「いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA」に参加してきました。
わたし自身、初となるオンラインでのマラソン大会でした。
オンラインでも距離は変わらず、42.195kmで完走となり、無事4日間で達成!
というのも、オンラインマラソンでは、1度に42kmの距離を走る必要はなく、期日内に走りきれば完走となります。
ですので、「1日1〜2kmに分けて走るのもよし」、「1日で42km走るのもよし」、という形です。
なので、普段運動をされていない方でも気軽に参加できる大会としても、今オンライン型マラソンは注目を集めています。
今回は、「いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA」についてまとめてみました。
それでは詳しく見ていきましょう。
いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA 概要
大会概要
まずは、この大会の概要からご紹介します。(2020年開催データ)
開催期間 | 2020年10月1日(木)~2020年10月31日(土) |
計測方法 | TATTAアプリによるGPS計測 |
制限時間 | なし |
参加申込 | e-moshicomによるエントリー |
定員 | 3,000名 |
参加資格 | TATTAアプリをインストールできる方 |
参加料 | 無料 |
完走特典 | スペシャルもりおかエール賞 (10名) ビッグもりおかエール賞 (150名) もりおかエール賞 (150名) |
記念品 | WEB完走証 |
期間は1ヶ月という長い設定でしたので、安心して完走することができました。
制限時間もありませんし、好きな場所で計測することができるので、初心者の方も多く完走することができます。
また、オンラインマラソンでは「TATTA」というアプリを使い、距離を測定します。
アプリを起動するだけで、あとは自動で現在地からどのくらい進んだか計測をしてくれるので、特に準備することなく参加できます。
今後、開催されるオンラインマラソンも、この「TATTA」を使用して測定する形ですので、使い方を知りたい方は下記をご覧ください。
また、オンラインマラソンでは珍しい参加料が無料というのも、参加者にとっては嬉しいポイントだったのではないでしょうか。
他のオンライン大会をみても、
・「オンライン横浜マラソン」2,500円
・「さいたまシティ ONLINEマラソン」2,000円
・「KANAZAWA MARATHON 2020 ON-LINE」1,500円
のように、費用が発生する大会がほとんどです。
なのに、「いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA」では、無料で参加でき、また、抽選で盛岡の特産品がプレゼントされるという、お得すぎる大会でした。
コース
オンラインマラソンでは、自分の好きな場所で走ることができます。
家の周りや人気ランニングコース、もちろん実際に行われたであろうコースでも良いです。
私は、普段走っている家の周りと東京ディズニーリゾートの外周コースを走ってきました。


せっかくの大会だからということで東京ディズニーリゾートまでやってきましたが、1周約5km、かつフラットなのでとても走りやすかったです。
景色も良いですし、アトラクションやBGMなど聞こえてきて雰囲気も良いので外からでも十分楽しめると思います。
大会結果

こちらが完走者全員に送られるweb完走証です。
今回は、期間内に157kmを走り、全体3,114人中1,024位という順位で終了することができました。
個人的には、1,000位を切りたかったですが、周りのランナーが凄すぎました。
月間150km以上走ったランナーが上に1,000人もの数いるのですから…
ちなみに「TATTA」のアプリでは、参加者のランキング※を見ることができ、「自分は何位なのか」「一位はどのくらいの距離走っているのか」を見ることができます。
(※ランキングは走行距離が多い順で並べられます。)

なんと、1位の人は、1ヶ月で1,135kmの距離を走っていました。
1日あたりに換算すると、36km走っていたことになります。
このように、オンラインマラソンでは、タイム(スピード)は関係ないので、多くの距離走ることさえできれば、1位になることができます。
賞品
今回、参加費は無料でしたが、抽選で盛岡の特産品がいただけました。
・スペシャルもりおかエール賞 (10名)
もりおか短角牛,盛岡りんごなど
・ビッグもりおかエール賞 (150名)
盛岡の地酒・地ビール,リンゴジュース,浄法寺塗,南部鉄器など
・もりおかエール賞 (150名)
盛岡の地酒・地ビール,リンゴジュース,浄法寺塗,南部鉄器など
ちなみに、わたしは「もりおかエール賞」に当選し、南部鉄器で作られた「茶の湯釜」を頂きました。
ずっしりと重さがあり、とても歴史を感じる一品です。

他にも、SNSでも挙がっていましたが、このような賞品を頂いたようです。
どれも豪華なご当地グッズで、運営の方々には感謝しかないです。
まさか、当選するとは思ってもいませんでしたので、素直に嬉しいです。
選んでいただき、ありがとうございます。
まとめ
今回は「いわて盛岡シティマラソン2020オンライン by TATTA」のレビューをしました。
初めてのオンラインマラソンでしたが、無事完走でき、また、盛岡の特産品まで頂く形となりました。
今はこのような形でしか開催できませんが、来年以降、現地のコースを走ってみたいと思います
以上です。
【要チェック】フルマラソン完走ロードマップ

フルマラソン出場までの流れをまとめました。
初めてフルマラソン出場する方を対象に、下記の内容が分かります。
- マラソン大会の選び方
- 購入すべきランニンググッズ
- 完走するためのトレーニング方法
- レース前日や当日の過ごし方
▼詳しくはこちら
【完全版】初心者がフルマラソン完走するためのロードマップ