ランニング向けインソールおすすめ10選!着用する効果と選ぶ際のポイントは?


長時間走ると、足の疲れが取れない・・・

足首がグラついて、着地がうまくできない
このようなお悩みを抱えている方、必見です。
痛みや違和感があるにも関わらず、気にせず走り続けると、(変なクセがついて)将来、ケガをする可能性が高まります。
(上記のような)足を痛めやすい方やフォームが安定しない方は、インソール(靴の中敷き)を変えることでパフォーマンスが改善されるかもしれません。
特に、ランニング向けインソールは、通常のインソールに比べ、着地の衝撃を和らげたり、正しいフォームへ矯正したりと、パフォーマンスを向上させる効果があります。
また、偏平足やオーバープロネーションでお悩みの方も、インソールが解決してくれるかもしれません。
- 偏平足とは
- 土踏まずが潰れ、足の裏が平らになった状態
- オーバープロネーションとは
- かかとが大きく外側に倒れて着地する状態
そこで今回は、ランナーにおすすめのインソールをご紹介します。
たくさん販売されているインソールの中で、ランニングに最適なものだけをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
付属のインソールから履き替えを検討する意味

どのランニングシューズにも付属のインソールが付いており、履き替えなくてもランニングすることができます。
ただ、自分の足にぴったりフィットしているかと問われると、「YES」とは言いづらいでしょう。
特に、海外ブランドのシューズの場合、日本人の足に合わせて作られていないため、ぴったりフィットすることが難しいです。
フィットしていなければ、足にかかる負担も大きく、将来的にケガをする恐れもあります。
なので、自分の足に合ったインソールを履くことが、長期的にみて、重要になります。
シューズも大事ですが、インソールは足と直接、接地するアイテムです。
これまで興味なかった方も、より意識してインソールを探してみると、足のトラブルが解決するでしょう。
インソールの効果

インソールの効果についてご紹介します。
- パフォーマンス向上
- 疲労軽減
- フィット感の向上
- ケガ予防
- ⾜のトラブルを軽減
[効果①]パフォーマンス向上
インソールには、走り方の癖を改善する効果があります。
間違ったフォームは正常なフォームより負荷が大きく、その負荷の積み重ねでケガを引き起こしてしまいます。
インソールは正しい着地を促すことでフォームが改善され、結果、パフォーマンスを向上させることができます。
[効果②]疲労軽減
長時間走行すると、足裏のアーチ(土踏まず)が自然と下がってきます。
アーチが下がってくると、ふくらはぎがアーチを支えようとする動作から負担がかかり、痛めやすくなります。
インソールにはアーチサポートという機能が搭載されているため、下がったアーチを支え、負担を減らすことができます。
アーチが下がると、様々な箇所(膝、腰など)に疲労の連鎖が起きるので、アーチサポートは必須機能です。
[効果③]フィット感の向上
立体的な形状なものは、足にしっかりフィットし、快適性が向上します。
足裏に隙間があると、足裏全体にかかるべき力が偏り、バランスが崩れてしまいます。
ですが、アーチサポートやヒールカップが付いていると、アーチと踵、それぞれを固定し、フィット感が向上します。
また、日本の企業が開発しているものは日本人の足を研究して作られているので、よりフィットしやすいです。
[効果④]ケガ予防
ランニング時の着地は、体重の3倍のストレスが(足裏に)かかると言われています。
また、芝生や土より、アスファルトの上のほうが受ける衝撃が大きいです。
特に、(芝生より)アスファルトで走る機会が多いため、対策は必須です。
インソールには着地の衝撃を和らげる効果があるため、足の負担が減り、ケガを防ぎます。
さらに、(インソールは)人間が本来もっている「骨格バランス」に足元から整えることができます。
⾝体に負担のかからない動きへ矯正することで、ケガを未然に防いでくれます。
[効果⑤]⾜のトラブルを軽減
足裏のフィット感が向上するので、靴ズレやマメができるのを防いでくれます。
また、偏平足やオーバープロネーション、アンダープロネーションなどの足トラブルもサポートしてくれます。
上記でお悩みの方は、インソールの交換は必須でしょう。
インソールの選び方

続いて、インソールの選び方です。
- アーチサポートの高さ
- 衝撃吸収性が高いもの
- 通気性
- ソールの硬さ
- サイズ調整しやすいもの
[選び方①]アーチサポートの高さ
インソールの中には、アーチ(土踏まず)の高さが選べるものがあります。

自分の足に合ったアーチタイプを選ぶことでフィット感が向上し、より高い効果を得ることができます。
当然、人によってアーチの高さは異なるため、事前に自分の高さを確認してから購入しましょう。
自分がどのアーチタイプなのか確認する方法をザムストが解説しているので、下記の動画を参考にしてみてください。
[選び方②]衝撃吸収性が高いもの
足の負担を軽減するためにはクッション性が高い、かつ衝撃吸収性に優れたものがおすすめです。
クッション性の高い素材を使用しているものは着地による衝撃を緩和する効果が大きいため、ケガを防ぎ、より長い時間走行が可能です。
特に、ランニング始めたての方は足の筋力が少ないため、衝撃吸収性が高いインソールを選びましょう。
[選び方③]通気性
長時間走行しているとシューズ内がムレてくるため、通気性に優れたものを選びましょう。
シューズ内がムレると履き心地が悪くなり、不快感が漂います。
また、抗菌防臭機能があるとニオイも予防でき、お手入れも少なくておすすめです。
[選び方④]ソールの硬さ
ソールには柔らかいものと硬いものがあります。
柔らかいソールは衝撃を吸収しやすく、足にかかる負担を減らすことができます。
一方、硬いソールは反発が強く、着地から蹴り出し時の推進力が高まるため、レース向きの性能と言えます。
・柔らかいソール → ケガを予防したい場合
・硬いソール → 速く走りたい場合
[選び方⑤]サイズ調整しやすいもの
最大限、効果を発揮させるには、サイズ調整が必須です。
そのため、自分の足に合うようサイズ調整できるものがおすすめです。
おすすめのインソール10選
それでは、おすすめのインソールをご紹介します。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | マックスプロテクト・ラン | ラン3DプロテクトJP | バランスフィット | DSISソルボランニング | ウルトラ2 | Run Dual | Run Single | Spenco(スペンコ)グラウンドコントロール | インソール カップタイプ メタックス | Footcraft Cushioned for RUN |
重量 | – | 47 g | 48 g | – | – | 19 g | 18 g | 48〜73 g | – | 34 g |
アーチ高さ | – | – | HIGH MIDDLE LOW | – | – | – | – | HIGH MIDDLE LOW | – | – |
アーチサポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
衝撃吸収 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
通気性 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サイズ調整 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | ○ | – | ○ | – | – | – | – | – | – | – |
偏平足の人 | – | – | – | ○ | – | ○ | ○ | – | – | – |
おすすめの人 | ランニングを始めたばかりの方 | 膝の痛みを軽減したい方 | スピードを求めている方 | 低価格だけど、高機能なインソールを求めている方 | 左右へのグラつきを抑制したい方 | 偏平足を改善したい方 | 偏平足を改善したい方 | 足の疲れが翌日まで残りやすい方 | 足の疲れが翌日まで残りやすい方 | クッション性を求める方 |
価格(税込) | ¥ 2,530 | ¥ 5,940 | ¥ 6,380 | ¥ 1,980 ¥ 2,090 | ¥ 5,280 | ¥ 6,990 (Amazon価格) | ¥ 6,490 (Amazon価格) | ¥ 4,708 | ¥ 2,530 | ¥ 2,310 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
シダス
シダスは1975年にフランスで誕生した、「世界70億の人々の足の悩みから解放し、スポーツや日常の活動に集中できる」をミッションに掲げた企業です。
シダスのインソールは、アスリートの要求を満たす機能を持ち、各種のアワードを受賞する高い信頼性を誇るインソールです。
ランニングをはじめ、サッカーやバスケットボール、ゴルフ向けのインソールやソックス、リカバリーフットウェアなど、足に関するアイテムを販売しています。
マックスプロテクト・ラン

ランニングを始めたばかりの方におすすめの、ブランド初のエントリーモデル。
1980年代から多くの日本人の足を見続けてきたシダスジャパン代表がフランス本国の開発チームと共に、日本人の足に合わせたオリジナル設計です。
日本人に多い、アーチを低めの方に合わせた設計に改良し、足の疲れを和らげます。
また、一般的なGEL素材よりも衝撃吸収率が高い(従来品の35%UP)独自の新素材「PODIANEi+」を採用し、踵の負担を軽減。
さらに、着地時の前足部(つま先)にかかる衝撃を吸収しつつ、反発力のある素材で、蹴り出しのパワーを推進力に変換したアイテムです。
・ランニングを始めたばかりの方
・低価格だけど、高機能なインソールを求めている方
重量 | – |
サイズ(cm) | XS:22.0~23.0 S:23.5~24.5 M:25.0~26.5 L:27.0~28.0 XL:28.5~29.5 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | ○ |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 2,530 |
公式サイト | 詳細を見る |
ラン3Dプロテクト

踵とアーチをしっかりサポートする、安定性と衝撃吸収性に優れたインソール。
ジェルクッションパーツが踵をしっかり固定するので、衝撃を軽減しつつ、足の負担を軽減。
また、しっかり固定しつつも、アーチ部分に余裕を持たせる事で、ランニング時に足の動きを妨げません。
さらに、フィット性と反発力をもたらす前足部のクッション素材が、高い推進力を生み出します。
クッション性が高いため、足の負担を軽減したい方におすすめです。
・膝の痛みを軽減したい方
・安定感を求めている方
重量 | 47 g |
サイズ(cm) | XS:22.0~23.0 S:23.5~24.5 M:25.0~26.5 L:27.0~28.0 XL:28.5~29.5 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 5,940 |
公式サイト | 詳細を見る |
バネインソール
バネインソールとは、東京都にあるウィニングワン(株)が設立したインソールを開発・販売しているブランドです。
BaNe(バネ)は英語でspring、springは「跳ねる」「元へ戻る」という意味があり、『身体のバネを取り戻す』というメッセージが込められています。
インソール(中敷き)はサイズ調整やクッション性をアップさせる効果が一般的です。
ですが、本ブランドは足の骨格を整えることで、足元から身体全体の歯車が噛み合い、スムーズな動きと強い軸を手に入れることができる特徴があります。
また、日本人によって開発されているので、日本人の足の悩みに合ったインソールが手に入るのもポイントです。
バランスフィット

踵からつま先まで高いフィット感で、硬いアスファルトから足裏全体を守るインソール。
インソールに穴を開けることで適度な柔軟性と弾力性が発揮され、着地による衝撃を分散し、クッション効果で安定な着地を実現。
また、(インソール裏の)2本の柱が着地の衝撃で変形することで、バネのような役割を果たし、力強い蹴り出しをサポートしています。
さらにバネインソール最大の特徴である3本のアーチ(外・内・横)が安定するよう、足元のすべての骨の隙間にバランス良く配列することで、足本来の機能である「安定」「衝撃吸収」「蹴り出す力」を発揮しています。
インソールの底面幅がスリムな設計になっているので、踵や中足部の幅が狭いシューズでもフィットしやすいアイテムです。
・スペースの少ないシューズで使用を検討している方
・スピードを求めている方
重量 | 48 g |
サイズ(cm) | XS:21.5〜23.0 S:23.5〜24.5 M:25.0〜26.5 L:27.0〜28.0 XL:28.5〜29.5 |
アーチ高さ | HIGH MIDDLE LOW |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | ○ |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 6,380 |
公式サイト | 詳細を見る |
ソルボ
ソルボとは、三進興産(株)が設立した医療分野で使用される人工筋肉「ソルボセイン」を使用したアイテムを販売するブランドです。
「ソルボセイン」は衝撃吸収力が高く、インソールや膝・足首・腰のサポーターなど、(身体のトラブル対策として、)様々なアイテムに使用されています。
DSISソルボランニング

驚異的な衝撃吸収力と圧力分散性能を実現する、人工筋肉「ソルボセイン」を搭載したインソール。
ソルボセインはコンクリートの上でも、土の上に着地したときと同じくらいにまで衝撃を吸収する、特徴を持ちます。
(その優れた衝撃吸収力を活かし、)3つのアーチ(外側、内側、横)を支え、かかとへの衝撃を緩和することで、安定したフォームで長時間の走行を可能に。
また、ストップやダッシュを繰り返すことで起こる足のねじれやズレを吸収し、足や膝の負担を軽減することができます。
さらに、表生地にはハイゲージシンカーパイル生地を採用し、シューズ内のズレを防ぎ、靴ずれ・足マメを軽減します。
低価格なのに、インソールに必要な機能は盛り込まれているアイテムです。
低価格だけど、高機能なインソールを求めている方
重量 | – |
サイズ(cm) | 2S:22.0~23.0 S:23.5~24.5 M:25.0~26.0 L:26.5~27.5 2L:28.0~29.0 3L:29.5~31.0 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | ○ |
価格(税込) | ¥ 1,980(2S、S、M、L) ¥ 2,090(2L, 3L) |
公式サイト | 詳細を見る |
ショックドクター
ショックドクターとは、アメリカのユナイテッドスポーツブランズが設立したスポーツ向けマウスガード・インソールブランドです。
斬新なデザインと革新的テクノロジーで「売上シェア世界No.1」を獲得したスポーツ用マウスガードをはじめ、足の安定化、サポート力、衝撃吸収性をバランス良く組み込んだインソールやコアプロテクションを展開しています。
ウルトラ2

医療用のフルオーダーの足底板の要素を取り入れ、足部の状態をより機能するように促したインソール。
足裏から3つのアーチ(内側縦・外側縦・横)をバランス良くサポートすることで、足部への衝撃を吸収・分散し、足や足関節、膝関節、腰などの負担を軽減。
また、深いヒールカップが踵をしっかり固定し、過度な足部のねじれを抑制します。
さらに、かかとを安定化させることで構造的にアーチの過度なねじれが少なくなり、足本来の持つ機能を引き出すように促します。
正しいボディバランスへ矯正しつつ、強い衝撃や長時間の負荷からしっかりと足を守るアイテムです。
・ケガ予防、疲労軽減効果を求めている方
・左右へのグラつきを抑制したい方
重量 | – |
サイズ(cm) | 23.5~24.0 24.5~25.5 26.0~27.0 27.5~28.5 29.0~31.0 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 5,280 |
公式サイト | 詳細を見る |
フォームソティックス
フォームソティックスとは、足病学先進国ニュージーランドで開発された、世界30か国、35年の販売実績があるスポーツインソールブランドです
矯正インソール(オルソティック)という、走るうちに自分の「足のカタチ」に変化する熱成形技術が特徴のインソールを販売しています。
Run Dual

参照 フォームソティックス Run Dual
オーダーメイド感覚で、自分の足に馴染むインソール。
インソールには、熱を加えることで形状が変わる熱形成技術を採用。
これにより、「体温※」や「体重」「屈伸圧力」により、2週間程度走ることで、あなたの足に正確にフィットします。
また、深いヒールカップが踵まわりを3次元構造で優しく包み、着地の衝撃を最小限に抑えます。
さらに、アーチサポートによって、縦、横、斜めの三方向からアーチ(土踏まず)を支え、足を適切な位置に固定させます。
様々な機能が盛り込まれながら、19gという超軽量で、ランニングシューズの機能を邪魔しないアイテムです。
・とにかく軽いインソールを探している方
・偏平足を改善したい方
・サブ4〜7を目指している方向け
重量 | 19 g |
サイズ(cm) | XXS:20-22.5 XS:23-24 S:24.5-25.5 M:26-27 L:27.5-28.5 XL:29-30 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | ○ |
価格(税込) | ¥ 6,990 (Amazon価格) |
公式サイト | 詳細を見る |
Run Single

「Run Dual」と、同じ機能が盛り込まれたインソール。
違う点は「Run Dual」よりも薄く、硬いソールを使用しています。
硬さにより、より力を入れることができ、スピードを出したい方におすすめです。
・とにかく軽いインソールを探している方
・偏平足を改善したい方
・サブ2〜3を目指している方向け
重量 | 18 g |
サイズ(cm) | XXS:20-22.5 XS:23-24 S:24.5-25.5 M:26-27 L:27.5-28.5 XL:29-30 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | ○ |
価格(税込) | ¥ 6,490 (Amazon価格) |
公式サイト | 詳細を見る |
ミューラー
ミューラー・スポーツ・メディスン社は、北米や日本、ヨーロッパなど世界110ヵ国にスポーツケア製品を製造販売している米国企業です。
テーピングやサポーター類など、スポーツシューズ先進国である米国で、スポーツ障害防止のコンセプトから生まれたスポーツケア製品を販売しています。
Spenco(スペンコ)グラウンドコントロール

パワープレートを搭載した、疲労の低減やスポーツ障害の予防につながるインソール。
かかと部のヒールパッドが着地の衝撃を緩和し、足裏のパワープレートが(着地のエネルギーを)推進力に変換する※ことで、少ない力で蹴り出しをサポート。
※ミューラーの特許技術(3-PODクッショニングシステム)
この機能により、余計な力を使わずに済み、疲労を低減することができます。
また、(インソール)表面には、滑りずらい足裏加工を施すことで、マメができにくくなります。
他にも、ニオイの原因である菌の繁殖を抑制する素材を採用したり、使用後1年間は安定した機能性を保つ耐久性を誇るなど、様々な機能が盛り込まれたアイテムです。
・足の疲れが翌日まで残りやすい方
・マメができやすい方
重量 | 48〜73 g |
サイズ(cm) | S:23.5~25.0 M:25.5~27.0 L:27.5~29.0 XL:30.0~32.0 |
アーチ高さ | HIGH MIDDLE LOW |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 4,708 |
公式サイト | 詳細を見る |
↓ ローアーチ(2.7cm)
↓ ミディアムアーチ(3cm)
↓ ハイアーチ(3.3cm)
ファイテン
ファイテンとは、京都府京都市に本社を置く医薬部外品・スポーツ関連商品・健康グッズ等の販売を行う会社です。
オンリーワンの技術開発に注力を注ぎ、世界各国で100余りの特許を取得するなど、高い技術を背景に世界のトップアスリートから一般の方まで、大きな信頼を得ています。
インソール カップタイプ メタックス

独自技術「メタックス(複数の金属をナノレベルで分散させる)※」を採用したインソール。
※メタックスには回復力を高めたり、血流が良くなる効果がある
足裏の形状にぴったりフィットする立体成型により、シューズ内のズレを抑え、走行時の安定性が向上。
また、体重がかかる足裏の3点(外側、内側、かかと)には衝撃吸収性に優れた「発泡PVC」を採用することで、足の負担を軽減しています。
足の疲れが翌日まで残りやすい方、足の痛みが出やすい方におすすめです。
・足の疲れが翌日まで残りやすい方
・足の痛みが出やすい方
重量 | – |
サイズ(cm) | 22.5~24.0 24.5~26.0 26.5~28.0 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 2,530 |
公式サイト | 詳細を見る |
ザムスト
ザムストとは、日本シグマックス(株)が設立したスポーツ向けサポート・ケアブランドです。
医療メーカーとして、ケガに対するリスクや不安をサポートするアイテムを販売しています。
Footcraft Cushioned for RUN

着地時の衝撃をコントロールするインソール。
かかと部には衝撃吸収用の低反発素材、前足部には推進力を生み出す高反発素材を採用し、着地時の衝撃を吸収しつつ、力強い蹴り出しを実現。
また、3Dアーチ設計により足裏(土踏まず)を支え、長時間走行しても土踏まずが下がってこないようサポート。
さらに、通気性に優れたダブルラッセル素材を採用し、シューズ内のムレを抑え、快適な着用感が味わえます。
高いクッショニング機能がありながら、トップクラスの軽さ(34g)で、疲れを感じさせないアイテムです。
・軽さを求める方
・クッション性を求める方
重量 | 34 g |
サイズ(cm) | S:21.0~22.5 M:23.0~24.5 L:25.0~26.5 LL:27.0~28.5 3L:29.0~30.5 |
アーチ高さ | – |
アーチサポート | ○ |
衝撃吸収 | ○ |
通気性 | ○ |
サイズ調整 | ○ |
日本人の足に合わせた設計 | – |
偏平足の人 | – |
価格(税込) | ¥ 2,310 |
公式サイト | 詳細を見る |
まとめ
今回は、おすすめのインソールをご紹介しました。
足の負担を軽減したり、パフォーマンスアップに最適なアイテムなので、ぜひレースやトレーニング後に着用してみてください。
今回は以上です。
↓楽天で売れているインソールを見る
関連記事:おすすめランニングウェア16選【フルマラソンに出場する方必見】
関連記事:【初心者向け】冬おすすめのランニングウェア解説!寒さ対策のポイントと選び方
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ