【実費レビュー】Enemoti(エネもち)の効果は?味や食べるタイミング解説
Enemoti(エネもち)の効果は?
そんな疑問にお答えします。
Enemoti(以下、エネもち)はセロトーレ株式会社が販売する、手軽に「お餅」が食べられる補給食です。
お餅はジェルやゼリータイプの補給食と違い、馴染みのある食べ物なので、味は想像できるでしょう。
というのもジェルの場合、ジェル特有のドロッとさがあり、人により好みが分かれるからです。
味は、「甘酒餅」「塩餅」「クルミ餅」の3種類。
価格は291円(税込)と、他の補給食と同じくらいの価格設定となります。
公式サイトや全国スポーツショップ、アウトドアショップ、Amazon、楽天(下記リンク)などで購入可能です。
Enemoti(エネもち)の基本情報
セロトーレ株式会社が販売するエネもちは、バナナ約1.7本分のエネルギーが手軽に摂取できる補給食です。
エネもちのベースは、北海道銘菓として親しまれてきた『天狗堂宝船』のくるみ餅。
『天狗堂宝船』のくるみ餅は、柔らかいお餅に、くるみのカリッとした食感が楽しめる餅菓子です。
この味を、スポーツ向けに練り直したものが、エネもちになります。
味
味は、全部で3種類。
・甘酒餅
・塩餅
・クルミ餅
お餅は醤油につけたり、きなこをまぶしたりと様々な食べ方があるように、本製品も食べやすいように、味付けがされています。
エネもちといえば・・・の定番の味は「クルミ餅」、塩分が欲しい場合は「塩餅」、甘酒の味が好きなら「甘酒餅」を選びましょう。
栄養成分
本製品は”味”によって、入っている「量」が異なります。
例えば、以下が「甘酒餅」の場合の栄養成分です。
・エネルギー:156kcal
・たんぱく質:1.9g
・脂質:3.1g
・炭水化物:30.0g(糖質29.3g/食物繊維0.7g)
・食塩相当量:0.1g
甘酒餅の場合
続いて、「塩餅」の場合の栄養成分です。
・エネルギー:149kcal
・たんぱく質:1.5g
・脂質:3.5g
・炭水化物:27.8g(糖質27.2g)
・食塩相当量:0.9g
塩餅の場合
続いて、「クルミ餅」の場合の栄養成分です。
・エネルギー:145kcal
・たんぱく質:1.6g
・脂質:3.4g
・炭水化物:27g(糖質26.4g)
・食塩相当量:0.1g
クルミ餅の場合
ご覧のように、「甘酒餅」が一番エネルギー量が多かったり、「塩餅」は名前の通り、食塩が一番多かったりと、味により異なります。
かといって、そこまでの差はないため、好みの味で選ぶと良いでしょう。
価格
1本、税込み291円です。
1本あたりの補給食の相場が200〜300円なので、お求めやすい価格設定になっています。
Enemoti(エネもち)の特徴
続いて、エネもちの特徴です。
・バナナ約1.7本分のエネルギーが摂取できる
・パラチノースの効果でパフォーマンスが長続き
・咀嚼効果で満腹感が得られる
・「塩餅」は汗で失われる塩分を摂取できる
【特徴①】バナナ約1.7本分のエネルギーが摂取できる
1本(40g)あたり、145〜156kcal(味により変わる)のエネルギーが摂取できます。
これは、バナナ約1.7本分※のエネルギー量に匹敵するほどの量を、本製品で補えます。
※バナナ1本あたり86kcalで計算:日本食品標準成分表
「ランニング中にバナナ1.7本を食べる」と思うと、かなりのエネルギーを手軽に摂取できることが分かりますね。
【特徴②】パラチノースの効果でパフォーマンスが長続き
ゆっくり消化吸収される糖質「パラチノース」を配合。
一般的な糖質は、消化吸収が早く、すばやくエネルギーに変換されますが、その分、効果がきれるのも早いです。
一方、パラチノースは時間をかけて吸収し、ゆっくりエネルギーに変換されるため、パフォーマンスを長続きさせることができます。
特に、フルマラソンは長時間にわたり行われる競技なので、エネルギーが切れることなく、持続的にエネルギーを供給してくれます。
【特徴③】咀嚼効果で満腹感が得られる
本製品は固形物(お餅)なので、咀嚼しながら摂取します。
レースは3〜7時間の長時間にわたり行われますが、レース途中の12〜13時(お昼どき)にお腹が空いてきます。
1回お腹が空くと、走りに集中できなくなりますし、かといって、走行中、気軽にご飯が食べられるわけではありません。
そういった観点から、本製品を摂るだけで満腹感が得られるのは、その後のレースに影響を及ぼさない、良い点でしょう。
【特徴④】「塩餅」は汗で失われる塩分を摂取できる
塩餅には、汗で失われるミネラルの1種である、「ナトリウム約355mg(食塩相当量0.9g)」を配合しています。
走行中に足をつる方は、体内のミネラル(カリウム、ナトリウム、マグネシウムなど)のバランスが悪いことが挙げられます。
そのため、レース中に本製品を摂取し、ミネラル(ナトリウムなど)を補給することで、「足つり」を予防できます。
特に、汗をかきやすい時期のレース時におすすめです。
摂取してみた感想
お菓子感覚で食べられる
「クルミ餅」は甘いお餅で、とても美味しくいただけました。
甘いお菓子を食べているような感覚で、”万人受けする味”です。
甘いと言っても、口直しが必要なほどの甘さではなく、ほんのり甘さが口に広がる程度なので、トレーニング・レースに影響を与えません。
弾力のある噛みごたえなので、喉に詰まる恐れがあり
(本家のお餅のように、)伸びるモチモチ食感ではなく、弾力ある噛みごたえで、いただけます。
なので、しっかり咀嚼しながら摂取できるため、レース中の空腹感を抑えられます。
ただ、がっつり咀嚼しないといけないため、呼吸が荒いときに摂取する際は、喉に詰まる恐れがあるので、注意しましょう。
また、摂取後は、口が渇くため、給水所で水分と一緒に摂取することをおすすめします。
切れ端のゴミが出ない、ランナーに優しい作りに
通常、両手でパッケージを破るとき、切れ端が出てしまいます。
ですが、本製品のパッケージは切れ端が出ない構造なので、走行中もラクに開封できます。
切れ端のゴミが出てしまうと、地面に落とさないように、手元を見ないといけなくなり、走行に影響が出てしまいます。
その点で、ランナーに優しい作りと言えるでしょう。
[補足] 紙に包まれているかと思ったが、オブラートなので、そのまま食べられる
最初、”お餅(本製品)”が紙に包まれているものだと思い、一生懸命剥がそうとしましたが、オブラートでした。
お餅自体ベタベタしており、パッケージの裏側に張り付かないように、もしくは、手がベタつかないように、オブラートで覆われているかと思います。
初めて食べる方は、(オブラートを)剥がそうとせず、そのままお召し上がりください。
食べるタイミングは?
公式サイトには記載されていませんでしたが、個人的には、「トレーニング・レース開始30分前」、もしくは「トレーニング・レース中盤(15〜25km)」の摂取をおすすめします。
【パターン①】トレーニング・レース開始30分前
お腹を満たすには十分な量があるため、運動前(トレーニング・レース前)に摂取するのに適しています。
特に、レース当日は朝食を摂る時間が早かったり、朝食の量が足りなかったりして、会場到着後、小腹が空いてしまいがちです。
そんな、レース直前のエネルギー補給に「お餅(本製品)」は適しています。
レース直前のエネルギー補給は、「お餅(本製品)」のほかに、「バナナ」や「カステラ」、「エネルギーゼリー」など様々です。
事前に、(本製品を)試食し、自分の身体に合っていれば、トレーニング・レース開始30分前のタイミングで摂取しましょう。
【パターン②】トレーニング・レース中盤(15〜25km)
運動中であれば、15〜25km地点での摂取がおすすめです。
・トレーニング(30km走)であれば、15km地点で摂取する
・レース中(フルマラソン)であれば、20km地点で摂取する
理由は、ジェルと違い固形物なので、「食欲がある」ときでないと、摂取しづらいからです。
フルマラソン中は胃腸の負担が大きく、レース後半は、水分やゼリーのような食べやすいものしか身体が受け付けない場合があります。
そのため、まだ身体が元気な15〜25km地点で、かつお腹が空いているタイミングで摂取すると良いでしょう。
まとめ
最後に個人的な評価です。☆5つ満点で評価しました。
味(食べやすさ) | (4.0 / 5.0) |
効果(マラソン向きか) | (4.5 / 5.0) |
価格(入手しやすさ) | (3.5 / 5.0) |
携帯しやすさ | (3.0 / 5.0) |
総合評価 | (3.5 / 5.0) |
控えめな甘さに、弾力ある噛みごたえで、美味しくいただけました。
パラチノースの効果により、バナナ約1.7本分のエネルギーが持続的に供給される点で、マラソン向きの補給食だと感じました。
ただ、相場とはいえ約300円という値段、そして、やや携帯には不向きな大きさなので、上記の評価となっています。
下記は、エネルギー量を100gに換算した場合の各補給食の比較です。
- エネもち(362 kcal)
- Mag-onエナジージェル(292 kcal)
- WINZONE エナジージェル(287 kcal)
- チャレンジャー・パワーリキッド(282 kcal)
- スポーツようかん(282 kcal)
- アミノサウルスジェル(264〜271 kcal)
- KODAエナジージェル(260 kcal)
- メダリスト エナジージェル(233〜237 kcal)
- アスリチューン・ポケットエナジー(223 kcal)
ご覧のように、他の補給食に比べ、エネルギー量が多いことが分かります。
ぜひ、トレーニング・レースに出場される際の参考にしていただければと思います。
以上、エネもちのレビューでした。
関連記事:フルマラソンにおすすめの補給食15選【サブ3.5、サブ4、サブ5向け】
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ
フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ