そんな疑問にお答えします。
ランニング向けインソールには、通常のインソールに比べ、ケガのリスクを低減したり、パフォーマンスを向上させる効果があります。
足を痛めやすい方やフォームが安定しない方は、インソールを変えることでパフォーマンスが改善されるかもしれません。
そこで今回は、インソールの選び方やおすすめのアイテムをご紹介します。
たくさん販売されているインソールの中で、ランニングに最適なものだけをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
インソールの効果

まずはじめにインソールの効果について。
通常のインソールに比べ、ランニング向けインソールはケガのリスクを低減したり、パフォーマンスを向上させる効果があります。
- インソールの効果
- ・疲労軽減
・パフォーマンス向上
では、一つずつ見ていきましょう。
疲労軽減
インソールには、負荷を軽減する効果があります。
長距離・長時間、走行すると土踏まずが下がってきますが、下がったまま走行し続けると足首や膝、腰などに負担がかかり、痛めやすくなります。
インソールには、アーチサポートという機能が搭載されているため、下がった土踏まずを支え、負荷を減らすことができます。
また、衝撃を吸収する素材を採用しているものが多く、かかとや前足部が地面に着地した際の衝撃を和らげてくれる点も通常のインソールにはない機能です。
パフォーマンス向上
インソールには、走り方の癖を改善する効果があります。
間違ったフォームで走り続けると、正常なフォームより負荷が大きく、その負荷の積み重ねでケガを引き起こします。
インソールは正しい着地を促し、関節の動きをスムーズにすることで、フォームが改善され、結果、パフォーマンスを向上させることができるでしょう。
インソールの選び方

続いて、インソールの選び方です。
- インソールの選び方
- ・アーチサポートの高さ
・衝撃吸収性が高いもの
・通気性
・ソールの硬さ
アーチサポートの高さ
インソールの中には、アーチ(土踏まず)の高さが選べるものがあります。

自分の足に合ったアーチタイプを選ぶことでフィット感が向上し、より高い効果を得ることができます。
当然、人によってアーチの高さは異なるため、事前に自分の高さを確認してから購入しましょう。
自分がどのアーチタイプなのか確認する方法をザムストが解説しているので、下記の動画を参考にしてみてください。
衝撃吸収性が高いもの
足の負担を軽減するためには、クッション性が高い、衝撃吸収性に優れたものがおすすめです。
クッション性の高い素材を使用しているものは着地による衝撃を緩和する効果が大きいため、ケガを防ぎ、より長い時間走行が可能です。
特に、ランニング始めたての方は足の筋力が少ないため、衝撃吸収性が高いインソールを選びましょう。
通気性
長時間走行しているとシューズ内がムレてくるため、通気性に優れたものを選びましょう。
シューズ内がムレると履き心地が悪くなり、不快感が漂います。
また、抗菌防臭機能もあるとニオイも予防でき、お手入れも少なくおすすめです。
ソールの硬さ
ソールには柔らかいものと硬いものがあります。
柔らかいソールは衝撃を吸収しやすく、足にかかる負担を減らすことができます。
一方、硬いソールは反発が強く、着地から蹴り出し時の推進力が高まるため、レース向きの性能と言えます。
チェックポイント
ケガを予防したい場合は柔らかいソールを、速く走りたい場合は硬いソールを選びましょう。
おすすめのインソール9選
ザムスト
ザムストとは、日本シグマックス(株)が設立したスポーツ向けサポート・ケアブランドです。
医療メーカーとして、ケガに対するリスクや不安をサポートするアイテムを販売しています。
ザムスト Footcraft STANDARD

ザムストが販売する、足裏やふくらはぎ、すねの負担を軽減したインソール。
3つのアーチサポート(LOW、MIDDLE、HIGH)から自分の足に合ったタイプを選ぶことでフィット性が高まることはもちろん、足のアーチ機能も高まるため、着地時の衝撃を吸収したり、疲労回復に効果的です。
また、かかとに搭載した強度の高いナイロン素材が、かかとのグラつきを抑えることで身体の歪みを改善し、パフォーマンスアップが期待できるアイテムです。
サイズ(cm) | S:21.0~22.5 M:23.0~24.5 L:25.0~26.5 LL:27.0~28.5 3L:29.0~30.5 |
アーチタイプ | LOW MIDDLE HIGH |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート |
価格(税込) | ¥ 4,950 |
ソルボ
ソルボとは、三進興産(株)が設立した医療分野で使用される人工筋肉「ソルボセイン」を使用したアイテムを販売するブランドです。
「ソルボセイン」には、高い衝撃吸収力と圧力分散性を誇るため、インソールや膝・足首・腰のサポーターなど、身体のトラブル対策として効果的なアイテムを展開しています。
DSISソルボランニング

ソルボが販売する、クッション性、吸湿、吸汗性に優れた生地で開発されたインソール。
3つの土踏まず(外側、内側、横)を支え、かかとへの衝撃を緩和することで、効率よく安定したフォームで長時間走行を可能に。
また、前方向へスムーズに移動しやすくなるので、アキレス腱にかかる負担を軽減できるアイテムです。
サイズ(cm) | 2S:22.0~23.0 S:23.5~24.5 M:25.0~26.0 L:26.5~27.5 2L:28.0~29.0 3L:29.5~31.0 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート |
価格(税込) | ¥ 1,980 (2S、S、M、L) ¥ 2,090 (2L, 3L) |
ミューラー
ミューラー・スポーツ・メディスン社は、北米や日本、ヨーロッパなど世界110ヵ国にスポーツケア製品を製造販売している米国企業です。
テーピングやサポーター類、スポーツトレーナーが使用する応急処置グッズを収納するトレーナーバッグなど、スポーツケア製品を販売しています。
Spenco(スペンコ)グラウンドコントロール

ミューラーが販売する、地面反力をコントロールするインソール。
かかとに衝撃吸収パッド、前足部に地面反力を推進力に変換するプレートが搭載されているので、足への負担を軽減しつつ、スピードを提供。
また、3つのアーチサポート(LOW、MIDDLE、HIGH)から自分の足に合ったタイプを選ぶことでフィット性が高まるなど、効果を最大限発揮できるアイテムです。
サイズ(cm) | S:23.5~25.0 M:25.5~27.0 L:27.5~29.0 XL:30.0~32.0 |
アーチタイプ | LOW MIDDLE HIGH |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート |
価格(税込) | ¥ 4,708 |
ファイテン
ファイテンとは、京都府京都市に本社を置く医薬部外品・スポーツ関連商品・健康グッズ等の販売を行う会社です。
オンリーワンの技術開発に注力を注ぎ、世界各国で100余りの特許を取得するなど、高い技術を背景に世界のトップアスリートから一般の方まで、大きな信頼を得ています。
インソール カップタイプ メタックス

ファイテンが販売する、足を衝撃から守るインソール。
足裏の形状にフィットする立体成型により、スポーツ時の安定性が向上。
また、体重がかかる足裏の3点には衝撃吸収性に優れた「発泡PVC」を採用することで、足の負担を軽減したアイテムです。
サイズ(cm) | 22.5~24.0 24.5~26.0 26.5~28.0 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート |
価格(税込) | ¥ 2,530 |
シダス
シダスは1975年フランスで誕生した、「世界70億の人々の足の悩みから解放し、スポーツや日常の活動に集中できる」よう支えることをミッションに掲げた企業です。
シダスのインソールは、アスリートの要求を満たす機能を持ち、各種のアワードを受賞する高い信頼性を誇るインソールです。
ランニングをはじめ、サッカーやバスケットボール、ゴルフ向けのインソールやソックス、リカバリーフットウェアなど、足に関するアイテムを販売しています。
ラン3Dプロテクト

シダスが販売する、安定性と衝撃吸収性に優れたインソール。
フィット性と反発力をもたらす前足部のクッション素材が衝撃を吸収。
また、かかとのジェルが衝撃を吸収し、アーチサポートの立体構造が足裏の隙間を埋めてパワーロスを防ぐアイテムです。
サイズ(cm) | XS:22.0~23.0 S:23.5~24.5 M:25.0~26.5 L:27.0~28.0 XL:28.5~29.5 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート 通気性 |
価格(税込) | ¥ 5,500 |
ショックドクター
ショックドクターとは、アメリカのユナイテッドスポーツブランズが設立したスポーツ向けマウスガード・インソールブランドです。
斬新なデザインと革新的テクノロジーで売上シェア世界No.1を獲得したスポーツ用マウスガードをはじめ、足の安定化、サポート力、衝撃吸収性をバランス良く組み込んだインソールやコアプロテクションを展開しています。
ウルトラ2

ショックドクターが販売する、着地から蹴りだしまでの一連の動作をサポートし、推進力を生み出すインソール。
中足部に配置されたドーム形状が3つのアーチをバランス良くサポートすることで、足部への衝撃を吸収・分散し、足や足関節、膝関節、腰などの負担を軽減。
また、かかとに搭載されたヒールカップが衝撃や左右へのグラつきを抑制し、安定したフォームで長時間走行を可能にしたアイテムです。
サイズ(cm) | 23.5~24.0 24.5~25.5 26.0~27.0 27.5~28.5 29.0~31.0 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート 抗菌防臭 |
価格(税込) | ¥ 5,280 |
スーパーフィート
スーパーフィートとは、足病医学に基づく理論背景をベースに、アメリカ国内外で40件にものぼる特許を取得した、アメリカのインソールブランドです。
足本来の効率的な動きを取り戻すために、現代人の深刻な足の問題「過剰回内=オーバープロネーション」を改善し、様々な足のトラブルからあなたを守る製品を販売しています。
RUN Pain Relief

スーパーフィートが販売する、走行時に掛かる足への反復的な衝撃を最小限に抑えたインソール。
特許取得の頑丈なヒールカップが、かかとの脂肪層を包み込み、足への衝撃を吸収し、負担を軽減。
また、アーチ(土踏まず)ではなく、かかと周り(内くるぶしの下あたり)を機能的にサポートすることで、足本来の動きを作り出してくれるアイテムです。
サイズ(cm) | 21.0-23.0 23.0-25.0 25.0-27.0 26.0-28.0 27.0-30.0 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート オーバープロネーション改善 消臭 |
価格(税込) | ¥ 8,800 |
フォームソティックス
フォームソティックスとは、足病学先進国ニュージーランドで開発された、世界30か国、35年の販売実績があるスポーツインソールブランドです
矯正インソール(オルソティック)という、走るうちに自分の「足のカタチ」に変化する熱成形技術が特徴のインソールを販売しています。
Run Dual

フォームソティックスが販売する、矯正力、形成効果、振動吸収性、軽量性をバランスよく兼ね備えたインソール。
「体温」「体重」「屈伸圧力」により、2週間程度走ることであなたの足に正確にフィットするので、アーチサポートや膝への負担をしっかりサポート。
また、振動を分散させることで筋肉や関節に与える衝撃を抑えた、サブ4~7向けのランナーにおすすめのアイテムです。
サイズ(cm) | XXS:20-22.5 XS:23-24 S:24.5-25.5 M:26-27 L:27.5-28.5 XL:29-30 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート |
価格(税込) | ¥ 6,400 (Amazon価格) |
Run Single

Run Dualよりも薄く、硬いソールを使用した、サブ2~3向けのインソール。
サイズ(cm) | XXS:20-22.5 XS:23-24 S:24.5-25.5 M:26-27 L:27.5-28.5 XL:29-30 |
アーチタイプ | – |
機能 | 衝撃吸収 アーチサポート |
価格(税込) | ¥ 5,900 (Amazon価格) |
まとめ
今回は、おすすめのインソールをご紹介しました。
足の負担を軽減したり、パフォーマンスアップに最適なアイテムなので、ぜひレースやトレーニング後に着用してみてください。
今回は以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ