【実費レビュー】THE NORTH FACE ワンマイル16紹介!ランニング・通勤ランに最適なバックパック

ランニングから普段使い(ビジネス)まで対応できる、通勤ランにおすすめのバックパックを探している方は必見です。
今回紹介するのは、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)の「ワンマイル16」。
実際に使ってみて感じた魅力をレビューします。
- ワークアウトからタウンユースまで幅広いシーンで活躍
- 揺れを抑えるベスト型に近いショルダーハーネス
- 13インチ対応のPCスリーブを内蔵
- 容量16Lで1日分の荷物をしっかり収納可能
- 価格は15,950円(税込)
この記事を読めば、実際の使用感やメリット・デメリットが分かります。
「ワンマイル16」が気になっていた方は、ぜひ参考にしてみてください。
ワンマイル16の基本情報



ワンマイル16は「走れるデイパック」をコンセプトに、ワークアウトからタウンユースまで幅広いシーンを想定して開発されたテクニカルデイパックです。
通勤ランにも最適で、13インチPCや着替え、飲み物など1日分の荷物をしっかり収納可能。
さらに揺れにくい設計のため、ランニングの妨げになりません。
また、シンプルなデザインなので、オフィスカジュアルのコーデにも合わせやすいのが魅力です。
商品名 | ワンマイル16 |
品番 | NM62461 |
容量 | 16L |
サイズ | ONE SIZE |
重量 | 約380g |
カラー | マッシュルーム、トワイライトギャラクシー、ブラック |
素材 | 70Dリサイクルリップストップナイロン、100DリサイクルROBIC ナイロン |
機能 | 上部のチェストストラップには、胸への当たりを軽減するテープ式レールを採用(ロック機能付き)/下部のチェストストラップは収納可能/通気性に優れるメッシュ背面/グラブハンドル付け根付近に、貴重品やさっと取り出したい物の収納に便利なポケットを装備/左ショルダー部分には携帯用ファスナーポケット付き/大きなサイドストレッチポケット/13インチまで対応したストレッチ素材のストレッチPCスリーブ/リフレクティブロゴ/二股のサイドコンプレッション |
ブランド | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
公式サイト | 詳細を見る |
ワンマイル16の特徴紹介
写真とともに、搭載されている機能や本製品の特徴を見ていきます。
外観

サイズは H(高さ)44.5cm × W(幅)23.5cm × D(奥行き)13cm。
縦長で、丸みを帯びたシルエットが特徴です。
上部には「THE NORTH FACE」のロゴ、下部には「ワンマイル16」の文字がデザインされています。


さらに、背面にもロゴが配置されており、ブランドらしい存在感があります。

ポケット
ポケットは全部で5箇所用意されています。
それぞれのポケットに特徴があるので、順番に紹介していきます。
グラブハンドル付け根付近のポケット
バッグ上部のグラブハンドル(手でつかむための持ち手部分)の近くに、ファスナー付きポケットを配置しています。



スマートフォンや財布などの貴重品、またはチケット・鍵といったさっと取り出したい小物を収納するのに便利です。

サングラスの入れ物はラクラク収納可能です。



さらに、500mlのペットボトルも収納することができます。


ポケットの内部には、ポケットティッシュが収納できるほどの大きさの仕切りが2つ備わっており、小物を整理して収納することが可能です。



そのため、物を入れたり取り出したりする際にも、持ち物がどこにあるのかすぐに確認でき、スムーズに取り出すことができます。
コンパクトなサイズのポケットでありながら、十分すぎる収納力を備えています。
メインポケット
グラブハンドルと同じ位置には、ファスナー付きのメインポケットがあります。


ファスナーはバックパックの中心まで大きく開くことができるため、かさばる荷物やサイズの大きな荷物も出し入れがしやすい設計です。





奥行きのある構造で、高さ44cmのためランニングシューズを入れてもまだ半分ほどのスペースが残ります。



内部には、13インチまで対応したストレッチ素材のPCスリーブを搭載。

伸縮性のある生地がパソコンとの隙間をしっかり埋めることで、中で揺れにくく、安定して収納できます。



帰宅ランに必要な持ち物であれば、すべて収納して走ることができるほどの十分な収納力を備えています。




携帯用ポケット
左ショルダーベルト部分には、ファスナー付きの携帯用ポケットを配置。

スマートフォン1台がすっぽり収まるサイズ感で、iPhone15(ケース付き)も問題なく収納でき、ファスナーを閉めることができました。


サイドポケット
両サイドには、大きめのストレッチポケットを装備しています。

500〜700mlのペットボトルを収納可能で、ストレッチ性があるため様々な形状のボトルに対応できます。




両サイドに収納できるため、合計で1Lの飲み物を持ち運ぶことが可能です。




背面
背面には通気性に優れたメッシュ素材を採用。






長時間背負っても蒸れにくく、快適な使い心地を提供します。
テープ式レールを採用
上部のチェストストラップには、胸への当たりを軽減するテープ式レールを採用しています(ロック機能付き)。




ショルダーハーネスの内側には、ストラップを上下にスライドできるレール状のテープ(ナイロン製の帯)が縫い付けられており、チェストストラップの高さを体格や好みに合わせて細かく調整できます。


金属や硬い樹脂のレールではなく柔らかいテープ式のため、胸への当たりが優しく、違和感や痛みを軽減します。
さらに、ストラップを好みの位置にスライドした後はロックをかけて固定できる仕組みになっており、運動中に自然にずれ落ちることを防ぎ、安定した状態をキープできます。

下部のチェストストラップは収納可能
チェストストラップとは、ショルダーハーネス(肩ベルト)同士を胸の位置で固定するベルトのことです。

チェストストラップをショルダーベルト裏のポケットに差し込んで収納できる仕様になっています。







これにより、普段使いの際にはストラップがぶらつかず、見た目もスッキリとした印象になります。

二股のサイドコンプレッション
バックパックの両サイドには、荷物を固定するためのベルト(サイドコンプレッションストラップ)が付いています。


荷物の量に応じてバッグ全体を締めることで中身のぐらつきを防ぎます。

さらに、二股構造により、上部と下部の両方から均等に締め付けることができるため、荷物がバッグ内で片寄りにくく、フィット感が高まります。


リフレクティブロゴ
ブランドロゴには、反射素材(リフレクター)が採用されています。


ワンマイル16を実際に使ってみた感想(体験談)
それではワンマイル16を着用した、わたしの感想を紹介します。

装着時のフィット感
ノースフェイスのランニング特化バックパックということもあり、肩から背中にかけてのフィット感は見事です。
しっかりと隙間なく密着するため、走り始める前から違和感がなく、そのままスムーズに走れることが実感できます。
締め付け感も強すぎず、程よい圧迫感でランニング中に体が痛くなることはありませんでした。
さらに、チェストストラップは上下に自由に高さを調整できるため、胸への当たりを自分の好みに合わせて細かく調整できる点も快適でした。
揺れの有無(走行時)
荷物が少ない場合や、荷物がしっかり固定されている場合は揺れはほとんど気になりません。
パソコンなど重量のある荷物を入れても、ストレッチ素材を使用したPC用スリーブがあるため、揺れを抑えられ、走行中に不快さはありませんでした。
ただし、両サイドのドリンクポケットにペットボトルを入れると、片側に重心が傾き、ショルダーハーネスがずれて走りにくくなります。
解決策としては、左ショルダーハーネスのスマホポケットにスマートフォンを収納し、反対側にペットボトルを入れることで重さが均衡し、安定感が増しました。

荷物の出し入れやすさ
ポケットは全部で5箇所あります。
そのうち、左胸あたりの携帯用ファスナーポケットは前面に配置されており、目線を下に向ければ簡単にファスナーを開閉できます。

一方で、両サイドのドリンクポケットは走行中だと取り出しにくく、一度バックパックを下ろす必要がありました。

メインポケットも同様で、肩から外してからファスナーを開け、荷物を取り出す必要があります。
走行中にペットボトルへ簡単にアクセスしたい人には不向きですが、それ以外の用途であれば最低限の機能は果たしています。
暑い時期の蒸れやすさ



8月の暑い時期に帰宅ランで使用しました。
背中と密着する部分(外側)はランニング後にしっかり汗で濡れます。
バッグの内部まで汗が染み込むことはなく、収納していた荷物は濡れませんでした。
ただし内部はやや湿っぽく、水滴がつくほどではないものの、多少水分を含んでいるように感じました。
そのため、絶対に濡らしたくない荷物は袋に入れておく必要があります。
なお、新品状態でのレビューなので、使い続けることで生地に劣化が生じれば、将来的には汗が染み込みやすくなる可能性はあると思います。
収納力は十分?

収納力は必要最低限の持ち物を収めるには十分です。
パソコン1台、夏用の薄手の着替え、充電ケーブル、スマートフォン、モバイルバッテリー、折りたたみ傘、メガネケースなど、かさばらない荷物であれば問題なく収納できます。
ランニングだけで使うのであれば、16Lという容量は十分だと思います。
ただし、通勤ラン(帰宅ラン)で使用する場合、特に冬場の厚手の服を持ち運ぶとなると容量的に厳しいです。
そのため、通勤ラン用途なら暑い季節限定の使用になりそうです。
普段使い
ランニングシーンでは最適ですが、普段の仕事用としては少し難しい印象です。
16Lとコンパクトなため、スーツスタイルでは違和感があり、場合によっては恥ずかしさを感じるかもしれません。
ただし、オフィスカジュアルや服装が自由な職場であれば問題なく使用できるでしょう。
長距離ランでの使用感
8月の暑い時期に20km・2時間程度のランニングを2度試しました。
持ち物は、ランニング用の半袖Tシャツ・ハーフパンツ、ウェットティッシュ、日焼け止め、イヤホン、小銭、スマートフォン、サングラスなどの最低限の荷物です。
この程度であれば重さも気にならず、2時間背負い続けても肩が痛くなることはありませんでした。
一方で、帰宅ランではPCや仕事着を加えるため、1時間ほどで肩に痛みを感じました。
また、背中と密着するため汗をかきやすいです。暑い日は気になりませんが、寒い日は汗冷えのリスクがあるので注意が必要です。
私は長距離ランではTシャツの下にベースレイヤーを着て汗冷え対策をしています。
さらに、前述の通り、サイドポケットにペットボトルを片側だけ入れると重心がずれ走りにくく、結局手で持って走ることもありました。
両サイドに入れると合計1Lとなり、かなりの重さになるため肩への負担が増します。
気になった点は「汗冷え」と「ペットボトルの収納」の2点ですが、それ以外は非常に満足しています。
ランニング後にはシャツが汗で絞れるほど濡れていましたが、バックパック内部に水が侵入することはなく、収納物は濡れませんでした。
最低限必要な防水性はしっかり備わっています。
ワンマイル16はこんな人におすすめ!
ワンマイル16は、ランニングや帰宅ランで必要最低限の荷物を快適に持ち運びたい人に特におすすめです。
16Lというコンパクトな容量ながら、PCスリーブや複数のポケットを備えているため、ランニング用だけでなく普段使いにも対応できます。
■ 帰宅ランや通勤ランをしたい人
→ パソコンや着替えなど、仕事と運動の両方に必要な荷物を整理して収納可能です。
■ 長距離ランニングや週末ランニングを楽しむ人
→ 揺れにくい設計とチェストストラップにより、長時間背負っても安定感があります。
■ 暑い季節にランニングをする人
→ 背中は蒸れやすいですが、荷物に汗が染み込むことは少なく、最低限の防水性が確保されています。
■ ミニマルな荷物で出かけたい人
→ スーツには合わないものの、オフィスカジュアルや休日の街使いなら違和感なく使えます。
ワンマイル16は 「走ることを日常に取り入れたい人」や「ランニングと生活を両立させたい人」 に最適なバックパックといえるでしょう。
ワンマイル16を最安で買えるのは?Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングとの価格差を解説!
公式サイト | 15,950円 (税込) |
Amazon | 14,500円 (税込) |
楽天 | 15,950円 (税込) |
Yahoo!ショッピング | 15,950円 (税込) |
各通販サイトのセール等で価格の変動がある場合もあるため、最新の価格は下記のリンクよりご覧ください。
まとめ
今回は、THE NORTH FACEが販売するワンマイル16を紹介しました。
ワンマイル16はコンパクトながらも十分な収納力と優れたフィット感を兼ね備えたランニング特化型バックパックです。
チェストストラップやストレッチ素材のPCスリーブなど、ランニング中の揺れを最小限に抑える工夫が随所に施されており、快適に走れる設計になっています。
一方で、冬場の通勤ランなど荷物が多いシーンでは容量不足を感じることもありますが、帰宅ランや長距離ランニング、またはミニマルな普段使いには十分対応可能です。
総合的に見て、「走ることを生活の一部にしたい人」や「ランニング中でもストレスなく荷物を持ち運びたい人」に強くおすすめできるアイテムです。
本製品が気になっていた方は、ぜひ参考にしてみてください。
本日は以上です。
商品名 | ワンマイル16 |
品番 | NM62461 |
容量 | 16L |
サイズ | ONE SIZE |
重量 | 約380g |
カラー | マッシュルーム、トワイライトギャラクシー、ブラック |
素材 | 70Dリサイクルリップストップナイロン、100DリサイクルROBIC ナイロン |
機能 | 上部のチェストストラップには、胸への当たりを軽減するテープ式レールを採用(ロック機能付き)/下部のチェストストラップは収納可能/通気性に優れるメッシュ背面/グラブハンドル付け根付近に、貴重品やさっと取り出したい物の収納に便利なポケットを装備/左ショルダー部分には携帯用ファスナーポケット付き/大きなサイドストレッチポケット/13インチまで対応したストレッチ素材のストレッチPCスリーブ/リフレクティブロゴ/二股のサイドコンプレッション |
ブランド | THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) |
公式サイト | 詳細を見る |
関連記事:フルマラソン初心者向け持ち物リスト【完走経験者がおすすめする必需品は?】
関連記事:フルマラソン当日の過ごし方・1日の流れは?起床時間や朝食など
関連記事:ランニング用バックパックおすすめ5選|揺れないリュックの選び方は?
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
マラソン大会の選び方
購入すべきランニンググッズ
完走するためのトレーニング方法
レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ