神奈川県で開催されるおすすめのフルマラソンの大会はどれですか?
そんな疑問にお答えします。
まずはじめに、マラソン大会によって特色が様々です。
例えば、
・給水所やエイドステーションのメニュー
・世界遺産や観光地などの風景を楽しめる
・沿道の応援やボランティアのサポート
・参加賞や完走賞などの賞品
などなど。
地域によって、名物料理や風景は変わってくるので、どの大会も楽しめると思います。
しかし、どの大会に出場すればいいのか分からないという方もいらっしゃると思いますので、そんな方に向けて大会の特徴(コースや参加賞など)をご紹介します。
今後、出場する際の参考にしてみてください。
それでは、いってみましょう。
初心者必見!マラソン大会の選び方【選ぶときここを見よう】
日本国内では、1年を通してさまざまなマラソン大会が開催されています。
「東京マラソン」のように誰でも出場できるものから、
「福岡国際マラソン」や「名古屋ウィメンズマラソン」のように性別が決まっていたり、参加標準記録のタイムを過去にクリアしないと出場ができない大会など・・・
マラソン大会によって特徴はさまざまです。
なので、大会選びは、それぞれの特徴を考慮した上で選ぶ必要があります。
マラソン大会にエントリーする際に見るべきポイントは全部で6つ。
・制限時間で選ぶ
・季節で選ぶ
・開催地を選ぶ
・走りやすいコースかどうか
・参加賞が豪華な大会がいい
詳細は下記で紹介しているので、時間のある際にご覧ください。

神奈川県で人気のフルマラソン4選
YOKOHAMAビーチサイドマラソン

横浜市で10月に行われる『YOKOHAMAビーチサイドマラソン』
コースは、「海の公園」内の特設コースで、1周3kmの周回コースを14周します。
給水所はコース上に2ヵ所設置されているので、初心者も安心して走ることができます。
また、ケガやトラブル等で棄権する際もスムーズに対応できる点が、周回コースの良さでもあります。
ペースランナーが導入されるので、タイムが狙いやすい特徴もある大会となっています。
開催日:10月上旬
開催地:横浜市
参加料:5,280円
定員:400人
制限時間:5時間30分
エントリー開始日:6月〜
公式サイト:http://yokohama-beachside-run.net/
多摩川 季節のめぐみマラソン

川崎市で10月に行われる『多摩川 季節のめぐみマラソン』
コースは、「多摩川河川敷(諏訪いこいの広場)」の特設コースで1週目2.195キロ + 2週目以降5キロ×8周の周回コースとなっています。
河川敷がコースなため、フラットで初心者でも走りやすいのが特徴です。
また、ペースランナーが導入(4時間・4時間30分)されるので、記録更新したい方にはうれしいサービスです。
他にも、「荷物預かり」や「更衣室」があるほか、都心からのアクセスの良さも(田園都市線・大井町線「二子新地駅」より徒歩8分)、大会の良さとなっております。
開催日:10月下旬
開催地:川崎市
参加料:5,280円
定員:400人
制限時間:5時間
エントリー開始日:6月〜
公式サイト:http://kisetsu-megumi-marathon.net/
横浜マラソン

横浜市で11月に行われる『横浜マラソン』
コースは、「みなとみらい大橋」をスタートし、「横浜赤レンガ倉庫」や「横浜中華街」、「首都高速湾岸線」など、横浜の観光スポットを巡るコースとなっています。
高低差は20キロ地点から約10キロ続く高速道路エリアで最大26mありますが、それ以外はほとんどフラットです。
給水所は18ヵ所、救護所は16ヵ所設置されており、ランナーへのサポート体制は整っています。
横浜の魅力を感じられる、横浜を代表する大規模な大会となっています。
開催日:11月上旬
開催地:横浜市
参加料:16,200円
定員:26,870人
制限時間:6時間30分
エントリー開始日:4月〜
公式サイト:https://yokohamamarathon.jp/
湘南国際マラソン

大磯町で12月に行われる『湘南国際マラソン』です。
コースは、「西湘バイパス大磯西IC」、「茅ヶ崎海岸」、「江の島入口」、「大磯プリンスホテル」など、海岸沿いを進んでいくため潮風を感じられるコースとなっています。
高低差は最大15mと、比較的フラットで走りやすいです。
給水所は2~3キロ間隔に全13ヶ所にあるので安心して補給もできます。
また、28キロ・35キロの2ヵ所では給食所が用意され、「湘南バターどらやき」「釜揚げしらす」「湘南ゴールドエナジー」など、湘南地域の産品のおもてなしもあります。
湘南の海外沿いを走る、とても気持ちの良い『湘南国際マラソン』で完走を目指してみてはいかがでしょうか。
開催日:12月上旬
開催地:大磯町
参加料:12,500円
定員:20,500人
制限時間:6時間30分
エントリー開始日:5月〜
公式サイト:https://www.shonan-kokusai.jp/15th/
以上、神奈川県で人気のフルマラソンの紹介でした。
ほかにも、神奈川県のおすすめの大会がありましたら、ぜひコメントいただけるとうれしいです。
●フルマラソン大会一覧



