そんな疑問にお答えします。
普段、音楽を聞きながらランニングされる方も多いと思います。
ただ、音楽を聴くとなればスマートフォンを持つ必要があり、手で持つ、もしくはポケットやポーチに入れて走らなければいけません。
それだと、
- スマホ本体が重いので、走りづらい
- ジムでスマホの持ち込みが禁止されている
といった、悩みが出てくると思います。
そこで、今回のお悩みを解決してくれるのが、「ランニングウォッチ」です。
最近のランニングウォッチには、音楽機能が搭載されているモデルもあるため、スマートフォンなしで音楽再生が可能になりました。
また、ランニングウォッチは、日々のトレーニングやマラソンのサポートをしてくれる便利アイテムです。
ぜひ、スマートフォンのストレスから解放されて、ランニングウォッチの手軽さをぜひ体験してみてください。
音楽機能搭載のウォッチのメリット
スマホを持ち運ぶ必要がなくなる

これが、最大のメリットでしょう。
ランニングウォッチに音楽機能が搭載されていれば、重たいスマートフォンを持って行く必要はありません。
腕に装着するランニングウォッチとイヤホンがあればOKなので、手ぶらでランニングを楽しめます。
「いつもスマホで飲み物購入しているから、それでも手放せないよ」といった方も、心配いりません。
最近のランニングウォッチには、電子決済(SUICA対応)が可能なモデルも出ているため、飲み物も購入できます。
ランニングアプリは不要

今現在、スマートフォンを持ちながら走っている方の中には、「ランニングアプリ」を通じて、距離の計測をしている場合があると思います。
なので、スマートフォンを手放すと、距離の測定も行えなくなってしまいます。
しかし、GPS機能搭載のランニングウォッチを使えば、アプリより精度の高い計測が可能となるため、今使用しているアプリでの管理が不要になります。
また、ランニングウォッチには疲労の回復度合いやトレーニングプランの作成など機能も盛りだくさんなので、本格的に始める方にとってはスマートフォンも手放すことができ、正確なデータが収集できるため一石二鳥です。
音楽が聴けるランニングウォッチ6選
商品名 | ![]() ForeAthelte 745 | ![]() Forerunner 255S Music | ![]() Forerunner 255 Music | ![]() Forerunner 955 | ![]() SUUNTO 7 | ![]() Apple Watch Series 7 |
重量 | 47g | 39g | 49g | 53g | 51.9 g | 32.0g〜 |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 7日間 | 12日間 | 14日間 | 15日間 | 最長40日間 (バッテリーセーブモード) | 最大18時間 |
稼働時間 (GPS) | 16時間 | 26時間 | 30時間 | 42時間 | 最大12時間 | – |
衛星システム ※1 | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS GLONASS QZSS BEIDOU | GPS GLONASS Galileo QZSS BeiDou |
防水性能 ※2 | 5ATM | 5ATM | 5ATM | 5ATM | WR50 | WR50 |
心拍測定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 最大 500 曲 | 最大 650 曲 | 最大 500 曲 | 最大 2,000 曲 | – | 約 1,000 曲 |
対応サービス | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | Spotify | Apple Music Amazon Music Spotify YouTube Music AWA Music |
キャッシュレス決済 | Suica Garmin Pay | Suica Garmin Pay | Suica Garmin Pay | Suica Garmin Pay | Google Pay | Suica Apple Pay |
おすすめの人 | 【初心者〜中級者】ファンランナー向け | 【中級者】コンパクトなチャレンジランナー向け | 【中級者】チャレンジランナー向け | 【上級者】シリアスランナー向け | 【初心者】スマートフォンを持たずに音楽を楽しみたい方向け | 【初心者】日常生活での使用も考えている方向け |
価格(税込) | ¥49,280 | ¥50,800 | ¥52,800 | ¥74,800 | ¥51,920 | ¥ 48,800〜 |
公式HP | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
- ※1 衛星システム
- GPS(米国)、GLONASS(ロシア)、GALILEO(欧州)、みちびき・QZSS(日本)、BEIDOU(中国)
- ※2 防水性能
- 5ATM・・・水しぶき、雨または雪、シャワー、スイミング、水中への飛び込み、シュノーケリング対応
WR50 = 水深50 mまでの耐水性能
ForeAthlete 745

GARMIN(ガーミン)が2020年10月に発売した、ファンランナー向け(初心者〜中級者)モデル。
GPS、光学式心拍計内蔵で、手首に装着するだけで心拍数を測定しつつ、走っている場所を追跡し、距離、ペースなどを正確なデータを計測してくれます。
あらゆる環境に対応しており、長距離のランニング、起伏のある場所でのサイクリング、長時間(GPSモードで約16時間稼働)の水泳に対応できるように作られています。
音楽は「LINE MUSIC」や「Spotify」などの配信サービスからダウンロードでき、最大500曲保存できます。
- 対応ミュージックストリーミングアプリ
- ・LINE Music
・Spotify
・AWA Music
・Amazon Music
さらに、Suica・Garmin Pay対応モデルなので、スマートフォンやお金を持ち歩かずにランニングを楽しむことができます。
マラソンをはじめ、トライアスロンにも使用できる、中級者の方におすすめのランニングウォッチです。
重量 | 47g |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 7日間 |
稼働時間 (GPS) | 16時間 |
衛星システム | GPS みちびき GLONASS Gallileo |
防水性能 | 5ATM |
心拍測定 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 最大 500 曲 |
対応サービス | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music |
キャッシュレス決済 | Suica Garmin Pay |
おすすめの人 | 【初心者〜中級者】ファンランナー向け |
価格(税込) | ¥49,280 |
公式HP | 詳細を見る |
Forerunner 255S Music

GARMIN(ガーミン)が2022年6月16日に発売した、コンパクトなチャレンジランナー向け(中級者)モデル。
日常生活から日々のトレーニング、そしてレース本番まで、すべての“走る人”のための先進のトレーニング機能を搭載したGPSランニングウォッチです。
従来のモデルの光学式心拍計は4つのセンサーが内蔵されていましたが、今作から6つのセンサーにアップグレードされたことで更に精度高く、フィットネスアクティビティや心拍数の変動を測定し、ストレスレベルスコアを計算します。
また、朝起きた時に、睡眠、トレーニングの概要、HRVステータス(健康とトレーニングパフォーマンス)、天気などの情報を一目でチェックできるモーニングレポート機能が搭載されています。
音楽は「LINE MUSIC」や「Spotify」などの配信サービスからダウンロードでき、最大650曲保存できます。
- 対応ミュージックストリーミングアプリ
- ・LINE Music
・Spotify
・AWA Music
・Amazon Music
さらに、長時間のバッテリー寿命になり、一度の充電でスマートウォッチモードで約12日間、GPSモードで約26時間稼働します。
ForeAthlete 55(37g)に次ぐ、39gの軽量な設計で、快適な走りをサポートするウォッチです。
重量 | 39g |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 12日間 |
稼働時間 (GPS) | 26時間 |
衛星システム | GPS みちびき GLONASS Gallileo |
防水性能 | 5ATM |
心拍測定 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 最大 650 曲 |
対応サービス | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music |
キャッシュレス決済 | Suica Garmin Pay |
おすすめの人 | 【中級者】コンパクトなチャレンジランナー向け |
価格(税込) | ¥50,800 |
公式HP | 詳細を見る |
Forerunner 255 Music

GARMIN(ガーミン)が2022年6月16日に発売した、チャレンジランナー向け(中級者)モデル。
Forerunner 255S Musicと同様の機能が備わっています。
違う点は、重量で、255Sは39gに対して、本製品は49gあります。
また、稼働時間も255S Musicより長いため、1回の充電でより長く使用する際におすすめのウォッチです。
重量 | 49g |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 14日間 |
稼働時間 (GPS) | 30時間 |
衛星システム | GPS みちびき GLONASS Gallileo |
防水性能 | 5ATM |
心拍測定 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 最大 500 曲 |
対応サービス | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music |
キャッシュレス決済 | Suica Garmin Pay |
おすすめの人 | 【中級者】チャレンジランナー向け |
価格(税込) | ¥52,800 |
公式HP | 詳細を見る |
Forerunner 955

GARMIN(ガーミン)が2022年6月16日に発売した、全ての機能が備わったシリアスランナー向け(上級者)モデル。
GPSや心拍数などの基本機能に加え、ランニングフォームの分析やミュージックプレイヤー内蔵と、機能が盛りだくさん。
Forerunnerシリーズ最長のバッテリーを誇り、一度の充電で、スマートウォッチモードで約15日間、GPSモードで約42時間稼働します。
音楽は「LINE MUSIC」や「Spotify」などの配信サービスからダウンロードでき、最大2,000曲保存できます。
- 対応ミュージックストリーミングアプリ
- ・LINE Music
・Spotify
・AWA Music
・Amazon Music
ランニングのほかに、ゴルフ機能やハイキング・スキーなど、様々なワークアウトで使用できるため、ランニング以外も使用したい方におすすめです。
重量 | 53g |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 15日間 |
稼働時間 (GPS) | 42時間 |
衛星システム | GPS みちびき GLONASS Gallileo |
防水性能 | 5ATM |
心拍測定 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 最大 2,000 曲 |
対応サービス | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music |
キャッシュレス決済 | Suica Garmin Pay |
おすすめの人 | 【上級者】シリアスランナー向け |
価格(税込) | ¥74,800 |
公式HP | 詳細を見る |
SUUNTO 7

SUUNTO(スント)が2020年1月に発売した、Wear OS by Google搭載のGPSウォッチ。
GoogleアシスタントやGoogle Playなどの機能が備わり、通知を受けたり、電話の着信を確認したりと仕事でも使用できます。
音楽はSpotifyからダウンロードでき、数千曲保存・再生することができます。
- 対応ミュージックストリーミングアプリ
- ・Spotify
ランニング機能の面では、GPS(GPS、GLONASS、QZSS、BEIDOU)搭載、かつ心拍計が内蔵されているので、トレーニングやフルマラソンにも対応。
他にも、睡眠分析や消費カロリー、ストレス度チェックなど、24時間のアクティビティも記録してくれます。
Google PayやGoogle Playが利用できるモデルのため、ランニング以外に仕事でも使用したい方におすすめです。
重量 | 51.9 g |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 最長40日間 (バッテリーセーブモード) |
稼働時間 (GPS) | 最大12時間 |
衛星システム | GPS GLONASS QZSS BEIDOU |
防水性能 | 50 m |
心拍測定 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | – |
対応サービス | Spotify |
キャッシュレス決済 | Google Pay |
おすすめの人 | 【初心者】スマートフォンを持たずに音楽を楽しみたい方向け |
価格(税込) | ¥51,920 |
公式HP | 詳細を見る |
Apple Watch Series 7

Appleが販売する、スマートウォッチ「Apple Watch」
GPS(GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou)が搭載されており、精度の高い測定してくれます。
音楽は「Apple music」をはじめ、「Amazon Music」や「YouTube Music」などの配信サービスからダウンロードでき、約1,000曲保存できます。
- 対応ミュージックストリーミングアプリ
- ・Apple Music
・Amazon Music
・Spotify
・YouTube Music
・AWA Music
また、「Apple Pay」や「Suica」といった電子決済サービス機能が搭載されているので、電車やコンビニでの買い物も問題なし。
趣味でランニングする方や日常生活での使用も考えている方におすすめです。
重量 | 32.0g〜 |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 最大18時間 |
稼働時間 (GPS) | – |
衛星システム | GPS GLONASS Galileo QZSS BeiDou |
防水性能 | WR50 |
心拍測定 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 約 1,000 曲 |
対応サービス | Apple Music Amazon Music Spotify YouTube Music AWA Music |
キャッシュレス決済 | Apple Pay Suica |
おすすめの人 | 【初心者】日常生活での使用も考えている方向け |
価格(税込) | ¥ 48,800〜 |
公式HP | 詳細を見る |
まとめ
今回は、スマートフォンなしで音楽が再生できるランニングウォッチを紹介しました。
商品名 | ![]() ForeAthelte 745 | ![]() Forerunner 255S Music | ![]() Forerunner 255 Music | ![]() Forerunner 955 | ![]() SUUNTO 7 | ![]() Apple Watch Series 7 |
重量 | 47g | 39g | 49g | 53g | 51.9 g | 32.0g〜 |
稼働時間 (スマートウォッチ) | 7日間 | 12日間 | 14日間 | 15日間 | 最長40日間 (バッテリーセーブモード) | 最大18時間 |
稼働時間 (GPS) | 16時間 | 26時間 | 30時間 | 42時間 | 最大12時間 | – |
衛星システム ※1 | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS みちびき GLONASS Gallileo | GPS GLONASS QZSS BEIDOU | GPS GLONASS Galileo QZSS BeiDou |
防水性能 ※2 | 5ATM | 5ATM | 5ATM | 5ATM | WR50 | WR50 |
心拍測定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
音楽 (保存曲数) | 最大 500 曲 | 最大 650 曲 | 最大 500 曲 | 最大 2,000 曲 | – | 約 1,000 曲 |
対応サービス | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | LINE Music Spotify AWA Music Amazon Music | Spotify | Apple Music Amazon Music Spotify YouTube Music AWA Music |
キャッシュレス決済 | Suica Garmin Pay | Suica Garmin Pay | Suica Garmin Pay | Suica Garmin Pay | Google Pay | Suica Apple Pay |
おすすめの人 | 【初心者〜中級者】ファンランナー向け | 【中級者】コンパクトなチャレンジランナー向け | 【中級者】チャレンジランナー向け | 【上級者】シリアスランナー向け | 【初心者】スマートフォンを持たずに音楽を楽しみたい方向け | 【初心者】日常生活での使用も考えている方向け |
価格(税込) | ¥49,280 | ¥50,800 | ¥52,800 | ¥74,800 | ¥51,920 | ¥ 48,800〜 |
公式HP | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
最後に今回のポイントです。
ポイント
・ランニングメインで使用するなら、Garmin(ガーミン)のウォッチ
・ランニング、日常生活の双方で使用したいなら、SUUNTO(スント)のウォッチ
・日常生活メインで使用するなら、Apple(アップル)のウォッチ
ガーミンに搭載されている機能はランニング特化なため、ランニングメインで使用する方に向いています。
一方、アップルは距離測定はできるものの、それ以外の機能は搭載されていないため、日常生活メインで使用する方に向いています。
また、スントはランニング機能も搭載されているため、日常生活とランニングの両立に向いています。
ぜひ、参考にしてみてください。
本日は以上です。
- 各ブランド記事はこちら
- ・Garmin(ガーミン)
・SUUNTO(スント)
・POLAR(ポラール)
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ