そんな疑問にお答えします。
ミズノでは、Tシャツやパンツ、キャップなど様々なウェアを販売しています。
その中でも、ウェアによって機能が違うため、どれがおすすめなのか迷われると思います。
そんな方に向け、今回はミズノでおすすめのランニングウェアをご紹介します。
ミズノおすすめランニングウェア5選
ドライエアロフロープレミアムTシャツ

汗を吸収・拡散させるミズノのテクノロジー『ドライエアロフロー』を採用した半袖ウェア。
ドライエアロフローは大量の汗をかいた場合でも汗の膜ができにくいため、通気性を確保し、身体の放熱性を高める効果を発揮。
また、「疎水・撥水素材」と「吸水素材」を組み合わせたことで汗が乾きやすくなり、衣服内の温度上昇やべたつき感を抑えたアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | アルジェブルー ネオライム |
素材 | ポリエステル100% |
ドライデオドラントTシャツ

吸汗速乾機能搭載した半袖ウェア。
意匠権を取得した、腕振り時に縫い目のあたりが気になりにくい設計で走行をサポート。
また、脇下に消臭テープを配置し、不快臭を減少させるアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | ブラック アルジェブルー |
素材 | ポリエステル100% |
UPF Tシャツ

UPF15(紫外線遮蔽率80%以上)搭載のTシャツ。
紫外線に当たると色が変わる特殊プリントを採用。
また、吸汗速乾性に優れているので、ウェア内を快適な状態に保つアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | アルジェブルー ミコノスブルー ミントリーフ ネオライム |
素材 | ポリエステル100% |
ランニングマルチポケットパンツドライ

大阪マラソン2019EXPO会場にて、シリーズ合計696枚販売されたマルチポケットパンツ。
腰回りに、ストレッチ素材の360°ポケットを搭載し、スマートフォン、鍵、小銭、補給食など、ランナーが携帯するアイテムを収納可能に。
また、ポケットの中身と体を密着させるため、独自のタイトシルエットとストレッチ性に優れたポケット素材を採用し、荷物が揺れにくい設計となっているアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL、2XL、3XL |
カラー | キャスチャコール アルジェブルー ハーバーブルー ブラック×ブラック |
素材 | 本体:ポリエステル100% ウエスト部:ポリエステル90%、ポリウレタン10% メッシュ部:ナイロン83%、ポリウレタン17% 後内ポケット部:ポリエステル88%、ポリウレタン12% バインダー:ナイロン93%、ポリウレタン7% |
ドライストレッチパンツ

吸汗速乾機能を搭載したストレッチパンツ。
縦方向のストレッチで動きをよりスムーズにし、不快なつっぱり感を軽減。
また、ナイトランをサポートする再帰反射プリントが備わったアイテムです。
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | ブラック |
素材 | ポリエステル86% ポリウレタン14% |
ブランド別でランニングウェアを探す

最後に、ランニングウェアを販売しているブランドをまとめました。
↓ おすすめメンズウェアアイテム【大会出場する方】
メンズおすすめランニングウェア11選【マラソン大会に出場する方必見】
↓ 冬におすすめのアイテム
冬の寒さも快適に過ごすためのおすすめランニングウェア10選
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ