そんな疑問にお答えします。
ランニングやジョギング時には、「呼吸のしやすさ」が重要になってきますが、こちらのマスクは通気性に優れ、息苦しさの少ない快適なつけ心地となっています。
そこで今回は、ランナーマスクの特徴や性能をご紹介します。
ランニングなどの運動時はもちろん、普段使いもできるアイテムとなっています。
- 特徴
- ・優れた通気性で、メガネも曇りづらい
・吐く息をスムーズに外部に流すので、中の温度の上昇を防ぎ、ムレにくい
・特殊フィルターが外部のホコリや飛沫拡散を防ぐ
・手洗い可能で、次の日に乾いている速乾性
・UVカット効果あり
実際に着用してランニングもしているので、その点もお伝えします。
ランナーマスクの紹介と特徴


ランナーマスクの特徴
まずはじめに、ランナーマスクの特徴をまとめました。
- 特徴
- ・優れた通気性で、メガネも曇りづらい
・吐く息をスムーズに外部に流すので、中の温度の上昇を防ぎ、ムレにくい
・特殊フィルターが外部のホコリや飛沫拡散を防ぐ
・手洗い可能で、次の日に乾いている速乾性
・UVカット効果あり
メッシュ素材を使用しているので、通気性に優れており、メガネ(サングラス)が曇りづらく、息もラクラクすることができます。
また、マスク前部に空間を設けることで息を外に逃し、マスク内のムレを防いでくれます。
他には、特殊フィルターがホコリや飛沫拡散を防いでくれたり、夏の日差しも防ぐUVカット効果など、便利な機能も盛りだくさんです。
カラーは5色展開
ユニセックスタイプで、カラーは5色展開(ホワイト・ブラック・サックス・ピンク・ネオンイエロー)です。



また、ネオンイエローのみ蛍光色を使用し、夜間のランニングでの視認性を向上し、安全な走行を可能としています。

サイズは3つ
サイズは3つあります。
・大人用ふつう(L)
・大人用小さめ(M)
・こども用(S)
ぼくは顔が大きいので、「大人用ふつう」を購入しましたが、それでも余白ができるくらいの大きさなので、顔の小さい男性、女性は「大人用小さめ」でも充分かなと思いました。

ランナーマスクを開封
それでは、どのようなマスクなのか、実際に手にとって見ていきます。


・ランナーマスク
・特殊フィルター2枚
中には、ランナーマスクと特殊フィルターが入っていました。




↑ こちらはフィルターなしの状態です。
フィルターなしの場合、透けているのが見て取れると思います。
この状態だと、外からのホコリが入り放題ですが、呼吸はとてもしやすそうですね。


先程、紹介したフィルターをマスクに装着していきます。
専用のポケットに入れるだけなので、とても簡単です。


↑ こちらはフィルターありの状態です。
フィルターがない場合と違い、透けて見えず、しっかりとホコリや飛沫拡散を防いでくれそうですね。
フィルターは2枚入っているので、交換しながら使っていきます。
【総評】着用してランニングしてみた感想
まずは、着用しているシルエットから。
サイズは、大人用ふつう(L)を着用しています。


ランニングの揺れでもズレない装着感
まず、気になる点の一つ「ズレ」から。
通常のマスク(スポーツタイプではないもの)では、どうしても縦揺れに対応しておらず、マスクがどんどんズレていきます。
では、こちらのマスクはどうなのか?
結論から言うと、全くズレませんでした。
また、ズレるような雰囲気もないので、ズレを直す動作も必要ありません。



鼻の部分と顎の部分でしっかりホールドしてくれるので、安定感があります。
また、耳がちょっとゴムによって引っ張られているように、耳からもしっかりホールドしているので、ランニングの動きでもズレることなく着用できました。
通気性に優れているので呼吸しやすく、ランニング時も辛くない

続いて、呼吸がしやすいかどうかです。
こちらも特徴で述べたように、息が荒くなるスピード練でも、充分酸素を取り入れることができました。
口元から鼻にかけての縦のライン(↑ 赤で囲っている部分)には、穴が空いており、空気が入ってきやすい作りになっています。
このフィルターもスポンジ素材を使用しているので、完全にシャットダウンすることなく、ある程度の酸素は取り入れられます。
息が上がらないジョギング程度の強度ならもちろん、人によってはスピード練も苦しくないと思います。
夏場の暑い日もノンストレス

マスクは夏場は装着しているだけ熱くて苦しいですが、こちらのマスクは夏場もストレスを感じることなく、装着できそうです。
息をしっかり外に逃がしてくれたおかげでムレが少なく、マスク内の温度上昇も防いでくれました。
そのため、冬の時期はやや寒いように感じましたが、身体を動かせば温まるので、そこまで気にならないでしょう。
普段使いは難しい

本製品の外箱に書かれていた内容です。
注意点
一般的な衛生マスク、医療用マスクではありません。簡易的に飛沫を防ぐフェイスマスクです
確かに、先程の写真でも見て分かるように通気性に優れ、外からの酸素も容易に取り込める点ではランニングなどのスポーツには優れています。
しかし、「呼吸がしやすい」ということは、逆を言えばウイルス対策はしっかりできていないことになります。
ですので、購入される際は、割り切って『スポーツ用』として購入するのが良いでしょう。
改めて、ランナーマスクの特徴です。
- 特徴
- ・優れた通気性で、メガネも曇りづらい
・吐く息をスムーズに外部に流すので、中の温度の上昇を防ぎ、ムレにくい
・特殊フィルターが外部のホコリや飛沫拡散を防ぐ
・手洗い可能で、次の日に乾いている速乾性
・UVカット効果あり
機能も充実しており、ランニング時も問題なく使用できる点で、個人的には大満足のマスクです。
以上、ランナーマスクのレビューでした。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ