そんな疑問にお答えします。
ネックウォーマーは首元の冷えを防ぐ、冬の時期に欠かせないアイテムです。
冬は、着替えるのもおっくうで、外に出て走り始めるまでとても辛いです。
そこで今回は、冬の寒い時期におすすめのランニング用ネックウォーマーをご紹介します。
- この記事を読むと分かること
- ・ネックウォーマーの効果
・ネックウォーマーの選び方
・おすすめのネックウォーマー
ネックウォーマーの効果
ネックウォーマーは、冬の時期の寒さ対策としての効果があります。
Tシャツでは防げない、首元の肌の露出を抑える役割を果たし、体温の低下を防ぐことができます。
また、ネックウォーマーの中には、口元や鼻まで覆うフェイスカバータイプもあるため、マスク代わりに使用することもできます。

更に、ネックウォーマーは体温調節が容易です。
着脱しやすいので、走行中に身体が温まれば、脱ぐことで首元の体温を下げることができるでしょう。
ネックウォーマーの選び方

続いて、ネックウォーマーの選び方です。
- ネックウォーマーの選び方
- ・温かい素材を使用したもの
・発熱効果があるもの
・フィット感があるもの
・防風性能があるもの
・吸汗速乾性があるもの
温かい素材を使用したもの
冬の時期は、フリース素材や起毛素材を使用したものを選びましょう。
上記の素材は保温性に優れているので、寒さが厳しい真冬も温かさを維持することができます。
発熱効果があるもの
吸湿発熱素材を使用していると、汗などの水分を吸収して発熱してくれます。
発熱により、首周りの温度を上げてくれるので、快適な走行ができます。
フィット感があるもの
ランニング中、口元や鼻からのズレを防ぐため、顔にフィットするものを選びましょう。
ストッパーが付いたものやドローコードで固定できるものであれば、しっかりと顔にフィットできます。

防風性能があるもの
防風性能があれば、風を通さないため、首元が冷えません。
風が強く、冷たい冬の時期でも体温の低下を防ぐことができます。
吸汗速乾性があるもの
吸汗速乾性があると、吸収した汗を素早く蒸発させるため、ムレを抑制し、ネックウォーマー内をドライに保ちます。
汗をそのまま放置すると、汗冷えし、体温の低下やパフォーマンスの低下に繋がるため、あると便利な機能です。
おすすめランニング用ネックウォーマー5選
ネックウォーマー [ニューバランス]

ニューバランスが販売する、ドローコードでフィット感の調整可能なネックウォーマー。
暖かく、柔らかい肌触りの素材を使用し、快適なつけ心地を実現。
また、しっかりとフィットするストッパー付きのゴムを備えているので、口元を覆うことも可能なアイテムです。
サイズ | ワンサイズ |
カラー | ブラック グレー |
素材 | ポリエステル100% |
価格(税込) | ¥ 3,080 |
MTN TOUR2COOL WOOL [サロモン]

サロモンが販売する、快適な着用感が特徴のネックウォーマー。
軽量、かつ通気性と伸縮性に優れているので、一日中快適なつけ心地を実現。
また、メリノウール100%の適度な温かさが首や頭部を覆い、一日中温かさが持続するアイテムです。
サイズ | ワンサイズ |
カラー | BLACK / WHITE BARRIER REEF / NIGHT SKY |
素材 | 100% ウール |
価格(税込) | ¥ 3,300 |
ブレスサーモランニングネックウォーマー [ミズノ]

ミズノが販売する、発熱素材を使用した温かいネックウォーマー。
人体から発生する水分を吸収して発熱効果をもたらす、吸湿発熱素材「ブレスサーモ」を使用。
ブレスサーモの吸湿発熱した空気を繊維間に取りこみ保温する為、ドライで温かな状態を維持するアイテムです。
サイズ | ワンサイズ |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル91% 合成繊維(ブレスサーモ)9% |
価格(税込) | ¥ 2,750 |
バーサアクティブネックゲイター [ザ・ノース・フェイス]

ザ・ノース・フェイスが販売する、防風を目的としたネックウォーマー。
メイン素材には、優れたストレッチ性と吸汗速乾性を併せ持つナイロンフリースを使用。
軽量、かつ防風性に優れているので、気温が低い冬のランニングに最適なアイテムです。
サイズ | ワンサイズ |
カラー | ニュートープ ブラック ユーティリティーブラウン |
素材 | ナイロン100% <切替部>(ナイロン50%、ポリエステル45%、ポリウレタン5%) |
価格(税込) | ¥ 4,950 |
モータス ネックゲイター [アークテリクス]

アークテリクスが販売する、汎用性と軽量性を備えたネックウォーマー。
柔らかな「フェイジック™AR II」素材が、汗などによる湿気をコントロール。
暖かさとつけ心地の良さを維持するピーチ加工が施されてたアイテムです。
サイズ | ワンサイズ |
カラー | Figment Heather Muse Heather |
素材 | – |
価格(税込) | ¥ 4,400 |
まとめ
今回は、冬の寒い時期におすすめのランニング用ネックウォーマーをご紹介しました。
身体を保温するアイテムとして最適なので、ぜひトレーニング時に採用してみてください。
今回は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ