ランニングステーション「THE SPACE(ザ・スペース)」の利用者のレビューが知りたい!
そんな疑問にお答えします。
横浜市内で人気のランニングコースである「みなとみらい」
「THE SPACE(ザ・スペース)」は、横浜みなとみらい周辺にあるランニングステーションで、連日多くのランナーが利用しています。
そんな「THE SPACE(ザ・スペース)」を先日利用してきましたので、その時の体験談・感想をお伝えします。
アクセス・利用料金など、横浜みなとみらいランを検討している方は、ぜひ参考にして頂ければうれしいです。
THE SPACE(ザ・スペース)とは?

まずはじめに、「THE SPACE(ザ・スペース)」の営業時間や駅からのアクセス方法をご紹介します。
基本情報
「THE SPACE(ザ・スペース)」は、JR「関内」駅北口徒歩6分、みなとみらい線「日本大通り」駅2番出口徒歩4分の立地にあるランニングステーション(荷物を預けられたり、着替え、シャワールーム完備している施設)です。
特徴は、横浜みなとみらい周辺では、唯一の本格的なランニングステーションです。
ですので、荷物を預けることができ、着替えやラン後のシャワーを浴びたい方は、こちらの施設を利用するとよいでしょう。
また、レンタル品が充実しており、ランニングシューズやランニングウォッチ、サングラスなど無料でレンタルすることができる点は初心者には魅力的です。
料金は、ランニングステーションの料金が700円〜900円が相場なのですが、こちらでは680円(税込)で利用できます。
金額は安く、駅からのアクセスもいいので、横浜みなとみらいランするなら「THE SPACE(ザ・スペース)」は、優秀なランニングステーションとなっています。
●基本情報
【住所】 神奈川県横浜市中区弁天通2-25 関内キャピタルビル 201
【最寄り駅】 JR「関内」駅北口 徒歩6分
みなとみらい線「日本大通り」駅2番出口 徒歩4分
【利用料金】 680円(税込)/1日
【営業時間】 平日:7:00〜14:00 16:00〜22:00(最終受付:閉店1時間前)
土日祝日:8:00〜19:00(最終受付:閉店1時間前)
休館日:毎週月曜(祝祭日は営業)
【公式HP】 https://thespace.jp/
アクセス
続いて、最寄駅のJR「関内」駅、みなとみらい線「日本大通り」駅から「THE SPACE(ザ・スペース)」までのアクセスをご紹介します。
JR「関内」駅より徒歩6分、みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩4分の場所にあります。

最寄駅のJR「関内」駅、みなとみらい線「日本大通り」駅、どちらから降りてもほとんど変わらない移動時間で目的地に到着できます。
さらに、曲がる箇所も1,2箇所だけなので、迷わず行くことができるでしょう。
THE SPACE(ザ・スペース)の利用方法

続いて、「THE SPACE(ザ・スペース)」の利用方法をご紹介します。
ご利用料金
●利用料金
・都度利用 680円(税込)/1日
・月会員 3,300円(税込)
都度利用の場合、支払う料金は680円となります。
こちらの施設では、会員登録費がないため、他の施設より安く利用できるのが特徴です。
続いて、レンタル品です。
レンタル品は1アイテム100円〜、また無料でレンタルするものもあります。


●レンタル品
・ランニングシューズ 無料(雨天時のみ200円)
・GPSランニングウォッチ 無料
・サングラス 無料
・タオル 200円
・ランニングウェア(上) 100円
・ランニングウェア(下) 100円
・ランニングウェア(タイツ) 200円
・ウインドブレーカー 200円
※無料レンタルは1点のみ。2点目から100円かかります。
ブルックス、ニューバランスなどのブランドシューズやガーミン、スントのランニングウォッチを無料でレンタルできるのは魅力的です。
ランニングシューズが無料で試せますし、特にランニングウォッチに関しては、レンタルしている店舗は少ないので、持っていない方はぜひこの機会に試してほしいと思います。
店内のようす
続いて、店内の様子です。




入り口を入ると、受付、休憩スペース、レンタルグッズコーナー、自動販売機などがあります。
受付で料金を支払い、ロッカーの鍵をもらい、更衣室に移動しましょう。
更衣室のようす
続いて、更衣室、シャワールームです。
・シャワー: 3基(メンズ)*シャンプー・ボディソープあり
・ロッカー: 56扉(メンズ)
・トイレ あり
・ドライヤーあり
中は、こんな感じです。


ロッカーの大きさは、とても大きいわけではないですが、通常の持ち物であれば問題ないでしょう。
こちらはシャワールームです。
シャワールームには、シャンプー、ボディソープがあり、洗面台にはドライヤーが完備されています。


シャンプー、ボディソープなどのアメニティが豊富かつ更衣室が縦に長いスペースなので、多少混雑していてもスムーズに支度できる点で評価が高いです。
利用する流れ
最後に利用する際の流れをご紹介します。
①受付(初めての方は、会員登録をするために紙に個人情報を記入します。)
↓
②料金の支払い & ロッカーの鍵を受け取る
↓
③着替え、荷物の預かり
↓
④ロッカーの鍵を受付に渡し、ランニング開始
↓
⑤ランニング終了後、シャワー、着替え
↓
⑥ロッカーの鍵と引き換えに会員カードを受け取り完了
このような流れで利用することができます。
注意点は、ランニングに出かける際は、ロッカーの鍵を受付に渡す点です。
ロッカーの鍵を持ったまま出かけるランニングステーションが多い中、こちらは預ける形となるので覚えておきましょう。
まとめ 横浜みなとみらいランするのにおすすめのランニングステーションです。
今回、「THE SPACE(ザ・スペース)」に行ってきました。
JR「関内」駅、みなとみらい線「日本大通り」駅からのアクセスがよいランニングステーションです。
特徴は、横浜みなとみらい周辺では、唯一の本格的なランニングステーション。
なので、横浜みなとみらいランをしたい方は、ぜひ「THE SPACE(ザ・スペース)」を利用してみてください。
最後に営業時間には、注意点しましょう。
●営業時間
平日:7:00〜14:00・16:00〜22:00
土日祝日:8:00〜19:00
平日は14:00〜16:00、土日祝は〜19:00は営業していませんので注意しましょう。
以上、「THE SPACE(ザ・スペース)」のレビューでした。


