禁酒したいならランニングがおすすめな理由は!?お酒をやめて健康な体になるコツ

yusuke saito
初心者ランナー
初心者ランナー

仕事終わりに毎晩お酒を飲んでしいます…

「禁酒をしたくても、つい冷蔵庫を開けて飲んでしまう」「スーパー・コンビニでお酒を購入してしまう」など、自分で意思が弱いと感じていませんか?

人間は我慢しすぎると爆発してしまうので無理は禁物ですが、今回は、仕事終わりでもお酒を飲みたくなくなる方法をご紹介します。

こちらはなかなか難しいチャレンジですが、達成することができれば、一石三鳥ほどの効果があるので是非騙されたと思って挑戦してみてください。

お酒を飲むデメリット

二日酔いをする

飲み過ぎてしまうと次の日に影響します。

身体がダルかったり、頭が痛かったり、二日酔いの時はいいことはありません。

身体への負担が大きい

お酒を飲み過ぎると、肝臓など身体全体の負担が大きくなります。

健康診断で再検査になるほなど、お酒を飲んでいる人は特に注意が必要です。

お財布に優しくない

水やお茶などに比べたら、価格が高いです。

同じ飲み物なのに、気づいたら結構な金額が行ってることもよくあること…。

お酒を飲むメリット

リラックスできる

気分を落ち着かせたり、自分のペースで飲むことで頭をリフレッシュすることができます。

普段聞けない話を聞くチャンス

お酒を飲むことで気分が高揚するので、普段聞くことができないことを聞けたり、自分で話したりと、コミュニケーションツールとしてお酒は役立ちます。

会社での歓迎会や接待など、人間関係をうまく作るために欠かせないものがお酒になります。

禁酒できない人の特徴

まず初めに禁酒したくてもできない人はたくさんいると思います。

私自身もランニングを始める前は、毎日のようにビールを飲んでいました。

お酒を飲むと疲れが取れた気になりますし、気分が高揚するので飲んでて気持ちいいです。

でも、禁酒ができない人の特徴は、下記のような人が当てはまるのではないでしょうか。

単純にお酒が大好き

お酒を飲むとテンションがあがり、普段と違った一面を見せたり、他の人の姿を見ることができるあの空間が好きって人やあのお酒の味が好きだから理由は様々です。

そもそもお酒好きな人は飲むことが習慣化されていると思います。

家に帰ったら、必ず「ビール2缶とワイン1本を必ず開けないと気が済まない」、「ビール缶は全く重さを感じない(笑)」など、酔った状態で寝たいっていう人です。

ストレス解消

仕事で上司に怒られたや彼女に振られたからなど、お酒を飲んで開放されないと気が済まない人は当てはまると思います。

友達に愚痴を言いたい、慰めてもらいたい、でお酒で気分を良くしてストレスを吐き出したいってことはよくありますよね。

でも、お酒がないとダメっていう人は注意ですね。

食欲増進

お酒のお供の食事・おつまみはたくさんあります。

おつまみが美味しいとお酒が進みますし、お酒をたくさん飲みたいがために料理をたくさん作ったりと、気がついたらお会計がすごいことになってたってことはありがちですよね。

上記に当てはまる人は少しずつお酒を頼らないように改善していかないと、全く変わりません。

ストレス解消方法は他にもたくさんあると思うので、自分に合ったものを見つけてみましょう。

感情的にならずに冷静に考えてみると怒りが収まったり、ツボを押して、気持ちを落ち着かせるなどやり方はたくさんあります。

ランニングをするメリット

ここで、本題であるランニングのメリットをご紹介します。

体力アップ(スタミナや足腰が強くなる)

走ることでスタミナが付くと共に足腰も鍛えられます。

将来、足腰が弱くて歩けなくなる恐れもあるため、今のうちに鍛えておくのはいいことですね。

ストレス解消

運動をするとストレス解消に効果があると言われているので、お酒以外の解消法がない方におすすめです。

ダイエットに効果的

ランニングは10km走るだけで、かなりのカロリーを消化します。

フルマラソンに至っては成人男性の一日に必要なカロリー2,500kcalを消費します。

毎日1kmを走るだけでも、ダイエット効果は期待できますね。

自信がつく

最初は1kmから始まり、5km、10kmと走る距離が増えれば、「自分やればできるじゃん」と前向きな気持ちになります。

10km走るって簡単そうで意外と根性がいるので、達成感はものすごく感じることができます。

行ったことのない場所に行ける

普段は電車通勤、自転車通学など同じ道しか行かない人は是非ランニングで違った道を行くと新しい出会いも。

「こんなことにパン屋あったんだ」「ここから見る景色はきれいだな」とランニングじゃないと行けない道もあるので、楽しいランニングになること間違いなしですね。

趣味が増える

最近はランニング人口も増えてきていて、大会も多く開催されています。

周りにもランニングを趣味にしている人も多いではないでしょうか。

今趣味と言えるものがないという方は是非初めて見てはいかがでしょうか。

道具がいらない

ランニングに道具はいりません。

着る服も普段持っているもので大丈夫ですし、靴も運動靴があれば、特別な道具をそろえる必要がありません。

もちろん、本格的に始める人はランニングシューズ、汗を吸収する服や冬は手袋、ネックウォーマーなど買う必要がありますが、無くても全然始められます。

ひとりでもできる

ここが一番大きいんではないでしょうか。

ランニングは一人で始められる気軽さが人気の理由です。

僕も走るときは基本的に一人ですし、走りながら物事を考えたり、周りの景色を見ながら走るのが好きなので、そういう意味でも気軽にできるスポーツです。

ランニングを続けるコツ

最後に、「いきなり始めるのに抵抗がある」、「長続きしなそう」、など思った方は多いと思います。

確かにランニングは気軽に始められるものですが、わざわざ一人で走って何が面白いのって思って当然です。

でも、考え方を変えるだけで全然違います。

「健康な身体をキープしたい」「禁酒するんだ」と、強い気持ちがあれば始められます。

コツはたった3つです。

  • 目標を決める
  • 長い距離を走ろうと思わない
  • 周りに宣言

目標は、定めるだけでやる気のバロメーターになります。

「1ヶ月で○○キロを走る」や「何キロ瘦せる」など、でいいと思います。

まずは、長続きさせるためにもゴールを決めましょう。

続いて、距離ですが、多くの人は長い距離を無理して走ろうとしますが、1日1kmからでOKです。

変に走る日が少なくなって、お酒を飲むよりは1日1kmをコンスタントに続けると自然とお酒を飲む機会が減ると思います。

最後に周りに宣言しましょう。

きっと、お酒を飲む瞬間に優しく注意してくれるはずです。

【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。

初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。

マラソン大会の選び方

購入すべきランニンググッズ

完走するためのトレーニング方法

レース前日や当日の過ごし方

▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ

フルマラソン完走を目指す方におすすめ!
サプリメント「カツサプ」

カツサプは「乳酸をエネルギーに変換」「筋肉痛の軽減」「足つりの軽減」を実感できる画期的な商品です。

主に、「ここ一番で力を発揮したい(記録更新)」、フルマラソン本番時に摂取することを目的に作られています。

>> レビュー記事はこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. ヤッシー

    良い記事だね^^!
    健康にも気を使いつつ、5月のハーフマラソンも頑張りましょう^^!

ABOUT ME
Yusuke Saito
Yusuke Saito
マラソンランナー
初心者のためのマラソンブログ「31らん(さいらん)」運営者。2018年6月にランニングを始め、年間2,500km走ってます。これまでの記録は、【フルマラソン】 4:06:27(第32回ぐんまマラソン) 【ハーフマラソン】 1:46:18(第39回フロストバイトロードレース)【10キロ】42:47 【5キロ】19:08 【1キロ】3:17 マラソン大会に向けた流れやトレーニング方法、ランニンググッズを紹介していきます。
記事URLをコピーしました