「豊洲ぐるり公園」にあるランニングコースってどんなコースなの?
そんな疑問にお答えします。
「豊洲ぐるり公園」には、連日多くのランナーが集まる人気のランニングコースがあります。
先日、実際に走ってきましたが、フラットでとても走りやすいコースでした。
そこで今回は、「豊洲ぐるり公園」にあるランニングコースを解説していきます。
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご覧ください。
●このような疑問にお答えします。
・初心者だけど走りやすいの?
・信号待ちなどせずに走れるの?
・何キロあるの?
・着替えやシャワールーム場所は周辺にあるの?
それでは、詳しく見ていきましょう。
「豊洲ぐるり公園」について

「ランニングコース」ってどんな感じなの?
と思っている方も多いと思いますので、写真と共に紹介します。
「豊洲ぐるり公園」概要

まずは基本情報です。
●基本情報
・住所:東京都江東区豊洲六丁目1番先・江東区豊洲五丁目1番先
・最寄り駅:東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲駅」
・入園料:無料
・開園日:24時間365日利用可能
・駐車場:38台(普通自動車 36台 / 身障者用 2台)
利用料金(駐車時):400円 / 時
【公式URL】:https://toyosugururi.jp/
豊洲ぐるり公園のランニングコースは公園内を走るわけではなく、特設のランニングコースを走ります。
また、スタート地点は「豊洲公園」で、コースの途中で「豊洲ぐるり公園」がある形となります。
↓ 黄色の線がランニングコースです

なので、最寄り駅は、ランニングコースのスタート地点(正式)近くの「豊洲駅」となります。
スタート地点の「豊洲公園」の隣には、『アーバンドックららぽーと豊洲』があり、「豊洲ぐるり公園」には、てぶらで楽しめる『BBQ広場』など、ランニングコース周辺は土日祝、多くの人で賑わいをみせています。
ランニングコースの紹介
それでは、「豊洲ぐるり公園」にあるランニングコースをご紹介します。
・距離:4.8キロ
・信号:なし
・トイレ:あり
・高低差:なし
・ランナーの数:多い
・公園内、周辺のランニングステーション:あり
・初心者に向いているか:◎
「豊洲ぐるり公園」のランニングコースの特徴は、全長4.8キロの特設コースとなっており、フラットで信号など止まる箇所が全くないので、快適に走ることができます。
また、高低差もないのでとても走りやすく、初心者からベテランランナーまで幅広い方が練習をしています。
このコースの良い点は、距離表示があるので、「今何キロ地点を走っているのか」が簡単に把握できます。

さらに、海に面した開放的なエリアで、レインボーブリッジや東京タワー、お台場などの景色が楽しめます。
それでは、スタート地点から写真で見ていきます。


↑ スタート地点です。
標識がありますが、『アーバンドックららぽーと豊洲』が隣にあります。
また、赤いコンクリートがランニングコースの目印です。










↑ 前半、スタート地点から「豊洲ぐるり公園」までのコースは約2.5キロあり、東京タワーやレインボーブリッジなどの景色が楽しめます。
また、コースの幅が広いので、ランナーとのすれ違いも意識することなく走ることができます。


↑ 後半は道幅が狭くなるため、ランナーとのすれ違いに気を遣うことになると思います。
日中は人も多いため、減速しながらぶつからないように進みましょう。


↑ 夜の様子です。
街灯があるので真っ暗ではありませんが、人通りも少なくなるため、女性の方は注意しながらランニングすると良いでしょう。


↑ ゴール地点。
スタート地点から赤レンガのコースを進んでいくと、最終地点で行き止まりとなります。
こちらがゴール地点なので、「豊洲ぐるり公園」にあるランニングコースを走ったことになります。
こちらは周回コースではないので、注意しましょう。
また、今回紹介したスタート地点とゴール地点、どちらからスタートしても問題ないので、その日の好みでスタート地点を選ぶのも良いでしょう。
「豊洲ぐるり公園」のランニングステーションについて
「豊洲ぐるり公園」のランニングコース周辺には、2つのランニングステーションがあります。
ランニングステーションとは、荷物を置いたり、着替えをしたり、シャワーを浴びたりできる施設のことです。
一つが、「MIFA Football Park」、二つ目が、「新豊洲Brilliaランニングスタジアム」です。
両方とも、ランニングコースの目の前に施設があるため、アクセスも良い点が特徴です。

「豊洲駅」「新豊洲駅」からもアクセスが良いので、仕事帰りや遊びのついでに来てみてはいかがでしょうか。
まとめ 普段とは違った開放感のある景色の中、ランニングしたい方におすすめのコース
今回走ってみて、感じた点は以下の通りです。
・フラットなので、初心者でも気軽に走れる
・距離計測アイテム(ランニングウォッチ)がなくても、距離の計測ができる
・1周5キロなので、1周するだけで満足感が得られる。
・景色が抜群に良い
まず、フラットなコースなので、初心者も安心して走ることができます。
また、レインボーブリッジや東京タワーなどの景色を楽しめるので、キツイ練習でも力が湧いてくるでしょう。
1周5キロもあるので、走りごたえがあり、とても気持ちいいトレーニングができると思います。
今後、「豊洲ぐるり公園」でランニングしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
以上、「豊洲ぐるり公園」のランニングコースの紹介でした。



