【実費レビュー】アディダス アディゼロ SLの性能とは?ジョグ〜レースまで幅広いシーンで活躍するシューズです
アディゼロ SLの性能が知りたい
そんな疑問にお答えします。
今回は、アディダスが販売する「アディゼロ SL(以下、本製品)」を紹介します。
本製品は片足240gという軽さと、人を選ばないクセのないシューズとして、レースからトレーニングまで様々なランニングシーンで活躍する万能シューズです。
主に、エリートランナーのジョグ用シューズ、初心者ランナーでサブ5〜完走を目指す方向けのレースシューズとしておすすめです。
アディダス アディゼロ SLの基本情報を確認!
本製品は、アディダスが2022年12月に販売を開始したシューズです。
アディダス人気シリーズ「アディゼロ」の中でもクセが少なく、レースからトレーニングまで様々なランニングシーンで活躍する万能シューズです。
ミッドソールにはクッション性や反発性に優れた「ライトストライクプロ」と、耐久性に優れた「ライトストライク EVA」を組み合わせ、着地時のスムーズな重心移動から蹴り出し時の爆発的推進力を発揮。
また、アウトソールにはグリップ力に優れた凹凸のある「ハイ グリップ ラバー」を採用することで、しっかりと路面を噛み、力強い蹴り出しをサポートしています。
エリートランナーはペース走やジョグなどトレーニング時に、初心者ランナーは普段のトレーニングはもちろん、レース時も着用可能なアイテムです。
目標タイム | サブ5〜完走 |
距離 | フルマラソン |
クッション性 | LIGHTSTRIKE PRO LIGHTSTRIKE |
カーボンプレート | – |
重量 (g) | 240 |
サイズ (cm) | 23.0〜31.0 (0.5cm刻み) |
発売日 | 2022年12月 |
価格(税込) | ¥14,300 |
公式サイト | 詳細を見る |
アディダス アディゼロ SLの特徴
続いて、本製品の特徴です。
アッパー
柔らかい風合いと、サポート性に優れた「LIGHTWEIGHT SANDWICH MESH(ライトウェイト サンドウィッチ メッシュ)」を採用。
無数に開いた穴が通気性を高め、ムレにくい仕様に。
また、足全体をやさしく包み込むフィット性を実現しています。
サイドも同様にメッシュが搭載され、通気性を高めています。
ミッドソール
ミッドソールにはクッション性や反発性に優れた「LIGHTSTRIKE PRO(ライトストライク プロ)」と、耐久性に優れた「LIGHTSTRIKE EVA(ライトストライク エヴァ)」の2種類の素材を採用。
前足部に入っている「ライトストライク プロ」はトップアスリートモデル『アディゼロ アディオス PRO 3』にも使われている反発性が特徴の素材で、つま先で蹴り上げる際に、地面から伝わる反発力が足に乗ってスピードが出ていく一連の流れをサポートします。
また、「ライトストライク エヴァ」はクッション性や反発性、弾力性を兼ね備えており、着地した際の衝撃を吸収して足のブレを抑え、重心移動がしやすくなります。
2種類の素材を使用することで、着地の安定性からスムーズな蹴り出しまでの、一連のモーションを滑らかに支えることができます。
シュータン
シュータンは足の甲を適度に固定し、快適な履き心地を実現しています。
ヒール
カカト部はカカトの形状に合わせた立体構造になっており、ホールド感が良く、高いフィット性を提供します。
足首が直接触れる部分は肉厚のある生地を採用しているため、肌当たりがよく、快適な履き心地を実現しています。
アウトソール
「HIGH GRIP RUBBER(ハイ グリップ ラバー)」の採用。
アディゼロ シリーズのこれまでのアウトソールは1枚のラバーを貼っているような設計なのに対し、本製品は薄いラバーを貼り、その上から凹凸のあるラバーを重ねている設計ですね。
凹凸のあるラバーがしっかりと地面を噛み、その下のラバーがグリップ力を発揮することで、強く蹴り出せるのが強みです。
インソール
取り外し可能なインソール。
そこまでクッション性能は高くないため、自身の足に合わせた(別ブランドの)インソールに変更可能です。
アディダス アディゼロ SLを履いてみた感想
【感想1】土踏まずを押し出す履き心地
インソールの形状を見て分かるように、土踏まず部分が盛り上がっており、自然と土踏まずを支える(自然と上げてくれる)履き心地が味わえます。
イメージとしては、足つぼマットの上に足を乗せて、突起部分に土踏まずが触れているような感覚です。
自然と土踏まずを支えてくれるため、普段使い用のスニーカーにはない履き心地を体感できます。
この履き心地は、疲労によって下がってくる「土踏まず」をサポートする際に有効です。
土踏まずが下がると、下記の症状が起こりやすくなります。
より着地のダメージを受けやすくなり、足底やアキレス腱などケガのリスクが高まる
土踏まずを支える機能により、より長時間の走行でも疲れにくく、快適な履き心地を実現しています。
【感想2】扁平足(アーチなし)の方は合わない
【感想1】で伝えたように、土踏まずを支える履き心地のため、扁平足(アーチなし)の方は合わないです。
上記であれば、「正常」「ハイアーチ」の方であれば、本製品はフィットするでしょう。
自分がどの土踏まずなのか分からない方は、【初心者向け】正しいランニングシューズの選び方|完全ガイドで解説しています。
【感想3】適度なサポート力に、足を鍛えるのにピッタリ!
フワフワした着地の感覚が味わえる「クッション性(サポート力)」や自然と重心が前へ傾き、よりスピード走行をアシストする「反発性(推進力)」など、明らかに実感できるほどサポート性能は高くありません。
ただ、トップレーシングモデルにも採用されている反発性に優れたフォーム素材を採用しているため、適度に反発性は感じることができます。
ですが、履いてみた感覚では、自身の走力で押していく必要があるように感じました。
ポジティブに捉えると、”足を鍛える”のに最適なシューズと言えます。
本製品を履き、良いタイムで走ることができれば、「自身の走力が向上した」と実感できるほど。
わたしはサポート機能が盛りだくさんのシューズは(自身の走力が鍛えづらいと感じるため、)あまり得意ではないため、本製品はとても理想的なシューズです。
平日の〜10kmのジョグや土日祝の15〜25kmのロング走時に履き、足を鍛える際に使用しています。
【感想4】アウトソールのグリップ力が安定性をサポート
アウトソールには高いグリップ性を備えたラバーアウトソールを採用しているため、着地時にしっかりと地面を噛むことができ、安定感ある走行ができます。
このグリップ力は、ランニング時に段差につまづきバランスを崩した際、転ばないよう力強く着地した際に、実感しました。
そのとき、しっかり地面を噛むことができ、スリップすることなく着地できたため、怪我をせずに済みました。
走行中も同様、1歩1歩の地面を噛むことができるため、より安定感のある走りをサポートしてくれます。
【感想5】厚底なのに軽いので、足が疲れにくい
厚底なのに、片足240gの重量。
手で持っても軽さを実感しますが、履くと、より”軽さ”を実感します。
その場で「もも上げ」しても、抵抗なく足を上げることができるほど、軽いです。
重量があると、どうしても長時間の走行時に疲労を感じやすいため、ジョグ用シューズに軽さを求めている方に最適です。
【感想6】スピードも出せる!4:30〜6:00/kmの幅広いペースに最適
【感想3】で述べたように適度なサポート力のため、クセが少なく、幅広いペースに対応しています。
個人的には、4:30〜6:00/kmのペースでランニングする際におすすめです。
本製品は初心者におすすめモデルと言いながら、これだけのスピードが出せるのはトップレーシングモデルにも採用されているミッドソールを採用しているためです。
ただ、とんでもない反発性(推進力)を兼ね備えているわけではないため、遅いペースにも柔軟に対応できます。
サブ3〜サブ4を目指すランナーのトレーニングシューズと言えるでしょう。
【感想7】横幅が広くないため、窮屈に感じる場合も
本製品は「ノーマルモデル」と「ワイドモデル」の2タイプ展開です。
ノーマルモデルを購入しましたが、横幅がやや窮屈に感じました※。
※感じただけで、問題なく履くこと、走行することは可能です
そのため、幅広の足の方はワイドモデルを選んだほうが、よりフィットするでしょう。
また、試着する際は、普段ランニングで履くソックスを履いた上で試着しましょう。
横幅は狭いですが、縦はゆとりあるため、分厚いソックスで試着し、1サイズ上のモデルを選ぶとつま先にだいぶスペースができてしまう可能性があります。
関連記事:ランニングシューズを試着するならAmazon「Prime Try Before You Buy」がおすすめ!無料で試着できるサービスを利用してみた
まとめ
今回は、アディダス アディゼロ SLを紹介しました。
人を選ばないクセのないシューズとして、レースからトレーニングまで様々なランニングシーンで活躍する万能シューズです。
- サブ3、サブ3.5、サブ4を目指す方のトレーニング(ロング走)シューズ
- サブ5〜完走を目指す方のレースシューズ
主に、”足を鍛えられる”トレーニング用シューズを探している方におすすめです。
ぜひ、参考にしてみてください。
ブランド別・タイム別でランニングシューズを探す
最後に、ランニングシューズを販売しているブランドをまとめました。
また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。
関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介
関連記事:ランニングシューズを試着するならAmazon「Prime Try Before You Buy」がおすすめ!無料で試着できるサービスを利用してみた
関連記事:最新じゃなくても大丈夫!型落ちランニングシューズの隠れた魅力とは
関連記事:ランニングシューズのモデルチェンジの時期は?最適なタイミングで最新モデルを購入しよう
関連記事:フルマラソン用レースシューズはいつ買う?レースシューズを購入する最適な時期とは?
関連記事:フルマラソンで着用予定のレースシューズはどのくらいの頻度でトレーニングで使うべき?
関連記事:【初心者ランナーの疑問】ランニングシューズは何足あればいいの?2〜3足必要?私の使い分けを紹介
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ
フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ