「神宮外苑」にあるランニングコースってどんなコースなの?
そんな疑問にお答えします。
「神宮外苑」には、連日多くのランナーが集まる人気のランニングコースがあります。
先日、実際に走ってきましたが、アップダウンはなく、初心者におすすめのコースでした。
また、2020年11月に完成したばかりの「国立競技場」や秋のインスタ映えスポット「イチョウ並木」などの景色を楽しめるので、走っていて気持ち良いです。
そこで今回は、「神宮外苑」にあるランニングコースを解説していきます。
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご覧ください。
●このような疑問にお答えします。
・初心者だけど走りやすいの?
・信号待ちなどせずに走れるの?
・何キロあるの?
・着替えやシャワールーム場所は周辺にあるの?
それでは、詳しく見ていきましょう。
神宮外苑ランニングコースについて

「ランニングコース」ってどんな感じなの?
と思っている方も多いと思いますので、写真と共に紹介します。
神宮外苑ランニングコース概要

今回紹介するコースは、1周約1.3キロの周回コースのランニングコースです。
↓ 赤い線がランニングコースです。

スタート地点は、「神宮軟式球場噴水」で、「国立競技場」や「神宮球場」などの景色が満喫できるコースとなります。
ランニングコースの紹介
それでは、「神宮外苑」にあるランニングコースをご紹介します。
・距離:約1.3キロ
・信号:なし
・トイレ:あり(神宮球場そば)
・高低差:なし
・ランナーの数:普通
・周辺のランニングステーション:あり
・初心者に向いているか: ◎
・最寄り駅:都営大江戸線「国立競技場駅」、JR「信濃町駅」
「神宮外苑」のランニングコースの特徴は、全長1.3キロの周回コースとなっており、フラットで信号など止まる箇所が全くないので、快適に走ることができます。
自動販売機やトイレなどの設備もあり、また、1.3キロなので、初心者も安心して走ることができます。
ただ、「国立競技場」や「神宮球場」が周辺にあるので、スポーツの試合やイベントごとがある日は多くの人で賑わうため、やや走りづらさはあります。
↓ 動画はこちら
それでは、スタート地点から写真で見ていきます。



こちらがスタート地点となる、「神宮軟式球場噴水」前です。
少しひらけているので、ちょっとした休憩やドリンクなどの荷物を置くのに最適です。
また、自動販売機もあるので、わざわざペットボトルを持ってくる必要もありません。

スタート地点右手には、神宮外苑の「イチョウ並木」があります。
紅葉の季節は、真っ黄色に染まるので、とてもキレイです。

また、このような距離標識があるので、ここがスタート地点のポイントとなります。
それでは、スタート!!!


コースは道なりに沿って進んでいくため、迷うことはありません。
また、100m間隔で距離標識があるので、GPS付きランニングウォッチがなくても何キロ走ったか測定することも可能です。

↑ 距離標識には、周辺にどのような建物があるのかが記されているので、1周する間に神宮外苑のことを学べちゃいます。



800m地点には、「国立競技場」があり、真新しい建物が間近で見れます。


1,200m地点には、「神宮球場」があります。
ここを過ぎれば、再びスタート地点に戻ってきます。
「神宮外苑」周辺のランニングステーションについて

今回紹介したコース付近に、ランニングステーション「神宮外苑サマディクラブ」があります。
ちなみにランニングステーションとは、荷物を置いたり、着替えをしたり、シャワーを浴びたりできる施設のことです。

ですので、「神宮外苑」のランニングコースを走る場合は、「神宮外苑サマディクラブ」を利用すると良いでしょう。
スタート地点からはやや遠いですが、周回コースなので、好きな場所から走る分には問題ないでしょう。
↓ 下記で紹介しているので、ぜひご覧ください。

まとめ 1周1.3キロと初心者に優しいコースです。
今回走ってみて、感じた点は以下の通りです。
・1周1.3キロなので、初心者も安心して走れる。
・アップダウンはなく、とても走りやすい
・国立競技場の近くを走れるので、テンションが上がる
・公衆トイレ、自動販売機などの設備も備わっている。
・近くにランニングステーションがあるので便利。
信号がなく、1.3キロをノンストップで走れるので、止まらず走りたい方におすすめのコースです。
また、秋には、「イチョウ並木」が見頃を迎えるので、写真を撮るのに最高の場所です。
周辺には、「原宿」、「新宿」などのエリアがあるため、ランニング後はショッピングやカフェでまったりするのも良いでしょう。
今後、「神宮外苑」でランニングしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
以上、「神宮外苑」のランニングコースの紹介でした。



