『ボディメンテゼリー』って、飲むとどんな効果があるの?
そんな疑問にお答えします。
『ボディメンテゼリー』は、運動や仕事で疲労した身体をサポートしてくれる、リカバリー食です。
味はヨーグルト風味!
ぼくは薬局で購入しましたが、値段は310円とやや高めの価格設定です。
公式オンラインショップ、Amazon、楽天、全国の薬局などで購入可能です。
公式、amazon共にセット売りが18袋(5,832円)からで、ひとつだけ購入することができません。
もし、試しにひとつ飲んでみたい方は、薬局など実店舗で購入するとよいでしょう。
『ボディメンテゼリー』はこんな方におすすめです。
●こんな方におすすめ
・忙しくてもきちんと仕事をやり遂げたいとき
・練習の成果を発揮したい 試合に向けて
・大事な試験前の体調管理に
・大切なイベントを控えているとき
参照:ボディメンテゼリー 公式HPより
それでは、詳しく見ていきましょう。
ボディメンテゼリーについて

ボディメンテゼリーの特徴
はじめに『ボディメンテゼリー』の特徴です。
・乳酸菌B240が手軽に摂れる
・カラダのリカバリーをサポート
・ヨーグルト風味ですばやく飲み切れるタイプ
参照:ボディメンテゼリー 公式HPより
『ボディメンテゼリー』に入っている栄養成分は以下のとおりです。

内容量100gあたり、
エネルギー90kcal
タンパク質10g
脂質0g
炭水化物13g
食塩相当量0.11g
ビタミンB6 5mg
ビタミンD 10ug
アミノ酸2,500mg
・バリン500mg
・ロイシン1,000mg
・イソロイシン500mg
・アルギニン500mg
クエン酸1,250mg
『ボディメンテゼリー』は、大塚製薬独自の研究から開発された乳酸菌B240が入っています。
B240とは、カラダを守る乳酸菌として体調維持をサポートする効果が期待できます。
また、カラダのリカバリーを支えるのが「ホエイタンパク」で、タンパク質より体に吸収されやすい特徴があります。
そのタンパク質で合計10gも含まれているので、カラダのリカバリーをサポートをバッチリ!
『ボディメンテゼリー』は、ランナー以外にも、受験生や社会人などカラダの疲労を感じている人にもオススメのリカバリー食です。
商品の味・食べやすさ
味は、ヨーグルト風味のみです。
少し酸味のある味で、ややドロっとしました。
飲むヨーグルトより液体ではなく、食べるヨーグルトの水分量の物を摂取している感覚です。
味は「美味しい」と感じるほどではありませんが、サッパリしていて疲れている時でもラクラク摂取できました。
今回は常温の状態で摂取しましたが、冷蔵庫に入れて冷やした方が、より美味しさを感じたのでおすすめです。
飲むタイミングは?
どのタイミングで飲めばいいのか?
公式HPのおすすめのタイミングは運動直後の摂取になります。
商品も「運動後のカラダのメンテナンス」と謳っているので、運動前より運動後のに飲むとよいでしょう。


今回、上記のトレーニングを行なった状態(めっちゃ疲れている状態)で摂取してみましたが、抵抗なく飲めました。
ヨーグルトの味が苦手でなければ、問題ないでしょう。
【まとめ】 ハードなトレーニング後の摂取におすすめです
今回、『ボディメンテゼリー』を摂取してみた感想をお伝えしました。
最後に個人的な評価です。☆5つ満点で評価します。
味(飲みやすさ) | (4.0) |
---|---|
価格(手に入れやすさ) | (2.5) |
効果(マラソン向きか) | (4.0) |
携帯しやすさ | (2.5) |
総合評価 | (3.25) |
実際、トレーニング後に飲んでみましたが、いつもに比べ、次の日の疲労感はあまり感じられませんでした。
なので、個人的には「効果」を感じています。
あとは、継続だと思いますので、(ハードな)トレーニングをしたあとは摂取するのをおすすめします。
改めて、『ボディメンテゼリー』の特徴です。
・乳酸菌B240が手軽に摂れる
・カラダのリカバリーをサポート
・ヨーグルト風味ですばやく飲み切れるタイプ
参照:ボディメンテゼリー 公式HPより
最大の特徴は、乳酸菌B240が手軽に摂れる点です。
また、タンパク質の効果で、カラダのリカバリーをサポートをバッチリ!
●こんな方におすすめ
・忙しくてもきちんと仕事をやり遂げたいとき
・練習の成果を発揮したい 試合に向けて
・大事な試験前の体調管理に
・大切なイベントを控えているとき
参照:ボディメンテゼリー 公式HPより
上記に該当される方は、参考にしていただければと思います。
以上、『ボディメンテゼリー』のレビューでした。


