今年は、コロナの影響で全国のマラソン大会が中止になり、大会に向けて走る機会がありませんでした。
その影響で、今年はランニンググッズを購入する回数はかなり減りましたが、それでも1年を通じて、かなりお世話になったアイテムはあります。
ですので、昨年に引き続き、今年も「買ってよかったランニンググッズ」をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてください。
昨年の「買ってよかったランニンググッズ」です。 ↓

2020年に買ってよかったランニンググッズ4選
【イヤホン】AfterShokz Aeropex

まず1つ目は、AfterShokz(アフターショックス)の骨伝導タイプのイヤホン『Aeropex(エアロペックス)』です。
今までは、耳に装着するワイヤレスイヤホンを使用していましたが、
・長時間付けていると耳の中が痒くなる
・周りの音を拾えないので、車や自転車に気づかない
・イヤホンを落とす不安がある
など、ストレスがありました。
また、安全に配慮し、「片耳イヤホン」という、参加条件のマラソン大会もあるため、耳を塞がないタイプの骨伝導イヤホンを購入しました。
実際、装着すると、
・全くズレない(むしろ、装着しているのを忘れるくらい)
・音質は良い
・周りの音を取り込めるので、安心して走れる
・ランニングだけでなく、普段使いもできる
などのメリットがありました。
今では、このイヤホンは欠かせないランニンググッズの一つとなっているほど、毎回のランニングで使用しています。
値段は2万円と、やや高いですが、運動用のイヤホンを探している方は、候補の一つにしてみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら ↓

【マスク】UAスポーツマスク

続いての紹介が、今年2020年で欠かせないアイテム「マスク」です。
様々なブランドがスポーツマスクを出している中、アンダーアーマーのマスクを購入しました。
ランニングをする上で、呼吸がしやすい点がマスクを選ぶ重要なポイントだと思います。
その点で本製品は、V字立体構造により、口とマスク本体の間に空間が生まれているので、問題なく呼吸ができます。
また、冷感素材を使用しているので、普通のマスクよりは涼しさがあります。
さらに、デザインがいいので、今では、ランニング中のおしゃれアイテムとして確立しています。
マスクは、2021年も使用すると思うので、もし持ってない方は購入してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら ↓

【シューズ】オン クラウドフロー

続いてが、On(オン)のランニングシューズ『クラウドフロー』です。
元々、オンのシューズに興味があったのですが、なかなか購入するタイミングがありませんでした。
しかし、「湘南国際マラソン」に出場することがキッカケで購入しました。(中止になりましたが…)
オンのシューズの特徴は、オンの特許技術であるミッドソールのクラウドパーツ(赤丸部分)。

「雲の上を走っているような感覚」で、クッション性が高く、着地時の反発力もあるため、リズムよく足を運ぶことができます。
この「雲の上を走っているような感覚」を体感したく履いてみましたが、まさにその表現がバッチリ合うほど、フワフワした履き心地でした。
フルマラソンの目標である「サブ3.5」に向けて、来年はこのシューズを履いて走ってみたいです。
詳しくはこちら ↓

【カメラ】ソニーアクションカム(FDR-X3000)

最後は、ランニンググッズではありませんが、個人的に購入して良かったものです。
こちらのカメラを使って、マラソン大会のようすやランニングコースなどを動画に収められればと思い、購入しました。
これまで、大会レビューやランニンググッズの紹介、ランニングコースの紹介などはブログを通じて「文章」と「写真」で紹介してきました。
文章と写真だけだと伝わらない点もあるので、これからは動画も交えて、よりよい情報を発信できればと思います。
最後のアイテムは、サイト運営者よりのアイテムとなりましたが、YouTubeで発信したい方は、こちらのアクションカムはおすすめです。
詳しくはこちら ↓

最後に、2020年12月よりYouTubeチャンネルを開設しましたので、ぜひチャンネル登録よろしくおねがいします。
チャンネルはこちら


