「東京ディズニーリゾート」にあるランニングコースってどんなコースなの?
そんな疑問にお答えします。
「東京ディズニーリゾート」には、ランナーやウォーキングする方がいるほど、人気のランニングコースがあります。
先日、実際に走ってきましたが、アップダウンはなく、フラットなので初心者でも走りやすいコースでした。
また、「東京ディズニーシー」の景色が外から楽しめるので、走っていて気持ち良いです。
そこで今回は、「東京ディズニーリゾート」にあるランニングコースを解説していきます。
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご覧ください。
●このような疑問にお答えします。
・初心者だけど走りやすいの?
・信号待ちなどせずに走れるの?
・何キロあるの?
・着替えやシャワールーム場所は周辺にあるの?
それでは、詳しく見ていきましょう。
東京ディズニーリゾートにあるランニングコースについて

「ランニングコース」ってどんな感じなの?
と思っている方も多いと思いますので、写真と共に紹介します。
東京ディズニーリゾートにあるランニングコース概要

今回紹介するコースは、「東京ディズニーリゾート」の外周を走るコースになります。
1周5.5キロなので、1周するだけで満足感が得られるコースでもあります。
また、コースの一部から「東京ディズニーシー」の様子を見ることができます。
アトラクションのアナウンスやBGM、ポップコーンの匂いなど、外にいながらその場にいるような雰囲気を味わえます。
↓ 赤い線がランニングコースです。

スタート地点は、「東京ディズニーランドホテル」近くの「東京ディズニーリゾート・サインモニュメント」で、「東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル」や「東京ディズニーシー」などの景色を楽しめるコースとなります。
ランニングコースの紹介
それでは、「東京ディズニーリゾート」にあるランニングコースをご紹介します。
・距離: 約5.5キロ
・信号: あり
・トイレ: あり(イクスピアリ内)
・高低差: なし
・ランナーの数: 少ない
・周辺のランニングステーション: なし
・初心者に向いているか: ◎
・最寄り駅: JR舞浜駅
「東京ディズニーリゾート」のランニングコースの特徴は、アップダウンがまったく無いフラットなコースなので、初心者でも走りやすいコースとなっています。
また、東京ディズニーリゾートがお好きな方であれば、ホテルやアトラクションの建物が見れるのでとても楽しめるコースであること間違えなしです。
ただ、信号が2ヶ所あるので、ノンストップで1周することができませんので、ご注意ください。
↓ コース紹介動画はこちら
それでは、スタート地点から写真で見ていきます。




↑ スタート地点は、「東京ディズニーランドホテル」近くの「東京ディズニーリゾート・サインモニュメント」です。
人も少なく、ちょっとしたスペースがあるので、こちらをスタート地点としています(公式ではありません)。
(3枚目)こちらの信号を渡り、外周コースを走っていきます。


↑ まずスタートすると、すぐに「東京ディズニーランド駐車場入口」が見え、オフィシャルホテル「東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート」、「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」などを次々に通過していきます。




↑ 続いて、マップ①です。
(写真1枚目)道が2手に分かれていますが、どちらも最終的に同じ道に繋がります。
右手、上り坂のほうが、この後見えてくる「東京ディズニーシー」の中の様子がよく見えるので、おすすめです。
(写真3枚目)現在、建設中の「トイストーリーホテル(仮称)」の様子です。
だいぶ、外観のデザインが完成されつつあり、オープンが待ち遠しいですね(2020年12月撮影)。




↑ 続いて、マップ②です。
ここが一番「東京ディズニーシー」の中の様子が見える場所です。
「プロメテウス火山」や「S.S.コロンビア号」、「タワー・オブ・テラー」の外観、
「アクアトピア」の搭乗アナウンスや「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」の出発音など、外からでもよく聞こえてきます。
ポップコーンの匂いも風によって匂ってくるので、本当にその場にいるような気持ちにさせてくれるエリアです。

↑ 「東京ディズニーシー」を超え、すぐにある「東京ディズニーシー駐車場入口」を超えると1つ目の信号がやってきます。



↑ 続いて、マップ③です。
信号を渡ると、ディズニー感がなくなる、「浦安市運動公園」が左手に見えてきます。
(写真3枚目)2つの信号ゾーンです。こちらは大通りのため、タイミングを逃すととかなり待つことになります。



↑ 続いて、マップ④です。
「イクスピアリ」を超え、舞浜駅にやってきます。




↑ 最後、マップ⑤です。
「ボン・ヴォヤージュ」や「東京ディズニーランドホテル」を超えると、スタート地点の「東京ディズニーリゾート・サインモニュメント」に戻ってきます。
これで1周したことになります。
信号は2ヶ所あるものの、アップダウンはなくフラットなため、とても走りやすいコースです。
最後に注意点です。
「舞浜駅」前や「イクスピアリ」にしか自動販売機はありません。それ以外のコース上には、一切自動販売機はありませんので、水分補給には注意しましょう。
「東京ディズニーリゾート」周辺のランニングステーションについて
「東京ディズニーリゾート」周辺には、荷物を置いたり、着替えをしたり、シャワーを浴びたりできるランニングステーションはありません。
周辺にお住まいの方や東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルに泊まっている方は問題ありませんが、それ以外の方はどうすればいいのか。
東京駅周辺にはランニングステーションが多くあるので、荷物を預け、電車で舞浜駅に向かう方法があります。
東京駅から舞浜駅まで20分で行けるので、こちらの方法を利用するといいでしょう。
私は、この方法で毎回ディズニーリゾートでランニングをしております。
まとめ 東京ディズニーリゾートでランニングしたい方におすすめのコースです。
今回走ってみて、感じた点は以下の通りです。
・1周5キロなので満足感が得られる
・アップダウンがないので、初心者に優しい
・ディズニー好きには景色が抜群に良い
・信号2箇所あり
・近くにランニングステーションがないのは残念
・自動販売機は舞浜駅前のみなので注意!
1周5キロと、初心者にはちょうどよい距離のコースです。
また、「東京ディズニーリゾート」の景色が楽しめるので、気持ちよく走りたい方に向いていると思います。
今後、「東京ディズニーリゾートでランニングしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
以上、「東京ディズニーリゾート」のランニングコースの紹介でした。


