ガーミン本体マニュアル!初期設定から自分好みにカスタマイズするやり方

yusuke saito
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
初心者ランナー
初心者ランナー

ガーミン本体で操作できる機能が知りたい

そんなギモンにお答えします。

ガーミンを使用する際に、初期設定から変更しておいた方がいい項目がいくつかあります。

また、操作をするにあたり、知っておいたいい項目もあるので購入時に変更しておきましょう。

それでは、自分好みにカスタマイズする方法をお伝えします。

基本的な操作説明

ガーミン本体にはボタンが5つあります。

① LIGHT押す:バックライト点灯/消灯、電源オン(電源オフ時)
長押し:コントロールメニュー
② START/STOP押す:タイマー開始/停止、項目の決定、メッセージの確認
③ BACK押す:前のページに戻る、ラップの取得(アクティビティ中)
④ DOWN押す:ウィジェット/トレーニングページ/オプション/設定のスクロール
長押し:ミュージックコントロールの表示
⑤ UP押す:ウィジェット/トレーニングページ/オプション/設定のスクロール
長押し:メニューページの表示

よく使うボタンは、② START(トレーニングを開始する)と⑤UP(ウィジェットの設定)です。

購入した段階で、一通りの項目を見ておくといいでしょう。

言語設定で日本語に変更

デフォルトは「英語」になっていると思いますので、「日本語」に変更します。

手順は以下の通りです。

⑤UPキー長押し(オプションページへ)

③DOWNキー(スクロール)を押していき「System」を選択し、②STARTキー(決定)を押します。

「Language」を選択し、②STARTキー(決定)を押します。

「English」「日本語」とあるので、③DOWNキー(スクロール)を押し、「日本語」を選択して②STARTキー(決定)を押すと設定完了です。

初めのうちは操作に慣れないと思いますが、日本語に変更するだけで、一気に見やすくなるので、ぜひ設定しておきましょう。

タイマー、ストップウォッチを使う

①LIGHTを「長押し」すると表示されるのが、コントロールメニューになります。

ここでは、「タイマー」「ストップウォッチ」「電源オフ」などが使用できます。

「タイマー」「ストップウォッチ」は、トレーニングの手助けになるものなので、時間を測りたいときに便利ですね。

また、ガーミンは充電式なので、電源を付けっぱなしにしておくと、充電が減っていきます。

電池の消耗が気になる方は、電源を落としておくといいと思います。

トレーニングの設定

②STARTを「押す」と表示されるのが、トレーニングメニューになります。

ここでは、「ラン」「トレッドミル」「バイク」「ウォーク」「カーデォオ」の5つから選べます。

それぞれ、トレーニングを開始すると、走行距離、時速、時間などを計測し、トレーニングの手助けをしてくれます。

トレーニングを終了すると、スマホ専用アプリ「Garmin Connect」でトレーニングデータを共有できるので、日々のトレーニング管理もスマホで簡単に行えます。

トレーニング中の画面の見方

今回は、「ラン」をしている時の例でご説明しますが、トレーニングを開始すると上記の項目が表示されます。

  • 走行距離
  • タイム
  • ペース

トレーニングメニューの項目を変更した場合は?

では、先ほどのデフォルトである「走行距離」「タイム」「ペース」の項目を変更したい場合には、どうすればいいのか?

こちらはガーミン本体から設定変更できます。

設定場所は以下のとおりです。

②START

「ラン」

オプション

「データページ」

を押すと、次のような画面にいきます。↓

初期では「距離」「タイム」「ペース」となっていますが、一つ一つ項目の変更が可能です。

変更可能な項目は以下の通りです。

変更可能な項目
・タイム ←おすすめ
・距離 ←おすすめ
・ペース 
・カロリー
・心拍数
・心拍ゾーン
・ラップタイム
・ラップ距離
・ラップペース ←おすすめ
・平均ペース
・ピッチ
・ステップ数
・時刻

おすすめの項目は、上記のとおりです。

トレーニング時に確認したい項目になるため、迷ったらこれらを設定しましょう。

ちなみに、ペースとラップペースの違いは、全体のペース(ペース)が表示されるか、もしくは1kmごとのペース(ラップペース)かの違いです。

ホーム画面の変更

ホーム画面の変更は、⑤UP長押し→ウォッチフェイス」で行えます。

上記のデザインに変更できるため、気分に合わせてカスタマイズしましょう。

ウィジェットの設定方法

ウィジェットの設定で、「カロリー」「ストレス」「心拍数」などの表示を行うことができます。

手順は以下の通りです。

⑤UP長押し

「ウィジェット」

「ウィジェットを追加」

追加できる項目
・前回のラン
・ステップ数
・Body Battery
・履歴
・週間運動量
・Garminコーチ
・カロリー
・ストレス
・天気
・心拍計
・通知
・マイデイ
・健康情報の統計
・カレンダー

追加した項目の確認は、④DOWNを押すと表示されます。

「Body Battery」とは

デバイスで心拍変動、ストレスレベル、睡眠の質などアクテビティデータを基に決定される値のことを言います。

数値Body Batteryレベル
0〜25非常に低い
26〜50
51〜75
76〜100

このような数値でレベルが分かれており、身体に蓄えられた利用可能エネルギーを数値化して表示をしてくれます。

このようにガーミンのアプリでも確認できます。

「ストレスレベル」とは

自身のストレスレベルを測定します。

ガーミンを装着している間に測定を行い0〜100で表示され、数値が100に近いほどストレスが高いことを表します。

ストレスレベルが高いほど、リラックスできていないことになるので、トレーニング日を改めるなどの対策がこちらでできます。

まとめ

今回は、ガーミン本体のカスタマイズ方法をしました。

トレーニングやレース本番でも充分すぎる活躍をするランニングウォッチです。

他にも設定できる箇所はありますが、まずはこれらが設定できていれば問題ないでしょう。

ガーミン45を持っている人はぜひ、参考にしてみてください。

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

マラソン大会の選び方

購入すべきランニンググッズ

完走するためのトレーニング方法

レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました