【2025年版】サブ4おすすめランニングシューズ7選!フルマラソン4時間以内を目指す方必見です


サブ4おすすめのランニングシューズが知りたい!
そんな疑問にお答えします。
サブ4(フルマラソン4時間切り)は、1キロ5分41秒ペースで走行した際に達成することができるタイムです。


下記が、男女別のフルマラソン完走者数のグラフです。
- 男性:29.1%(86,198人 / 29万6,547人)
- 女性:12.3%(9,763人 / 7万9,360人)
ランネット「全日本マラソンランニング」より引用
ランネット「全日本マラソンランニング」の集計によると、男性が全体の30%、女性が10%と、全ランナーの半分以上の成績を残すことができます。
そんな今回は、サブ4達成に向けた機能性に優れたおすすめのランニングシューズをご紹介します。
アディダスやアシックスなど各ブランドが、サブ4を達成するための性能のよいシューズを販売しているので、ぜひ参考にしてみてください。
サブ4おすすめランニングシューズ7選
【ナイキ】ペガサス 41

41年の歴史を誇る、ナイキランニングシューズの代表格「ペガサス」シリーズの最新作。
ミッドソールにはシリーズ初となる「ReactXフォーム」をフルレングスで搭載し、前作比でエネルギーリターンが約10%向上。
さらに、前足部とかかとに配置した2つのAir Zoomユニットとの組み合わせにより、滑らかで反発性に優れた走り心地を実現します。
アッパーには新開発のエンジニアードメッシュを採用し、通気性と快適性を強化。
アウトソールにはワッフルをイメージした特徴的なラバーを用い、舗装路で優れた耐久性を発揮します。
エリートランナーのトレーニング用から、初心者ランナーのレース用まで、幅広い層に快適な履き心地と高いパフォーマンスを提供する一足です。
ブランド | ナイキ |
アッパー | エンジニアードメッシュ |
ミッドソール | ReactXフォーム (フルレングス) |
プレート | – |
アウトソール | ラバー |
重量 | 297g |
ドロップ | 10mm |
発売日 | 2024年6月5日 |
価格 (税込) | 16,500円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【アディダス】アディゼロ ボストン 13

2025年6月発売。高速ワークアウトやテンポランで安定したスピードを提供するよう設計された「アディゼロ ボストン」最新作。
ミッドソールには、アディダス独自の低密度高反発素材「LIGHTSTRIKE PRO」を前モデル比13.8%増量。
クッション性・反発性・弾力性・軽量性を高次元で両立し、より柔らかく快適な足元を実現しました。
推進力を生み出すパーツには、カーボンよりも屈曲性と柔軟性に優れたグラスファイバー製5本指ロッド「ENERGYRODS 2.0」を採用。
高い推進力と安定性を提供しつつ、適度な反発で序盤のオーバーペースを防ぎ、ラストまで最適なペースを維持します。
さらに、新開発の「LIGHTTRAXION」アウトソールと「Continental」ラバーの組み合わせにより、蹴り出し時の滑りを防ぎ、スムーズな体重移動を実現。
アッパーには軽量で通気性に優れたメッシュを使用し、前作からさらに快適な履き心地を追求しました。
スピードを重視したトレーニングやレースに挑むランナーに、特におすすめの一足です。
ブランド | アディダス |
アッパー | メッシュ |
ミッドソール | LIGHTSTRIKE PRO |
プレート | ENERGYRODS 2.0 |
アウトソール | LIGHTTRAXION / Continentalラバー |
重量 | 255g |
ドロップ | 6mm |
発売日 | 2025年6月4日 |
価格 (税込) | 18,700円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【アシックス】MAGIC SPEED 4

アシックスの「METASPEED」シリーズの機能を引き継いだカーボンプレート搭載シューズ。
前作ではミッドソール全面に「FF BLAST PLUS」が採用されていましたが、今作では新たに「FF TURBO」をミッドソールの前部に採用しています。
この「FF TURBO」は、着地と同時に変形して圧縮し、素早く元の形状に戻ることで、跳ね返るような反発力を生み出し、ストライドを自然に伸ばしてくれます。
加えて、前作同様にカーボンプレートが搭載されているため、高い推進力も健在です。
また、ミッドソールの厚さが前作よりも増しており(31mmから42.5mmへ)、クッション性が向上しているため、足への負担が軽減され、さらに快適な走り心地が得られます。
アッパー部分は「エンジニアードメッシュ」を採用しており、部位ごとに編み方や孔の大きさを調整することで、通気性とフィット感が向上し、快適性も大幅にアップしています。
このシューズは、サブ4を目指すランナーや、初めてカーボンシューズに挑戦したい方に特におすすめです。
ブランド | アシックス |
アッパー | エンジニアードメッシュ |
ミッドソール | FF TURBO / FF BLAST PLUS |
プレート | カーボンプレート |
アウトソール | ASICSGRIP |
重量 | 245g |
ドロップ | 7mm |
発売日 | 2024年8月 |
価格 (税込) | 18,700円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【ニューバランス】FuelCell Rebel v5

シリーズを通じて、軽量性と反発性によるスピード走行のしやすさが魅力のRebel(レベル)第5世代モデル。
ミッドソールには、前作に引き続きPEBA素材を配合したFuelCellを採用。
PEBAとEVAフォームを絶妙なバランスでブレンドし、スムーズでスピード感あふれるランを実現。反発力とエネルギッシュな足元を生み出します。
今作では、シュータンにネオプレーン調の素材を採用。屈曲時のストレスを軽減し、足にフィットする快適な履き心地を提供します。
さらに、履き口にはガセットタン構造を採用することで中足部のホールド感が向上し、リズムよく安定した走りをサポート。
アウトソールは接地面積を広げることで、地面をしっかり捉えるグリップ力を強化。あらゆる路面でも安定した走行が可能です。
プレートは非搭載のため、エリートランナーのトレーニング用としてはもちろん、軽さを重視するランナーにもおすすめの一足です。
ブランド | ニューバランス |
アッパー | エンジニアードメッシュ |
ミッドソール | FuelCell(PEBA配合) |
プレート | – |
アウトソール | ソリッドラバー / N durance |
重量 | 227g |
ドロップ | 6mm |
発売日 | 2025年7月1日 |
価格 (税込) | 16,940円 |
公式サイト | 詳細を見る |
レビュー記事:【実費レビュー】ニューバランス FuelCell Rebel v4 (フューエルセル レベル)の性能とは?サブ4向けレースシューズです
【ミズノ】ネオ ビスタ2

2025年6月発売レースに向けた日々のジョグやスピード練習をサポートする、ネオビスタの最新作です。
ミッドソールは、トップ層に超臨界発泡技術を用いた「ミズノエナジーネクスト」を採用。
ボトム層には、あえて同技術を使用しない「ミズノエナジーネクスト」を組み合わせることで、高いクッション性と反発性を発揮しつつ、優れた安定性も確保しています。
ソールには前作同様「スムーズスピードアシスト」を搭載し、ふくらはぎ周りの筋肉負担を軽減しながらスムーズな接地を実現。
アウトソールも前作を踏襲しつつ、横溝を深くすることでグリップ性を向上させています。
アッパーは伸縮性に優れたシームレスニット構造を採用。
パーツ数を最小限に抑えることで、足あたりのストレスを軽減しました。
ジョグから高強度のポイント練習まで、快適にこなしたいランナーにおすすめの一足です。
ブランド | ミズノ |
アッパー | ニット |
ミッドソール | ミズノエナジーネクスト(超臨界発泡技術あり) |
プレート | グラスファイバー強化ナイロンプレート |
アウトソール | X10 |
重量 | 265g |
ドロップ | 8mm |
発売日 | 2025年6月20日 |
価格 (税込) | 22,000円 |
公式サイト | 詳細を見る |
レビュー記事:【実費レビュー】ミズノネオビスタの性能を検証!柔らかさと反発力は本物?実際に走って確かめました!
【オン】Cloudflow 5

軽量かつ高反発で、トレーニングからレースまで幅広く活躍するCloudflow(クラウドフロー)の第5世代モデル。
前作同様、ミッドソールは2層構造を採用。今回は、上層にレーシングシューズから着想を得た“ヘリオン HF ハイパーフォーム”を搭載し、これまでにない強い反発力を実現しています。
さらに、ナイロンにグラスファイバーを配合した“Speedboard(スピードボード)”に進化。より高い弾力性でスムーズな蹴り出しをサポートします。
つま先が大きく反り上がったロッカー形状により、スピード感と前方への推進力も向上。
アッパーには、超軽量かつ通気性に優れたウーブンメッシュ素材を使用し、足元を快適に保ちます。
インターバル走などのスピード練習から、ハーフマラソンやフルマラソンまで対応。どんな距離でも爆発的な推進力を体感できる一足です。
ブランド | オン |
アッパー | ウーブンメッシュ |
ミッドソール | CloudTec / ヘリオン HF ハイパーフォーム(2層構造) |
プレート | グラスファイバー配合ナイロン |
アウトソール | – |
重量 | 278g |
ドロップ | 6mm |
発売日 | 2025年7月1日 |
価格 (税込) | 23,100円 |
公式サイト | 詳細を見る |
【ホカ】マッハ 6

軽量でありながら、優れた反発性が魅力の最新モデル。
ミッドソールは「PROFLY+」から「スーパークリティカルフォーム」へと刷新され、クッション性と反発力が大幅に向上。さらに、スタックハイト(ソールの厚み)が前作より8mm増したことで、より強い反発性と推進力を実現しています。
アウトソールには、前作で課題とされていた耐久性を改善するため、摩耗しやすい箇所にラバーを適切に配置。耐久性とトラクション性能が強化され、さまざまな路面でも安定した走りをサポートします。
アッパーには通気性に優れた「クリールジャカード」を採用し、快適でストレスのないフィット感を提供。
プレート入りシューズが苦手な方でも、プレートシューズのようなスピード感を求める方におすすめの一足。前作から大幅にアップデートされた、注目のモデルです。
ブランド | ホカ |
アッパー | クリールジャカード |
ミッドソール | スーパークリティカルフォームEVA |
プレート | – |
アウトソール | ラバー |
重量 | 232g |
ドロップ | 5mm |
発売日 | 2024年2月15日 |
価格 (税込) | 22,000円 |
公式サイト | 詳細を見る |
レビュー記事:【レビュー】ホカ マッハ5の性能とは?サブ3.5〜4向けのランニングシューズ
まとめ

今回は、サブ4達成に向けたおすすめのランニングシューズをご紹介しました。
各ブランドが性能のよいシューズを販売しているので、ぜひ参考にしてみてください。
↓ 他のブランドのシューズはこちら
また、タイムごとにもまとめていますので、目指しているタイムにあったシューズを探してみて下さい。
関連記事:新作ランニングシューズをネットで安く買う方法!少しでも財布に優しく、ランニングを楽しむ方法を紹介
関連記事:ランニングシューズを試着するならAmazon「Prime Try Before You Buy」がおすすめ!無料で試着できるサービスを利用してみた
関連記事:最新じゃなくても大丈夫!型落ちランニングシューズの隠れた魅力とは
関連記事:ランニングシューズのモデルチェンジの時期は?最適なタイミングで最新モデルを購入しよう
関連記事:フルマラソン用レースシューズはいつ買う?レースシューズを購入する最適な時期とは?
関連記事:フルマラソンで着用予定のレースシューズはどのくらいの頻度でトレーニングで使うべき?
関連記事:【初心者ランナーの疑問】ランニングシューズは何足あればいいの?2〜3足必要?私の使い分けを紹介
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ