【大会レポート】板橋シティマラソン2019|河川敷を走る記録を狙える大会です
2019年3月17日(日)、板橋シティマラソン2019に出場してきました。
今回は初出場の大会である、「板橋シティマラソン2019」の当日の様子をお伝えします。
では、詳しく見ていきましょう。
板橋シティマラソン2019概要
開催要項
まずは、この大会の概要からご紹介します。
・開催日時:2019年3月17日(日)
・会場:東京都板橋区荒川河川敷内特設会場(国道17号線戸田橋上流)
・定員:15,000人
・参加料:6,500円(税込)
・参加賞:大会オリジナルタオル
・アクセス: JR埼京線「浮間舟渡駅」徒歩15分、都営地下鉄三田線「蓮根駅」徒歩15分
・制限時間:7時間(スタート号砲から)
・関門:中間地点3時間30分(12:30)、38.6キロ地点6時間30分(15:30)
まず、板橋シティマラソンは「公認大会」です。
マラソン大会の中には、「〇〇時間以内に完走者のみ」というタイムの縛りがある大会があります。
- 別府大分マラソン…マラソン2時間30分以内(カテゴリー1)
- 別府大分マラソン…マラソン2時間55分以内(カテゴリー2)
- 東京マラソン(エリートの部)…マラソン2時間21分以内
上記の大会は、公認大会で正式タイムを獲得することで出場機会が与えられます。
でも、これらの大会に出場する予定がなければ、公認・非公認はあまり気にしなくても大丈夫です。
続いて、会場は、上記の最寄り駅である「浮間舟渡駅」から徒歩15分の場所にある河川敷が会場になります。
都内から電車でいける場所にあるため、比較的エントリーしやすい大会だと思います。
最後に、制限時間も7時間と長めに設定されているため、スピード・体力に自信がない方でも、安心して臨める大会です。
申し込み方法
『RUNNET』という大会にエントリーできるポータルサイトからの申し込みになります。
My RUNNET ~RUNNET公式アプリ~
R-bies,INC.無料posted withアプリーチ
『RUNNET』に登録されていない方は新規申し込みから「メールアドレス」「氏名」「住所」などの個人情報を入力して登録をします。
参加料は6,500円と、フルマラソンの中でも費用は安いです。
支払方法は、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等)、クレジット払いの2種類です。
クレジットを選択した方は、登録時に完了し、コンビニ払いにした方は料金を支払い次第登録完了になります。
関連記事:マラソン大会エントリーできる「RUNNET(ランネット)」の申し込み・退会方法をご紹介
大会前の準備
事前にやっておくこと
申し込みが完了し、大会2週間前くらい前に『RUNNET』に登録した住所に、ゼッケンと計測チップ、参加賞(大会オリジナルタオル)、大会パンフレット等が郵送で届きます。
あらかじめ注意事項を確認しておくのと、当日着用する服の前後にゼッケンをつけておきます。
ゼッケンをつけていないと出場できないのと、このゼッケンに記された番号順に当日並ぶためです。
注意する点が、安全ピンで角4箇所つけるため、穴をあまり開けたくない服(お気に入り・大事にしている服)にはオススメしません。
走って気が付きましたが、激しく動くので結構穴が大きくなりました。
なので、穴を開けずにゼッケンを固定する「ゼッケンスナップ」があると便利です。
続いて、計測用のチップですが、こちらは当日履くランニングシューズの紐の部分に取り付けます。
こちらを忘れてしまうと折角完走したとしても、1mも進んでいない扱い(リタイア)になってしまいます。
参加賞のTシャツは当日着ていくのもいいですし、練習着・部屋着にするなり、みなさんの好きなようにお使いください。
当日応援に来る方がいる場合
最後に、友達・家族などに応援に来てもらうときに、入れておいた方がいいアプリをご紹介します。
「応援navi」というアプリで、応援するランナーの場所が地図上で確認できます。
多少誤差はありますが、リアルタイムで現在地を表示してくれるため、応援時に役立つでしょう。
応援navi 〜ランニング大会応援アプリ〜
R-bies,INC.無料posted withアプリーチ
持ち物
続いて、当日持ってきた方がいい持ち物を紹介します。
- ウェア(3月とはいえ、まだ寒い時期なので、暖かい服をオススメします。)
- 補給食(エナジージェル、バナナ、チョコレート、塩飴など)
- 冷却スプレー
会場には、飲み物・食べ物を購入する場所がなかったので、事前に準備しておくことをおすすめします。
関連記事:フルマラソン初心者向け持ち物リスト【完走経験者がおすすめする必需品は?】
当日の様子
コース
上記が、コースマップです。
河川敷をひたすら真っ直ぐ走るコースになっています。
アップダウンもほとんどないため、初心者は完走を、ベテランランナーは記録更新を狙えるでしょう。
スタート前
スタート時刻が9:00だったので、車の中で準備をし、8:45ごろに会場に着きました。
すでに、たくさんのランナーがスタンバイしていました。
人の多さにビックリです!!!参加者15,000人を一望できました。
更衣室、荷物を管理する場所、トイレなどスタート地点に設置されているので、早めにきて準備しておくといいと思います。
並ぶ場所ですが、ゼッケンに書かれた番号順(1から順に)に並んでいきます。係の人が案内しているので、列に沿って進んでいけば自分のブロック場所につくでしょう。
給水所・トイレ
給水所は全部で15ヶ所ありました。
スタート5km地点から1.5km~3.5kmの間隔で設置がされていました。
【飲み物】水、お茶、スポーツドリンク、コーラ
【食べ物】パン、おにぎり、バナナ、レーズン、ラムネ、干し梅
みなさん給水所に近づくとスピードを落として取りにいくので、混雑していました。
タイムを気にしていない人は歩けば、確実に取れます。
最初5kmまでと給水所以外では、自分で持ってきていない限り、食べる・飲むことができないので、念のため、持っておいた方が安心して走ることができます。
トイレも仮設トイレ、常設のトイレが1km間隔で設置されています。
参加者は多いですが、特に待つことないのでトイレに行きたくなっても心配はいらないと思います。
結果
結果は無事完走できました。恥ずかしいながら、タイムを公開します。
- グロスタイム 5:27:23(9630位)
- ネットタイム 5:23:33(9630位)
※グロスタイム・・・スタートの号砲がなってからゴールするまでの時間
※ネットタイム・・・自分がスタートラインを越えてからゴールするまでの時間
まとめ
板橋シティマラソンは、参加料も安く、都心から近く、アップダウンも少ないため、いい大会でした。
ただ、河川敷ということもあり、景色がずっと変わらないため、進んでいる感覚がなく、メンタルが強くないと後半にダメージを受けてしまいそうなコースでした。
あとは、季節的なところで花粉症の人にとっては辛いレースでもあるので、薬を飲む、花粉をブロックするスプレーをするなどといった対策が必要だと思いました。
ぜひ、参考にしてみてください。
関連記事:フルマラソン・ハーフマラソン出場歴
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ
フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ