【体験レポ】ラフィネ ランニングスタイル Neo!日比谷の皇居ラン拠点ランステレビュー


ラフィネ ランニングスタイル Neoの利用者のレビューが知りたい
そんな疑問にお答えします。
皇居ランの拠点として人気の「ラフィネ ランニングスタイル Neo(以下、ラフィネNeo)」。
日比谷駅直結でアクセスも良く、シャワーやロッカーなどランニングに必要な設備が揃ったランニングステーションです。
先日実際に利用してみたので、施設の雰囲気や設備、アクセス方法、料金、使い勝手などを体験談を交えてご紹介します。
これから皇居ランを始めたい方や、日比谷周辺でランステを探している方は、ぜひ参考にしてください。
ラフィネ ランニングスタイル Neoとは?

はじめに、ラフィネNeoの営業時間と、最寄り駅からのアクセス方法をご紹介します。
日比谷駅直結でアクセスが非常に便利なので、皇居ランの拠点としても利用しやすい立地です。ます。
基本情報

ラフィネNeoは、日比谷駅出口直結の好立地にあるランニングステーションです。
荷物預かりや着替え、シャワールームなどの設備が整っており、皇居ランの拠点として多くのランナーに利用されています。
最大の特徴は、日比谷エリアのランニングステーションの中でも、年中無休で朝7時から利用できること。
平日と土日祝で営業時間が異なる施設も多い中、ラフィネNeoは常に同じ時間から利用できるため、時間を気にせず訪れることができます。
住所 | 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 MB1F |
連絡先 | 03-6205-4858 |
最寄駅 | 日比谷駅 |
利用料金(ビジター) | 850円 / 1回 |
会員登録料 | – |
回数券 | 10枚 8,300円(1枚あたり830円) 30枚 24,000円(1枚あたり800円) 50枚 38,500円(1枚あたり770円) 100枚 75,000円(1枚あたり750円) |
営業時間 | 平日:7:00-22:00 (最終入館21:00) 土日祝:7:00-20:00 (最終入館19:00) |
定休日 | なし |
レンタル品 | シューズ:180円 バスタオル:180円 Tシャツ:280円 パンツ:280円 ジャケット:280円 |
シャワー | 10基 |
ロッカー | 約70扉 |
トイレ | あり(小便器2基、個室1室) |
公式HP | 詳細を見る |
アクセス

ラフィネNeoは、2パターンのアクセス方法があります。
- 地上1階からの行き方
- 東京ミッドタウン日比谷地下1階からの行き方
地上1階からの行き方
主に有楽町駅や内幸町駅など、日比谷駅以外から向かう場合に利用します。
地上1階からは、東京ミッドタウン日比谷の駐輪場入口から建物へ入ります。


入口を入るとすぐに階段がありますので、そのまま降りるとラフィネNeo店舗に到着します。


東京ミッドタウン日比谷地下1階からの行き方
主に日比谷駅から向かう場合に利用します。
日比谷駅に到着したら、「東京ミッドタウン日比谷」方面の出口を目指して進みます。

下記マップ矢印の位置にエレベーターがありますので、MB1階へ上がります。

エレベーターは「リンツ ショコラ ブティック」と「Pâtisserie & Café DEL’IMMO」の間にあります。

通路に入ると案内表示がありますので、その指示に従って進みます。


案内に従いエレベーターでMB階へ移動します。


エレベーターを降りると、店舗までの道順が矢印で表示されています。


矢印に沿って進み、扉を開けるとラフィネNeo店舗前に到着します。


ラフィネ ランニングスタイル Neoの利用方法

続いて、ラフィネNeoの利用方法をご紹介します。
初めて利用する方でもスムーズに手続きできるよう、受付から更衣室・シャワー利用までの流れを順に解説します。
ご利用料金
都度利用の場合、料金は850円(税込)です。
支払いは現金不可で、クレジットカード(VISAカード、Masterカード、銀聯カード、JCB、アメリカンエキスプレス)または交通系電子マネーのみ対応していますので、事前に準備しておきましょう。
続いて、レンタル品です。
- シューズ:180円
- バスタオル:180円
- Tシャツ:280円
- パンツ:280円
- ジャケット:280円
ウェア、シューズ、バスタオルなど、ランニングに必要なアイテムは一通りレンタル可能なので、手ぶらでも利用できます。
時期によって取り扱いシューズは異なります(2025年8月時点)。

ナイキの「ボメロ」や「ペガサス プラス」、「ズームフライ」などが置いてありました。
店内の様子
続いて、店内の様子をご紹介します。
店内には受付と休憩スペース(自動販売機やマッサージチェア)、更衣室が設置されています。

受付で「初めてランニングステーションを利用する」旨を伝え、カードを発行してもらいます(初回のみ発行無料)。
カード発行が完了後、料金を支払い、ロッカーキーを受取り、更衣室に移動する流れとなります。


更衣室の様子
続いて、更衣室、シャワールームです。
- シャワー: 10基 *シャンプー・ボディソープあり
- ロッカー: 約70個
- トイレ あり(小便器2基、個室1室)
- 洗面台:2台 ※ドライヤー2台あり
※HPに記載がないため、男性のみ
更衣室
更衣室は、通路を挟んだ両側にロッカーが並び、受付時に鍵を受け取って利用します。


スタッフが混雑状況を見て割り振るため、利用時は周囲に人が密集せず、落ち着いて着替えられました。
通路幅は広くはありませんが、ロッカーは一般的なランニングステーションと同程度のサイズで、ウェアやシューズ、バッグ類を十分に収納可能。


ロッカーは2段構造になっており、上段には荷物を置けるスペースとハンガーが備え付けられています。
下段には靴専用の収納スペースがあり、ランニングシューズや替えの靴を分けて保管可能。
荷物と靴を分けられるため、使用後の湿気や汚れが他の荷物に移りにくく、快適に利用できます。
全体的に清潔感があり、快適に利用できます。
シャワールーム
シャワールームは10室あり、混雑時でも待ち時間が少なく快適に利用できます。




水温は高温まで調整可能で、寒い季節でもしっかり体を温められます。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ(洗顔なし)が備え付けられており、手ぶらでも安心。

仕事帰りや観光の合間など、荷物を最小限にしたい方に便利です。
洗面台
洗面台は、大きな鏡と2台のドライヤーが備え付けられ、ラン後の身だしなみを整えるのに十分な設備です。


さらに、化粧水・乳液・綿棒・ハンドソープといったアメニティも揃っており、手ぶらで訪れても快適に過ごせます。
更衣室は清潔感があり、ロッカーや設備の配置も使いやすく、初めて利用する方でも安心して準備や着替えができる、居心地の良い空間でした。
トイレ
更衣室内にあり、扉の内側に小便器が2基、個室が1室あります。


利用手順
最後に利用する際の流れをご紹介します。
初めての場合は「初めて利用する」旨を伝え、会員カードを発行(初回発行無料)。カード発行後、利用料金850円(税込)を支払い、ロッカーキーを受け取ります
更衣室で着替え、荷物をロッカーに預けます。
皇居など自由にランニングを楽しみます。
ランニングの際は、店舗を出てすぐの階段を上り、地上へ出ます。


地上に出ると、左手に皇居が見えます。

ランニング終了後、シャワーを浴び、着替えをします。シャンプー・コンディショナー・ボディソープ完備
支度を整えたらロッカーキーを返却し、会員カードを受け取って完了。
このような流れで利用することができます。
ラフィネ ランニングスタイル Neoのまとめ
今回、ラフィネNeoを利用してきました。
日比谷駅直結の「東京ミッドタウン日比谷」内にあるランニングステーションです。
アクセスの良さと充実した周辺施設が魅力で、皇居ランの拠点としても人気です。
- セブン-イレブン(B1):6:00~23:00
- スターバックスコーヒー(B1):7:00~22:30
- トモズ(B1):11:00~21:00
- ショップ:11:00~20:00
- レストラン:11:00~23:00
住所 | 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 MB1F |
連絡先 | 03-6205-4858 |
最寄駅 | 日比谷駅 |
利用料金(ビジター) | 850円 / 1回 |
会員登録料 | – |
回数券 | 10枚 8,300円(1枚あたり830円) 30枚 24,000円(1枚あたり800円) 50枚 38,500円(1枚あたり770円) 100枚 75,000円(1枚あたり750円) |
営業時間 | 平日:7:00-22:00 (最終入館21:00) 土日祝:7:00-20:00 (最終入館19:00) |
定休日 | なし |
レンタル品 | シューズ:180円 バスタオル:180円 Tシャツ:280円 パンツ:280円 ジャケット:280円 |
シャワー | 10基 |
ロッカー | 約70扉 |
トイレ | あり(小便器2基、個室1室) |
公式HP | 詳細を見る |
目の前には皇居ランニングコースが広がっているので、ぜひ走ってみてください。
▼皇居ランコースの詳細はこちら
【レビュー】皇居のランニングコース紹介!1周何キロ?距離やランステ解説
以上、ラフィネNeoのレビューでした。
▼皇居周辺のランステを探す
皇居周辺のランニングステーション9選!皇居ランするのに安いランステはどこ?
ランニングコースを探す

最後に、ランニングコースをまとめました。
- ランニングコース(東京)
- ・皇居
・駒沢公園
・お台場
・豊洲ぐるり公園
・代々木公園
・神宮外苑
・浅草・隅田川
・多摩川
・木場公園
・府中の森公園
・井の頭公園
・葛西臨海公園
・小金井公園 - ランニングコース(神奈川)
- ・みなとみらい
- ランニングコース(千葉)
- ・東京ディズニーリゾート
・幕張稲毛シーサイド
▼ランニング時の持ち物
ランニング・ジョギング時におすすめの持ち物21選!荷物を持ち運ぶ方法は?
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ