フルマラソン時のホテル予約のポイント解説!宿泊施設を予約するタイミングや費用は?

yusuke saito

レース当日に、自宅から出発してレースの開始時刻までに間に合わない場合、”前泊”が必要になります。

また、間に合わないことはないが、レース当日の朝、バタバタしたくない方の中には前泊する方も一定数いらっしゃいます。

特に、初めてレースに出場する場合、何もかもが初めてなので、余裕ある行動が求められます。

そこで、この記事では、フルマラソンに出場する際のホテル予約のポイントについて解説します。

心身ともに最高の状態でレースに望めるよう、最適なホテル選びをしましょう。

宿泊のメリット

1.ゆっくり起床できる

フルマラソンは9時00分レース開始と、朝早くから行われます。

レースに向けて、会場にて準備する時間も考えると、レース開始1時間30分前※には会場に到着していることが望ましいです。

※9時00分スタートの場合、7時30分には会場到着

仮に、会場までの移動時間が1時間30分かかる場合、6時00分に自宅を出発することになります。

そうなると、起床時間は4〜5時となり、前日の就寝時間を早めるなどをして、睡眠時間を確保する必要があります。

一方、ホテルに宿泊する場合、会場(もしくは最寄り駅)付近のホテルを予約することが多いため、(会場までの)移動時間が短いです。

下記は、過去に私が前泊してフルマラソンに出場した際の流れです。

スケジュール
  • 21:00 就寝
  • 5:00 起床
  • 5:05 朝食
  • 5:30 休憩
  • 7:00 シャワー
  • 7:15 準備・着替え
  • 8:00 ホテル出発・移動
  • 8:20 会場到着
  • 8:30 荷物預け
  • 8:40 トイレ
  • 8:55 整列完了
  • 9:00 レース開始

レース開始が9時00分でしたが、8時00分にホテル※を出ても十分に間に合いました。

※宿泊施設で準備を終えていた

仮に、同じ5時00分起床でも、6時30分に自宅を出発するのと、8時00分にホテルを出発するのでは、起床してからの余裕度が異なるため、ゆっくり朝を過ごしたい方におすすめです。

関連記事:フルマラソン当日の過ごし方・1日の流れは?起床時間や朝食など

2.観光できる

レース前日に、自宅から会場付近まで移動するため、会場周辺の観光地を回ることができます。

北は北海道、南は沖縄と、全国各地でフルマラソン(やハーフマラソン)が開催されています。

せっかく、初めての土地へ行くからには、フルマラソンに出場するだけでなく、観光するのも前泊の強みです。

  • 北海道マラソン(北海道): 札幌市時計台
  • 網走マラソン(北海道): 網走刑務所
  • いわて盛岡シティマラソン(岩手県): 盛岡八幡宮
  • 水戸黄門漫遊マラソン(茨城県): 偕楽園
  • 横浜マラソン(神奈川県): 横浜赤レンガ倉庫
  • 金沢マラソン(石川県): 兼六園、金沢21世紀美術館
  • 世界遺産姫路城マラソン(兵庫県): 姫路城
  • 国宝松江城マラソン(島根県): 国宝松江城

ただし、メインは翌日の「フルマラソンに出場して完走する」ことなので、歩きすぎには注意しましょう。

関連記事:フルマラソン前日の過ごし方!やってはいけない4つのこと

宿泊が必要な方

1.レース開始時刻に間に合わない方

改めてにはなりますが、レース当日、公共交通機関(新幹線、特急電車、バスなど)を使ってもレース開始時刻までに間に合わない場合、宿泊する必要があります。

中には、レース開始時間ギリギリに到着できる距離にお住いの方もいると思いますが、万が一、遅延や渋滞で予定時刻に到着できないこともありうるため、ギリギリのスケジュールはおすすめできません。

レース開始時刻に間に合わなければ、”失格”となるため、移動時間が長めの方は宿泊することをおすすめします。

2.早起きが苦手な方

レース当日、自宅から間に合う範囲にお住まいの方の場合、起床時間が早いことが多いです。

4時、5時に起床となるため、「朝が苦手(早起きできない)」「ゆっくり、朝の時間を過ごしたい」方は、前泊する選択もアリです。

仮に、自宅から会場までの移動時間が2時間とすると、

  • 「レース前日に1時間45分移動して、当日の移動時間が15分で済む」
  • 「レース当日に2時間移動する」

のでは、レース当日の疲労度が異なります。

当然、レース当日に2時間移動したあとに、フルマラソンを走るほうが疲労度は大きくなるため、なるべく疲れたくない方は前泊するのも一つです。

参考

私の友人も、「横浜マラソン」に出場する際、都内在住でレース当日でも十分に間に合う場所に住んでいましたが、朝からバタバタしたくないということでホテルを取っていました。

3.事前受付が必要な大会

大会の中には、「事前受付」が必要な場合があります。

事前受付とは

レース前日(や前々日)に、会場にて参加賞やアスリートビブス(ゼッケン)、計測チップを受け取ることを言う

一方、「事前発送」の場合もあり、申し込み時に登録した住所に参加賞やアスリートビブス、計測チップが届くため、「事前発送」の場合は事前受付は必要ありません。

例えば、金沢在住の方が『長野マラソン』に出場する場合、金沢駅→長野駅まで(新幹線: 片道8,000円)1時間で行けるため、当日の移動でも間に合います。

ですが、『長野マラソン』は事前受付が必要なので、レース前日に会場に向かう必要があり、宿泊せずに2日分の交通費(往復16,000円/日 × 2)を払うくらいなら、前泊した方が良いことが分かります。

事前受付が必要な場合は”前泊”必須※なので、大会を探す際は「事前受付」があるか確認しましょう。

※会場付近にお住いの方を除く

ホテルを予約する場所

1.大会が用意したプランに申し込む

引用元:富山マラソン公式サイト

マラソン大会の中には、マラソン出走権と宿泊がセットになった「出走権付き宿泊枠」が用意されています。

通常はマラソンエントリーと、ホテルの予約をそれぞれ別に行いますが、一括で申し込むことができます。

大会側が用意したプランであれば、会場近くのホテルに泊まることができる、かつ会場までの移動手段が確保されている(例:宿泊者専用バスで移動)など、スムーズに会場まで移動できます。

ホテルを探すのが面倒な方におすすめです。

定員が少ないのと、先着順で、すぐに売り切れてしまうため、予約される方は申し込み開始時を確認しておきましょう。

2.自分でホテルを探して予約する

大半の方は、宿泊予約サイトでホテルを探し、予約する形になります。

「宿泊料金」「部屋の広さ」「清潔さ」「禁煙・喫煙」「アクセスの良さ」など、すべて自分で決めることができるため、納得がいくホテル予約ができます。

ただ、レース当日、会場までの移動方法を自身で確認する必要があるため、会場まで徒歩圏内で行けない場所に泊まろうとしている方は、事前に会場までのアクセス方法を確認しましょう。

毎回、私は「〇〇(最寄り駅) ホテル」で検索して、「楽天トラベル」で予約しています

ホテルを探す際のポイント

ホテルを決める上で、人それぞれ譲れない条件があると思います。

下記は、ホテルを探す上で重要視するポイントの一覧です。

ホテルを探す上で重視する点
  • 宿泊料金
  • アクセスのしやすさ
  • 部屋のタイプ(洋室・和室)
  • 部屋の広さ
  • バス・トイレ別
  • 快適さ
  • 清潔さ
  • 禁煙・喫煙
  • 駐車場の有無
  • 近隣施設の充実度
  • 食事内容
  • Wi-Fiの有無
  • レビューの良さ

この中でも、選ぶ上で重視しておきたい点は、「アクセスのしやすさ」「快適さ」です。

1.アクセスのしやすさ

まず、会場までの距離や交通手段を考慮したホテル選びが重要です。

いくらホテルに宿泊したからといって、ホテルから会場までの移動時間が1時間程度かかる場所では、フルマラソンを走る前から疲れてしまいます。

なるべく、レース当日の朝は、短い移動時間で会場に到着できる場所に泊まりましょう。

2.快適さ

また、フルマラソンを完走するには、かなりのエネルギーを使うため、翌日に備え、快適に寝ることができる環境である必要があります。

例えば、「カプセルホテル(完全個室ではない)」や「健康ランド(大部屋での雑魚寝になる)」だと、周囲の雑音が聞こえる中(イビキなど)、寝ることになります。

さらに、バス・トイレは共用のため、使いたいときに使えないこともあり、ストレスが溜まることもあるでしょう。

せっかく、前泊するからには快適な環境で、身体を休められる場所に泊まりましょう。

ホテルの予約ができなくて、一度だけ「健康ランド」の仮眠室で雑魚寝をしたことがあります。案の定、イビキがうるさすぎて、2時間しか眠れなかったため、それ以降は個室に泊まるようにしています

関連記事:私がフルマラソン前泊時のホテル選びで見るべき6つのこと

ホテルを予約するタイミング

では、どのタイミングで予約する※のが良いのか見ていきます。

※数字が小さいほど、おすすめ度が高いタイミングです

【おすすめ①】開催日が決まる前

一番のおすすめは、開催日が決まる前です。

下記は「金沢マラソン2023」の例ですが、通常、大会にエントリーをする際、下記の流れで動いていきます。

金沢マラソン2023の場合
  • 2023年2月24日: 次回開催日発表
  • 2023年4月14日〜: エントリー開始
  • 2023年6月23日: 当落発表
  • 2023年10月29日: 開催日

10月開催の「金沢マラソン2023」の場合、2月に次回大会の開催日が発表され、4月に受付が開始されました。

ですが、開催日発表日の2月より前の段階からホテルを予約することで、余裕を持って部屋を選ぶことができます。

金沢マラソン2023の場合
  • 2022年12月:ホテルを予約する(←このタイミング)
  • 2023年2月24日: 次回開催日発表
  • 2023年4月14日〜: エントリー開始
  • 2023年6月23日: 当落発表
  • 2023年10月29日: 開催日

このタイミングでは正式な開催日の発表はされていませんが、過去の傾向から開催日は予測できます。

なので、もし、開催日の予想が外れてしまったらキャンセルし、再度、予約し直す手間はありますが、当たった場合は快適な環境で宿泊できます。

関連記事:フルマラソンの開催日が発表される前からホテルの予約をしておいた方が良い話

【おすすめ②】開催日が決まった日

続いては、開催日が発表された日です。

先程の「金沢マラソン2023」を例にすると、2月に次回大会の開催日が発表されました。

金沢マラソン2023の場合
  • 2023年2月24日: 次回開催日発表
  • 2022年2月24日:ホテルを予約する(←このタイミング)
  • 2023年4月14日〜: エントリー開始
  • 2023年6月23日: 当落発表
  • 2023年10月29日: 開催日

「大会運営から、正式に開催日が発表される」と、続々と、ランナーがホテルの予約をしていくため、すぐに条件の良い部屋が埋まっていきます。

当然、「価格が安い」「アクセスしやすい」「快適に過ごせる環境」など条件の良い場所は、一瞬で満室になります。

まだ、タイミング的には遅くないので、常に、大会情報をチェックし、発表されたと同時に予約するようにしましょう。

【おすすめ③】エントリー開始日(先着順の場合)

マラソン大会の出場権を獲得したタイミングで、ホテルの予約を行いたい方は、このタイミングで行いましょう。

金沢マラソン2023の場合
  • 2023年2月24日: 次回開催日発表
  • 2023年4月14日〜: エントリー開始
  • 2022年4月14日:ホテルを予約する(←このタイミング)
  • 2023年6月23日: 当落発表
  • 2023年10月29日: 開催日

マラソンのエントリー方法には、「先着順」と「抽選」の2つがあり、「先着順」の場合、申し込みをし、入金が完了した段階で出場権が与えられます。

ただ、【おすすめ①】【おすすめ②】のタイミングで予約完了している方もおり、条件が良い場所は満室の場合もあるため、ホテル探しには苦労する印象です。

【おすすめ④】当落発表された日(抽選の場合)

定員以上の申し込みがあった大会は「抽選」が行われ、後日、当落発表が行われます。

金沢マラソン2023の場合
  • 2023年2月24日: 次回開催日発表
  • 2023年4月14日〜: エントリー開始
  • 2023年6月23日: 当落発表
  • 2022年6月23日:ホテルを予約する(←このタイミング)
  • 2023年10月29日: 開催日

そこで、”落選した(出場権が与えられなかった)”方が、ホテルの予約キャンセルを行います。

最後のタイミングとなりますが、もし、ホテルの予約が完了していない場合は、(キャンセルした方がいることで、)このタイミングで探してみると、空いていることもあるため、予約サイトを確認するようにしましょう。

レース当日の荷物預けには注意を

フルマラソン当日は会場に「手荷物預かり所」が用意されており、レース中、荷物を預かってくれます。

その際、荷物は指定された袋に入るもののみで、袋に入らないものは受け取ってくれません。

だいたい、45Lの袋なので、「キャリーケース」を持っていく方は事前に袋の中に収まるか確認しましょう。

もし入らない場合は、「駅前のコインロッカーに預ける」、もしくは「宿泊施設に預かってもらう」形となります。

実際に宿泊するといくら位かかる?

下記は、過去に宿泊した際にかかった金額になります。

利用する交通機関や、宿泊施設、フルマラソン参加費によって金額は異なるため、あくまで参考までにご覧ください。

「第18回湘南国際マラソン」の場合

かかった費用
  • フルマラソン参加費: 15,000円
  • 宿泊費: 12,000円
  • 交通費: 3,000円
  • 食費: 4,000円

合計 34,000円

関連記事:【大会レポート】第18回 湘南国際マラソン|マイボトルでの給水方法が思いのほか快適だった件

「第8回水戸黄門漫遊マラソン」の場合

かかった費用
  • フルマラソン参加費: 9,000円
  • 宿泊費: 13,000円
  • 交通費: 10,000円
  • 食費: 6,000円

合計 38,000円

関連記事:【大会レポート】第8回水戸黄門漫遊マラソン|ラスト1kmの激坂がキツいが、フィニッシュ時の達成感も大きい大会です

この金額にプラスα、ウェアやシューズ、エネルギージェルなどの費用が発生します。

このように、フルマラソンに出場するだけでなく、宿泊するとなると、4〜5万はかかることを把握しておきましょう。

まとめ

今回は、フルマラソンに出場する際のホテル予約のポイントについて解説しました。

人気のフルマラソン大会は、開催日が決まると同時に価格が安いホテル(部屋)から、どんどん埋まっていきます。

出場したい大会が決まっている場合は、常に公式サイトをチェックし、いつ開催されるか情報を追いましょう。

そして、開催日が発表されたと同時に、宿泊施設を予約しましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

本日は以上です。

関連記事:フルマラソンに出場するのにどのくらいの費用がかかるの?参加費の内訳と節約方法を紹介

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

マラソン大会の選び方

購入すべきランニンググッズ

完走するためのトレーニング方法

レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました