【雨の日におすすめ】防水性能が高いランニングシューズ4選


雨の日に使用できる防水対応のランニングシューズってどれですか?
そんな疑問にお答えします。
実は、マラソン大会は台風のような命に関わる天候ではない限り、雨の日でも開催されます。
なので、日頃から雨の日に慣れておくことも重要なトレーニングとなります。
そこで、今回は雨の日でも快適に走るためにおすすめの防水対応のランニングシューズをご紹介します。
購入するなら、防水性能が高いシューズを選びましょう。
似た用語に「撥水」という言葉がありますが、防水と撥水の違いは何でしょうか。
撥水機能とは、生地表面を水が転がり落ちるような作用で水を弾く機能です。生地の表面、もしくは生地を構成する糸に撥水コーティングを行うことで撥水加工を行います。このコーティング加工により、水分が生地についてもコロコロと玉状となり、転がり落ちて生地が濡れにくくなります。基本的に「少量」の水を弾くものなので、水量が多い場合には生地に水が染み込むなど、撥水効果が薄れます。
防水機能とは生地の裏側まで水を通さない機能です。レインコートや防水ケースなどのように、水の漏れや浸透を完全に防ぎ、強い雨でも水を通しません。
このように、「撥水」はあくまでも水を弾くだけの機能なので、購入するなら水を通さない「防水」対応のものが良いでしょう。
防水対応のおすすめランニングシューズ4選
商品名 | ![]() Fresh Foam X 880 v12 GTX | ![]() ボンダイ L GTX | ![]() クラウドランナー ウォータープルーフ | ![]() ウエーブライダーGTX |
ブランド | ニューバランス | ホカ | オン | ミズノ |
Gore-tex® | ○ | ○ | – | ○ |
価格(税込) | ¥18,700 | ¥28,600 | ¥17,380 | ¥18,150 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
Fresh Foam X 880 v12 GTX

日々のトレーニングからフルマラソンまでサポートする、「Fresh Foam X 880」のGORE-TEX®搭載モデル。
GORE-TEX®搭載により、雨でも足元をドライに保つ高い防水力を実現しています。
また、ミッドソールはクッション性に優れた素材と反発性に優れた素材の2層構造により、着地時は柔らかく、蹴り出し時は弾む反発でスムーズな走行をサポートします。
さらに、フィット性と通気性に優れたダブルジャガードメッシュアッパーを採用することで、クッション性と安定性を提供しています。
フルマラソンにも対応した、雨の日に長距離走りたい方におすすめの1足です。
ブランド | ニューバランス |
Gore-tex® | ○ |
価格(税込) | ¥18,700 |
公式サイト | 詳細を見る |
ボンダイ L GTX

ホカのロードシューズのラインナップで最大級のクッション性を誇る「ボンダイ」シリーズのGORE-TEX®搭載モデル。
コーティングリップストップとGORE-TEX®を採用することで、防水性と防寒性を提供。
また、ホカならではのマキシマムクッションを備えた「フルEVAミッドソール」と、カカト付近から始まる「メタロッカー」テクノロジーの融合により、スムーズな足運びを実現しています。
最大級のクッション性が特徴の、スピードは気にせず、長くランニングしたい方におすすめの1足です。
ブランド | ホカ |
Gore-tex® | ○ |
価格(税込) | ¥28,600 |
公式サイト | 詳細を見る |
クラウドランナー ウォータープルーフ

柔らかなクッショニングとしっかりしたホールド感が特徴のクラウドランナーの防水モデル。
超軽量フォーム製「CloudTec®」のクッショニングと、ロッカー形状をした底部ユニットが、自然と重心が前へ移動してしまうほどスムーズな足運びを実現。
また、アッパーには、スイスで開発された通気性の高いメンブレンを採用し、不快なムレを防ぎつつ、前足部を心地よくサポートします。
アッパーは360°防水設計なので、長めの距離でも足元をドライに保ちます。
ふわふわしたクッション性能を味わいたい方におすすめの1足です。
ブランド | オン |
Gore-tex® | – |
価格(税込) | ¥17,380 |
公式サイト | 詳細を見る |
ウエーブライダーGTX

「大阪マラソン2018」の着用率No.1の「ウエーブライダー」シリーズのGORE-TEX®搭載の防水モデル。
ミズノ独自のミッドソール素材「ミズノエナジー」により、柔軟性と反発性を実現し、よりスムーズな走り心地でランナーをサポート。
また、ソールを波形構造にすることで、クッション性と安定性を両立させています。
さらに、摩擦に強くシューズの耐久性も高めるアウトソールラバーを採用することで、あらゆる路面にも対応しています。
ミズノの代表作「ウエーブライダー」の履き心地が味わえる、ミズノ防水シューズを求めている方におすすめの1足です。
ブランド | ミズノ |
Gore-tex® | ○ |
価格(税込) | ¥18,150 |
公式サイト | 詳細を見る |
まとめ

今回は、防水対応のランニングシューズをご紹介しました。
雨の日に向いているのは、水がシューズ内に染み込まない防水性能の高いシューズです。
ぜひ、参考にしてみてください。
また、雨の日におすすめのウェアは、雨の日におすすめのランニングウェア・ギア14選で解説しています。
本日は以上です。
↓ 他のブランドを見る
関連記事:雨の日にランニングするメリットは?おすすめのアイテムやコースを紹介
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ