京都府で開催されるおすすめのフルマラソンの大会はどれですか?
そんな疑問にお答えします。
まずはじめに、マラソン大会によって特色が様々です。
例えば、
・給水所やエイドステーションのメニュー
・世界遺産や観光地などの風景を楽しめる
・沿道の応援やボランティアのサポート
・参加賞や完走賞などの賞品
などなど。
地域によって、名物料理や風景は変わってくるので、どの大会も楽しめると思います。
しかし、どの大会に出場すればいいのか分からないという方もいらっしゃると思いますので、そんな方に向けて大会の特徴(コースや参加賞など)をご紹介します。
今後、出場する際の参考にしてみてください。
それでは、いってみましょう。
初心者必見!マラソン大会の選び方【選ぶときここを見よう】
日本国内では、1年を通してさまざまなマラソン大会が開催されています。
「東京マラソン」のように誰でも出場できるものから、
「福岡国際マラソン」や「名古屋ウィメンズマラソン」のように性別が決まっていたり、参加標準記録のタイムを過去にクリアしないと出場ができない大会など・・・
マラソン大会によって特徴はさまざまです。
なので、大会選びは、それぞれの特徴を考慮した上で選ぶ必要があります。
マラソン大会にエントリーする際に見るべきポイントは全部で6つ。
・制限時間で選ぶ
・季節で選ぶ
・開催地を選ぶ
・走りやすいコースかどうか
・参加賞が豪華な大会がいい
詳細は下記で紹介しているので、時間のある際にご覧ください。

京都府で人気のフルマラソン4選
京都木津川マラソン

京田辺市で2月に行われる30年の歴史ある『京都木津川マラソン』
本大会の特徴は、全国でもめずらしい制限時間がないフルマラソン大会となっています。
また、第1回開催からこれまで、一度も事故が起こっていないというのも特徴です。
300mごとに安全員、医師や看護師が待機しているので、大会側のサポート体制は万全です。
ですので、フルマラソン初挑戦してみたい方は、この『京都木津川マラソン』に出場してみてはいかがでしょうか。
京都マラソン

京都市で2月に行われる『京都マラソン』
コースは「たけびしスタジアム京都」をスタートし、「天龍寺」、「仁和寺」、「龍安寺」、「金閣寺」、「上賀茂神社」、「下鴨神社」、「銀閣寺」の7つの世界文化遺産、「送り火」で知られる五山、フィニッシュ地点の平安神宮前と京都の魅力を堪能できるコースとなっています。
制限時間は6時間と長めの設定。また、10もの大学がコース沿道にあることからたくさんの大学生が「沿道盛り上げ隊」としてランナーを後押ししてくれるのは完走に向けて勇気づけられそうですね。
『京都マラソン』は、京都議定書にちなんで、環境に配慮した取り組みも話題となっています。
給水所では水道水を利用した「京の水道 疏水物語」を提供、給水所でマイカップ・マイボトルへの給水を行い、また、マイカップ・マイボトル専用給水所を設けています。
他には、印刷物のペーパーレス化や優勝者に贈られるメダルはリサイクル資源を活用したメダルを制作するなど、さまざまな取り組みを行なっているのが『京都マラソン』の特徴となっています。
開催日:2月中旬
開催地:京都市
参加料:15,000円
定員:16,000人
制限時間:6時間
エントリー開始日:7月〜
公式サイト:https://www.kyoto-marathon.com/
福知山マラソン

福知山市で11月に行われる『福知山マラソン』
コースは、「由良川」沿いを進む往復コースで、明智光秀が横山城を改築して改名した「福知山城」や明智光秀の御霊がまつられている「御霊神社」など、2020年大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀のゆかりの地を走ります。
スタート、ゴール地点で40mの上り下りがありますが、それ以外は緩やかなアップダウンなので、比較的走りやすいコースとなっています。
給水所は13ヵ所、バナナやあめなどの給食は3ヵ所、トイレは14ヵ所とサポートもバッチリです。
本来マラソンのエントリーは大会の半年前に締め切ってしまうが、本大会は1ヶ月前に再度募集をするので、先の予定が読めない方にはうれしいですね。
他には、お子様が遊べる野外施設や動物園があったり、女性限定で完走者にはカーネーションをプレゼントするなど、うれしい特典満載の大会となっています。
開催日:11月下旬
開催地:福知山市
参加料:8,000円
定員:10,000人
制限時間:6時間
エントリー開始日:6月〜
公式サイト:http://fukuchiyama-marathon.com/
京都太陽が丘クリスマスリレーマラソン

宇治市で12月に行われる『京都太陽が丘クリスマスリレーマラソン』
クリスマスに仮装をして仲間とマラソンをするという大会です。
メインはリレーマラソンですが、50名限定でフルマラソンに挑戦できます。
コースは、「京都府立山城総合運動公園 太陽が丘」の周回コースで、1周2.1キロを20周+195mを走る過酷でメンタルがやられそうなコースです。
京都府で行われる今年最後のマラソン大会を、クリスマスの仮装をして素敵な仲間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
開催日:12月下旬
開催地:宇治市
参加料:4,950円
定員:50人
制限時間:5時間
エントリー開始日:
以上、京都府で人気のフルマラソンの紹介でした。
ほかにも、京都府のおすすめの大会がありましたら、ぜひコメントいただけるとうれしいです。
●フルマラソン大会一覧



