夜間におすすめのランニンググッズ9選!ナイトラン必須アイテム紹介


早朝や夜間の暗い時間帯におすすめのランニンググッズが知りたい
そんな疑問にお答えします。
学校や仕事の関係で、早朝や夜間の暗闇の中、ランニングをする方必見です。
今回は、夜間におすすめのランニンググッズをご紹介します。
相手に自分の存在を知らせる意味で、ナイトラングッズを用意しましょう。
ナイトランマナーを守ろう

暗闇の中は視界が悪く、交通量(自転車、車など)の多いエリアでは、自分が気づいていても、相手からは見えていないこともあります。
なので、光を放つアイテムを装備して、相手に自分の存在を知らせるようにしましょう。
ナイトラングッズは2種類あり、相手の光に反射する「リフレクター」、自分で光を発する「ライト」の2つがあります。
- リフレクター
- ライト
リフレクター
リフレクターは街灯や車のライト(前照灯)に反射して、自分の居場所を伝えることができます。
そのため、車通りの多いエリアでランニングされる方におすすめのアイテムです。
また、ウェア(Tシャツ、パンツ、ジャケット等)やシューズに標準装備されているものが多いため、別途でナイトラングッズを購入しなくて良い点が特徴です。
街灯や車通りの多いエリアでランニングされる方
ライト
ライトはアイテム自身が光を発して、自分の居場所を伝えることができます。
そのため、街灯や車通りが少ないエリアでランニングされる方におすすめのアイテムです。
ライトはウェアやシューズに搭載されていませんので、別途で購入する必要があります。
街灯や車通りが少ないエリアでランニングされる方
夜間におすすめのランニンググッズ9選
【リフレクター①】ウェア

リフレクターが付いたウェアは、ナイトランにおすすめです。
下記にウェアをまとめましたので、ご覧ください。
【リフレクター②】ラン・フィール

シダスが販売する、インソールから得られる着地の感覚をダイレクトに感じることができる薄手のソックス。
200番手の極細糸で編み上げることで密度が非常に高く、足の凹凸にしっかりとフィット。
また、足の構造と動きを考慮した左右非対称の設計なので、より高いフィット感を実現しています。
かかと部にリフレクター(反射材)に編み込み、、ナイトランに対応したアイテムです。
ブランド | シダス |
価格(税込) | ¥2,420 |
公式サイト | 詳細を見る |
【リフレクター③】リフレックス

ネイサンが販売する、手首や足首、ウエストポーチなどに巻くことができるリフレクターバンド。
車や街灯のライトに反射することで、自分の動きを伝えることができるアイテムです。
ブランド | ネイサン |
価格(税込) | ¥1,430 |
公式サイト | 詳細を見る |
【リフレクター④】セーフティースキン


mesuttsが販売する、肌に直接塗るスティック状の反射材。
暗闇の中で光に反射し、視認性を高める効果があります。
また、汗をかいても雨にぬれても落ちないウォータープルーフ仕様なので、ランニングはもちろん、プールや海での使用でも効果が持続するアイテムです。
ブランド | mesutts |
価格(税込) | ¥1,419 (スーパースポーツゼビオ価格) |
公式サイト | 詳細を見る |
【ライト①】ストローブライト2.0


ネイサンが販売する、最大110時間持続する超軽量のクリップ式LEDライト。
最大認識距離は732mなので、遠くの相手からも自分の居場所を伝えることができます。
また、IPX4(生活防水)の耐水性能なので、少々の雨であれば故障せず使用できるアイテムです。
ブランド | ネイサン |
装着場所 | 自由 |
最大照度 | 8ルーメン |
最大認識距離 | 732m |
照射距離 | – |
耐水性能 | IPX4 |
充電方法 | 電池交換式 |
価格(税込) | ¥1,320 |
公式サイト | 詳細を見る |
【ライト②】ライトベンダーRX

ネイサンが販売する、360度の視認性を確保するアームバンドタイプの充電式LEDライトバンド。
腕や足首に装着するタイプで、LEDカラーを点灯・点滅させることで夜間の視認性が向上。
また、リチウムイオンバッテリー内蔵でUSBで充電が可能なので、繰り返し使えて経済的なアイテムです。
ブランド | ネイサン |
装着場所 | 腕、足首 |
最大照度 | 6ルーメン |
最大認識距離 | 732m |
照射距離 | – |
耐水性能 | IPX4 |
充電方法 | USB充電式 |
価格(税込) | ¥3,960 |
公式サイト | 詳細を見る |
【ライト③】ライトスパー RX


ネイサンが販売する、シューズのかかとに装着するタイプのLEDライト。
シューズのかかと部分に固定するため、腕振りの邪魔にならず、快適な走行が可能に。
また、リチウムイオンバッテリー内蔵でUSBで充電が可能なので、繰り返し使えて経済的なアイテムです。
ブランド | ネイサン |
装着場所 | シューズのかかと |
最大照度 | 3ルーメン |
最大認識距離 | 732m |
照射距離 | – |
耐水性能 | IPX4 |
充電方法 | USB充電式 |
価格(税込) | ¥3,960 |
公式サイト | 詳細を見る |
【ライト④】USB Rechargeable Model


マイルストーンが販売する、本体質量わずか28gの軽量ヘッドライト。
付属のクリップ付きで、リュックのショルダーストラップなど縦横自在に取り付け可能なアイテムです。
ブランド | マイルストーン |
装着場所 | 自由 |
最大照度 | 300ルーメン |
最大認識距離 | – |
照射距離 | 100m |
耐水性能 | IPX4 |
充電方法 | USB充電式 |
価格(税込) | ¥4,300 |
公式サイト | 詳細を見る |
【ライト⑤】P3 Core


レッドレンザーが販売する、乾電池で使えるミニサイズ(20×96mm)のフラッシュライト。
付属のクリップ付きで、衣類やバッグに簡単に装着することができるアイテムです。
ブランド | レッドレンザー |
装着場所 | – |
最大照度 | 90ルーメン |
最大認識距離 | – |
照射距離 | 110m |
耐水性能 | IP54 |
充電方法 | 電池交換式 |
価格(税込) | ¥1,980 |
公式サイト | 詳細を見る |
まとめ

今回は夜間におすすめのランニングウェア・ギアをご紹介しました。
ナイトラングッズは大きく2タイプあるので、自分に合うアイテムを選びましょう。
・街灯や車通りの多いエリアでランニングするなら「リフレクター」
・街灯や車通りが少ないエリアでランニングするなら「ライト」
本日は以上です。
関連記事:夜ランニング7つのメリット!安全に夜(ナイト)ランするためのヒント
関連記事:朝ランニングの5つのメリット!夜型人間が成功させるためのヒント
関連記事:おすすめランニングウェア16選【フルマラソンに出場する方必見】
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ