!
開催場所やレース距離、パスポートは必要なの?など気になる点をまとめました。
●(人生の経験として)普段と違う場所で走りたい!
●外国人と交流したい!
●米軍基地好き!
こんな方にオススメです。...
↓ 制限時間が長い大会

フルマラソン初心者が練習なしで完走できる大会3選練習をしなくても完走できるフルマラソンってあるの?
そんな疑問にお答えします。
僕は今まで一度だけフルマラソンに出たことがあります。
とてもつらかったですが、完走したときの達成感は計り知れないものでした。
皆さんも一度は出てみたいと憧れるフルマラソンだと思いますが、「走るの嫌いだからフルマラソンなんてムリ」って思っている人もいると思います。
今回は、そのフルマラソンに対する敷居を下げ、どんな形であれ完走はできるという勇気を与えられればと思っています。
周りの反応を気にしない!フルマラソンに完走したって称号が欲しい方必見です!!!...
大会レポート
これまで出場してきたマラソン大会のレポートをまとめています。
会場のようすやコースを走ってみて感じた点など、書いています。
フル・ハーフマラソン
↓ 2019年3月17日『板橋Cityマラソン』(東京都板橋区)

【徹底レポート】板橋シティマラソン2019 初フルマラソンにオススメしません!板橋シティマラソンに来年参加を考えている、将来的に参加してみたいと考えている人からすると不安があると思います。
・初心者でも走りや...
↓ 2019年5月26日『第21回塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会』(長野県岡谷市)

【徹底レポート】『塩嶺王城パークラインマラソン大会』完走すると”鉄人”になれるハーフマラソン大会!今回は2019年5月26日に開催した『第21回塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会』に初出場・初完走してきたので、その感想含めて当日の様子や実際に完走するまでの練習メニューをご紹介します。
この大会を完走すると、”鉄人”の称号を手にすることができる非常に過酷なハーフマラソンなので、メンタル・体力的にも鍛えられます。
己を鍛え上げたい方はぜひ参加してみてください。...
↓ 2019年6月29日『柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2019』(東京都柏市)

【徹底レポート】柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2019 ランナーに優しい運営で初心者も安心!柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2019ってどんな大会なの?
そんな疑問にお答えします。
2019年6月29日(土)に開催された、『柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2019』に初出場してきましたので、当日の様子をご紹介します。
・都心からアクセスが良い
・ペースメーカーがいるので目標タイムを狙いやすい
・更衣室・シャワールーム完備
などといった、ランナーに優しい大会でしたので、初めての方も参加しやすいマラソン大会となっています。...
↓ 2019年12月8日『第5回 さいたま国際マラソン』(埼玉県さいたま市)

【出場レポート】第5回さいたま国際マラソン|初のリタイヤを経験しました。
サブ5.5ゆるゆるランニングブロガーサイです。
2019年12月8日(日)第5回さいたま国際マラソンに出場してきました。
初の国...
↓ 2020年1月19日『第39回フロストバイトロードレース』(東京都福生市)

【徹底レポート】第39回フロストバイトロードレース感想|横田基地内を走る珍しい大会2020年1月19日(日)第39回フロストバイトロードレースに出場してきました。
2019年大会に出場する予定が気がついたら申し込...
オンラインマラソン
↓ いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA

【レビュー】いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTAに参加してきました。「いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA」に参加してきました。
僕自身、初となるオンラインでのマラソン大会でした。
オンラインでも距離は変わらず、42.195キロで完走となり、無事4日間で達成!
というのも、オンラインマラソンでは、1度に42キロの距離を走る必要はなく、期日内に走りきれば完走となります。
ですので、1日1〜2キロに分けて走るのもよし、1日で42キロ走るのもよし、という形です。
なので、普段運動をされていない方でも気軽に参加できる大会としても、今オンライン型マラソンは注目を集めています。
今回は、「いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA」についてまとめてみました。...
↓ KANAZAWA MARATHON 2020 ON-LINE

【レビュー】KANAZAWA MARATHON 2020 ON-LINEに参加してきました。「KANAZAWA MARATHON 2020 ON-LINE ~ それぞれの42.195KM ~」に参加してきました。
僕自身、2度目となるオンラインでのマラソン大会。
それに参加料を払っての参加は初めてです。
オンラインでも距離は変わらず、42.195キロで完走となり、4回のランで達成!
というのも、オンラインマラソンでは、1度に42キロの距離を走る必要はなく、期日内に走りきれば完走となります。
ですので、1日1〜2キロに分けて走るのもよし、1日で42キロ走るのもよし、という形です。
なので、普段運動をされていない方でも気軽に参加できる大会としても、今オンライン型マラソンは注目を集めています。
今回は、「KANAZAWA MARATHON 2020 ON-LINE」についてまとめてみました。
それでは詳しく見ていきましょう。...